【モンスト】姜維(きょうい)【激究極】攻略と適正キャラランキング

- 攻略班からのお知らせ
- ・モンストニュースで遊戯王コラボ第2弾などが発表!
- ・アンチノミー(究極)が11/17(月)19時より初降臨!
- ・ベネット / フォルテの獣神化改が実装決定!
- 遊戯王コラボ第2弾が開催!
- ・遊星 / 十代 / 遊戯&闇遊戯の最新評価
- ・明日香 / アキ / ジャックの最新評価
- ・闇遊戯 / 海馬
- ・城之内の獣神化が実装!
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストの「姜維/きょうい(激究極)/蜀漢の悲将」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順、姜維周回の最適運枠とおすすめパーティも紹介しています。
| 三国志Ⅴ | |||||
|---|---|---|---|---|---|
姜維 |
鍾会 |
劉禅 |
|||
| 激究極 | 究極 | 究極 | |||
姜維の基本情報とギミック
クエスト詳細
| 攻略難易度 | ★★★★☆ 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| クエスト難易度 | 激究極 |
| 雑魚の属性 | 闇 |
| ボスの属性 | 闇 |
| ボスの種族 | サムライ ▶サムライキラー一覧 |
| スピードクリア | 22ターン |
| 経験値 | 2,200 |
| Sランクタイム | 6分50秒 メダルの集め方と使い道 |
| ドロップキャラ |
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果と対策 |
|---|---|
| 重力バリア | 対策必須 |
| HPの残量が多いほど攻撃力がアップ | - |
| ハート無し | 回復アイテムが出現しない |
| ハートパネル | 3,500回復/1触れ |
| サソリ | - |
| 貫通制限 | 反射タイプの編成は1体まで |
| 毒 | 中ボス:5,000ダメージ/1体 ボス:5,500ダメージ/1体 |
| 蘇生 | ボスが貫通制限を蘇生 |
姜維(激究極)攻略のコツ
重力バリアの対策を優先する

姜維(激究極)のメインギミックは重力バリアです。立ち回りやすいようにAGBを持つキャラで固めましょう。また、ハート無し+HPの残量が多いほど攻撃力がアップする仕様のクエストなので、回復持ちのキャラも活躍します。
毒orヒット数の多い友情コンボ持ちが必須
クエスト全体でサソリが多く出現するため、毒やヒット数の多い友情コンボを持つキャラを1、2体は編成しましょう。サソリの処理がスムーズにできれば、周回速度を上げやすいです。
初手はキャラが重ならないよう注意
姜維(激究極)では、各ステージ(第3除く)初ターンにメテオ攻撃を受けるので、味方のキャラが重ならないように注意しましょう。また、第1ステージのみ他ステージと比べダメージが高く、1手でゲームオーバーの可能性もあります。
回復パネルで常にHPを高く保つ
姜維(激究極)では、HPが高いほど攻撃力がアップするので、回復パネルを利用して常にHPを高く保ちましょう。敵からの被ダメージも大きいので、パネルによるHP管理が大事です。
適正キャラランキング
適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
運枠適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
攻略班おすすめ周回パーティ
モンストの日用おすすめ周回編成
![]() パンドラ |
![]() パンドラ |
![]() パンドラ |
![]() 大典太光世 |
モンストの日用のおすすめ周回編成です。パンドラはドレインでHPを回復できるため、常に高HPを維持して火力を引き上げられます。また、キラーが強力かつ大典太光世を1体編成するとより高速周回が可能です。
マルチ向け運枠4周回編成(編成難易度:高)
![]() アドゥブタ |
![]() アドゥブタ |
![]() アドゥブタ |
![]() アドゥブタ |
アドゥブタ友情コンボを連発させれば、サソリを含む全ての雑魚処理を容易に行なえます。HP次第ではボスにも火力を出せるので運枠4で最速周回するならアドゥブタの艦隊編成がおすすめです。
マルチ向け運枠2周回編成(編成難易度:中)
![]() メルエム |
![]() メルエム |
![]() 芙蓉 |
![]() 芙蓉 |
メルエムを直殴りの火力要員とし、芙蓉は状態異常回復とサソリ処理に有効なサポートとして役割を分けたパーティもおすすめです。毒状態になったら芙蓉の状態異常回復で回復させれれば安定して攻略できます。
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼1F | ▼2F | ▼3F |
第1ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 縦カンで味方が重なるのを防ぐ |
| ② | 貫通制限を倒す |
| ③ | 聖騎士を倒す |
初手は縦カンが安全
第1ステージの初手は、縦カンするのが安全です。1体約15,000のメテオ攻撃を受けるので、味方が重なると最悪の場合ゲームオーバーになります。
第2ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 貫通制限を倒す |
| ② | 他の雑魚を処理 |
| ③ | 中ボスを攻撃 |
貫通制限を優先して倒す
貫通制限は火力の高い攻撃を行うので、優先して倒しましょう。貫通制限が残っていると、下にあるパネルで回復もできず、HPを高く保つのが難しいです。
第3ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 雑魚を素早く倒す |
雑魚を素早く倒して被ダメージを抑える
雑魚の数が多く大ダメージを受けやすいので、素早く倒して被ダメージを抑えましょう。雑魚同士の間でカンカンを狙うと、まとめて処理しやすいです。
ボスの攻撃パターン

| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 右上 初回1ターン 次回4ターン |
全敵毒メテオ (約8,400ダメージ/合計) |
|
| 左 4ターン |
ホーミング (約1,700ダメージ/1ヒット) |
|
| 右下 6ターン |
ダブルクロスレーザー (約2,200ダメージ/1ヒット) |
|
| 左下 11ターン |
電撃 (約11,800ダメージ/合計) |
|
※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します
ボス戦の攻略手順と立ち回り
| ボス戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 |
ボス第1ステージ

| ボスのHP | 約1,400万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 貫通制限を倒す |
| ② | 残りの雑魚を倒す |
| ③ | ボスを倒す |
雑魚を倒してハートを踏みやすくさせる
ハートパネルの上に雑魚が配置されているため、すばやく倒してハートパネルを踏みやすくできる状態を整えましょう。雑魚処理を終えたらHPの管理をしながらボスにダメージを与えていくと安定して突破できます。
ボス第2ステージ

| ボスのHP | 約1,200万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 貫通制限を倒す |
| ② | ボスを倒す |
貫通制限の処理が最優先
貫通制限を倒さないとハートパネルを踏めないため、できるだけ早く倒してHPを常に回復できる状態にさせましょう。
ボス第3ステージ

| ボスのHP | 約1,650万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 貫通制限を倒す |
| ② | 残りの雑魚を倒す |
| ③ | ボスを倒す |
SSは雑魚処理に使おう
溜まってるSSがあれば、雑魚処理に優先して使用しましょう。HPが高い状態である方がダメージを稼げるので、SSはマップ移動時に使用すると有効的です。

モンスト攻略Wiki
姜維
鍾会
劉禅












Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










