【モンスト】木の獣神竜を求めて(極)攻略と適正キャラ

- 攻略班からのお知らせ
- ・19時より童磨(超究極)が初降臨!
- 鬼滅の刃コラボ第4弾が開催!
- ・獪岳の適正と攻略 / 猗窩座(超究極)の適正と攻略
- ・鬼滅の刃コラボ第4弾当たりキャラ
- ・炭治郎&冨岡義勇 / 我妻善逸 / 栗花落カナヲの最新評価
- ・不死川実弥 / 伊黒小芭内の最新評価
- ・時透無一郎 / 甘露寺蜜璃 / 炭治郎&禰豆子の獣神化改が実装
- ・獪岳 / 猗窩座 / 炭治郎&善逸&伊之助 / 宇髄天元の最新評価
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストの木の獣神竜を求めて(極)の攻略と適正キャラ、ステージごとの攻略方法などの情報をご紹介しています。
出現するギミック
| ギミック | 対策すべきか |
|---|---|
| 属性効果アップ |
|
| 重力バリア |
|
| ダメージウォール |
|
| 神キラー(ジュラザウラー) |
|
| 敵呼び出し |
|
| 敵移動 |
|
運枠適正キャラランキング
木の獣神竜を求めてで使える運枠キャラをランキング形式で紹介しています。
運枠適正キャラランキング
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
ドロップ |
|
ガチャ |
|
ドロップ |
|
| Aランク | 適正理由 |
ドロップ |
|
ドロップ |
|
ドロップ |
|
| Bランク | 適正理由 |
ドロップ |
|
ドロップ |
|
ドロップ |
|
ドロップ |
|
ドロップ |
|
適正キャラランキング
| 適正 | 適正理由 |
|---|---|
ガチャ |
|
ガチャ |
|
ガチャ |
|
ガチャ |
|
ガチャ |
|
基本情報
| 敵の属性 | 木 |
|---|---|
| ボスの種族 | 魔王族 |
| ボスのアビリティ | 神キラー |
| スピードクリア | 20 |
| Sランクタイム | 3分50秒 |
| ドロップキャラ | - |
攻略のコツ
パーティは火属性で編成
火属性の属性倍率が1.5倍にアップしています。ダメージを稼ぎやすくするためにも火属性のキャラで固めましょう。ジュラザウラーは神キラーを持っていますが、火属性の神ならばダメージはあまり気にならないです。
牛雑魚を優先して処理をする
重力バリアとダメージウォールは雑魚が発生させます。雑魚処理をしっかり行っていればギミックはほとんどなくなるので、優先的に倒しましょう。
牛雑魚は仲間を呼ぶので、素早く倒しましょう。獣キラーが有効なため、獣キラー持ち・強力な友情持ちを編成しておきましょう。
おすすめ攻略パーティ
| 運枠4パーティ | |||
|---|---|---|---|
イザナミ |
リリム |
デイジー |
かりん |
極ステージなため被ダメージは気にせず、火力を重視して編成しましょう。イザナミはボスのキラー対象ですが、ステータスと友情コンボが優秀なので、複数編成でも大丈夫です。 デイジーは爆発で味方の友情コンボを誘発でき、自身は魔王キラーでボスにダメージを与えることが出来ます。 |
|||
ステージ毎の攻略
第1ステージ

攻略手順
牛雑魚を優先して倒しましょう。呼びだされた敵はダメージウォールを展開してきますので、呼ばれてしまったらダメージウォールが張られる前に倒しましょう。
第2ステージ

攻略手順
牛雑魚が呼び出す騎士は少し壁カンしにくい位置にいます。貫通タイプのキャラがいれば弱点往復で素早く倒せます。
雑魚処理が終わったら中ボスを壁カンでダメージを与えましょう。
ボスの攻撃パターン

| 場所 (ターン) |
攻撃方法 | ダメージ |
|---|---|---|
| 左上 (7) |
ホーミング | 全体 約5000 |
| 右上 (5) |
十字レーザー | 1hit 約2800 |
| 右下 (2) |
拡散弾 | 1hit 約1800 |
| 左下 (3) |
ロックオン衝撃波 | 1hit 約700 |
ボス第1ステージ

| ボスのHP | 約106万 |
|---|
攻略手順
牛雑魚を優先して倒しましょう。壁の近くにいるので、壁カンして素早く倒します。ボスは壁際にいるのでダメージは与えやすいです。
ボス第2ステージ

| ボスのHP | 約158万 |
|---|
攻略手順
基本的には牛雑魚を優先して倒しますが、2ターン後にダメージウォールが張られるので、2ターン以内にダメウォ雑魚も倒しておきましょう。
ボス第3ステージ

| ボスのHP | 約264万 |
|---|
攻略手順
雑魚処理を先に行いましょう。SSが溜まっていたら雑魚に使っても大丈夫です。雑魚を放置してしまうとギミックが増えていき動きづらくなってしまうので注意です。

モンスト攻略Wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











