【モンスト】未開の大地18(拠点18/木)攻略と適正キャラランキング

- 攻略班からのお知らせ
- ・19時よりマリトパーナ(激究極)が初降臨!
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストの未開の大地18「拠点18/木」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順、最適キャラやおすすめ攻略パーティを紹介しているので、攻略や勝てない時の参考にしてください。
| 前のステージ | 次のステージ |
|---|---|
拠点17 |
拠点19 |
| 関連記事 | |
| 未開の大地の攻略と適正キャラまとめ | |
目次
未開の大地(拠点18)の基本情報とギミック
クエスト詳細
| 攻略難易度 | ★★★★☆ 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| 挑戦条件 | 運極5体以上所持 |
| 雑魚の属性 | 木 |
| ボスの属性 | 木 |
| ボスの種族 | 聖騎士 ▶聖騎士キラー一覧 |
| ボスのアビリティ | サムライキラーM 2.0倍のダメージ |
| スピードクリア | 28ターン |
| 経験値 | 3,700 |
| 獲得エナジー | 1800 |
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果と対策 |
|---|---|
| 地雷 | 対策必須 木属性1発約48,320ダメージ |
| ダメージウォール | 対策必須 木属性1回48,320ダメージ |
| 敵に触れる毎に攻撃力がアップ | - |
| ドクロマーク | ホーミング吸収を蘇生 |
| ビットン | - |
| HPリンク | ボスとサボテンがHPを共有 |
| SS遅延フレア | - |
| 敵透明化 | ボスが透明化 |
| 覚醒 | サボテンをすべて倒すとボスが覚醒 |
未開の大地(拠点18)攻略のコツ
MS/飛行+ADWの反射タイプで固める

拠点18では、クエストを通して多くの地雷とダメージウォールが出現します。また、撃種はカンカンで火力の出せる反射タイプで固めましょう。
多くの敵に触れて攻撃力を上げる

拠点18では、敵に触れるほど攻撃力がアップします。またドクロの効果でサボテンやボスの周りにホーミング吸収が蘇生されるので、各ステージの魔道士を優先して倒しましょう。
ボスとサボテンはHPリンク

拠点18のボスとサボテンは、HPリンクしています。多くの敵に触れてからサボテンを攻撃し、効率良くダメージを稼ぎましょう。
適正キャラランキング
適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
攻略班おすすめ周回パーティ
安定攻略編成
![]() ダリア |
![]() 鬼丸国綱 |
![]() ダリア |
![]() バン |
鉱物キラー持ちのダリアを2体編成したパーティです。ダリア艦隊だと地雷を回収できないので、加速持ちの鬼丸国綱とSSの強力なバンも入れています。
ミカサワンパン編成
![]() ノンノ |
![]() 鬼丸国綱 |
![]() ノンノ |
![]() ミカサ |
ミカサのSSでボスワンパンを狙う攻略編成です。サボテン雑魚を倒してボスの透明化を解いたら、多くの敵に触れるようミカサのSSを撃ちましょう。
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼1F | ▼2F | ▼3F |
第1ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 多くの敵に触れながらサボテン雑魚を攻撃 |
サボテンと中ボスのHPはリンク
第1ステージではサボテン雑魚と中央の中ボスのHPがリンクしています。初ターンからできるだけ多くの敵に触れながら、サボテン雑魚を攻撃して火力を出していきましょう。
第2ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | ドクロ雑魚を倒す |
| ② | ドクロ雑魚に触れながらサボテン雑魚を倒す |
| ③ | ドクロ雑魚に触れながら中ボスを倒す |
サボテン雑魚処理後は中ボスを攻撃
第2ステージでは、前ステージのようにサボテン雑魚は蘇生しません。サボテン雑魚を処理した後は、多くの敵に触れながらボスを攻撃していきましょう。
第3ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | ドクロ雑魚を倒す |
| ② | ドクロ雑魚に触れながら中ボスを倒す |
初ターンで下のドクロ雑魚を倒す
第3ステージでは、初ターンで下のドクロ雑魚から優先的に倒しましょう。その後、出現したドクロ雑魚に触れつつ反射キャラで中ボス頭上で壁カンしていきましょう。
ボスの攻撃パターン

| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 右下 1ターン |
地雷展開 | |
| 右上 2ターン |
気弾 (約15,000ダメージ/1体) |
|
| 中央 6ターン |
検証中 | |
| 左上 3ターン |
ワンウェイレーザー (約13,000ダメージ/1体) |
|
※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します
ボス戦の攻略手順と立ち回り
| ボス戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 |
ボス第1ステージ

| ボスのHP | 約8,780万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | ドクロ雑魚を倒す |
| ② | ドクロ雑魚に触れながらサボテン雑魚を倒す |
| ③ | ドクロ雑魚に触れながらボスとサボテン雑魚を攻撃して倒す |
ボス第2ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | ドクロ雑魚に触れながらボスを倒す |
最初からボス優先で火力を出す
ボス第2ステージではサボテン雑魚が登場しないため、初ターンから周囲の雑魚に触れながらボスに火力を出していきましょう。
ボス第3ステージ

| ボスのHP | 約9,600万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | ドクロ雑魚を倒す |
| ② | ドクロ雑魚に触れながらサボテン雑魚を倒す |
| ③ | ドクロ雑魚に触れながらボスとサボテン雑魚を攻撃して倒す |
覚醒後はボスと大きいサボテンに火力を出す
小さいサボテンを倒した後は、ボスまたは呼び出された大きいサボテン雑魚に対して火力を出していきましょう。この際、上壁カンや下壁カンを意識すると効率よくダメージが与えられます。

モンスト攻略Wiki
拠点17
拠点19













Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










