【モンスト】未開の大地17(拠点17/水)攻略と適正キャラランキング

- 攻略班からのお知らせ
- ・モンストニュースで新限定や新獣神化改が発表
- ・前田慶次(獣神化改)が実装!
- ・キャローネ(黎絶)が11/7(金)19時より初降臨!
- ・覇者の塔シーズン3が11/7(金)12時より初登場!
- グリーンファンタジーに新限定が登場!
- ・グリーンファンタジー当たりキャラ / ガチャシミュ
- ・アガスティアの最新評価
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストの未開の大地17「拠点17」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順、最適キャラやおすすめ攻略パーティを紹介しているので、攻略や勝てない時の参考にしてください。
| 前のステージ | 次のステージ |
|---|---|
拠点16 |
拠点18 |
| 関連記事 | |
| 未開の大地の攻略と適正キャラまとめ | |
目次
未開の大地(拠点17)の基本情報とギミック
クエスト詳細
| 攻略難易度 | ★★★☆☆ 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| 挑戦条件 | 運極5体以上所持 |
| 雑魚の属性 | 水 |
| ボスの属性 | 水 |
| ボスの種族 | 魔人 ▶魔人キラー一覧 ▶魔封じ一覧 |
| スピードクリア | 27ターン |
| 経験値 | 3,700 |
| 獲得エナジー | 1,700 |
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果と対策 |
|---|---|
| 属性効果アップ | 有利属性の攻撃倍率1.5倍 |
| 受けたダメージ量に 応じて攻撃アップ |
行動ターン中に受けたダメージのみ有効 一部敵は攻撃アップ必須 |
| ハートなし | 回復アイテムが出現しない |
| ワープ | 対策必須 |
| ダメージウォール/地雷 | 両方対策は厳禁 |
| SSターン遅延 | ロボット雑魚の攻撃 |
| HP回復パネル | - |
| ヒーリングウォール | - |
| 透明化 | ボスが使用 |
| ドクロマーク | ダメージギミックの展開/雑魚蘇生 |
| 蘇生 | ドクロ発動で雑魚が蘇生 |
| 敵回復 | ジョーカーがボスのHPを回復 |
未開の大地(拠点17)攻略のコツ
ワープ対策のみ必須

拠点17では、ワープが大量に展開されます。AW持ちでなければ思うように動けないため、必ず対策しましょう。また、ダメージウォールや地雷の対策を万全にすると、自傷して攻撃アップができくなるので注意が必要です。
ダメージを受けてから敵を攻撃

拠点17には、「ダメージを受けるほど攻撃力がアップ」する特殊ギミックがあります。ロボット雑魚以外は攻撃アップ状態でなければダメージが通りにくいため、ダメージウォール、地雷に触れてから敵を攻撃しましょう。
ドクロでダメージギミックを展開
| 雑魚種類と展開ギミック | |
|---|---|
ダメージウォール |
地雷 |
クエストに登場する2種類のロボット雑魚(ドクロ)は、倒すとダメージギミック(地雷/ダメージウォール)を展開します。ギミックは攻撃力アップに必要なので、倒しながら戦いましょう。
適正キャラランキング
適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ドロップ |
|
攻略班おすすめ周回パーティ
安定攻略編成
![]() 豊臣秀吉 |
![]() 豊臣秀吉 |
![]() トライデント |
![]() トライデント |
未開の大地(拠点17)のおすすめ攻略編成です。トライデントと豊臣秀吉はキラー持ちでどちらも火力が高い上に、機動力も十分にあるためクエストを通して火力を出しやすいです。
自陣無課金おすすめ攻略編成
![]() 木ジャイ |
![]() 木ジャイ |
![]() 木ジャイ |
![]() 豊臣秀吉 |
未開の大地(拠点17)の自陣無課金おすすめ攻略編成です。木ジャイアンは、底力&魔封じMで火力が高く強力です。木ジャイアンでボスに火力を与えづらい場合は、雑魚を処理して豊臣秀吉まで回して一気にダメージを稼いでいきましょう。
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼1F | ▼2F | ▼3F |
第1ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | ドクロ雑魚を倒す |
| ② | ジョーカーを倒す |
ドクロ雑魚を倒してギミックを展開
ドクロ雑魚を倒すとダメージウォールや地雷が展開されます。被ダメージに応じて攻撃力がアップするクエストなので、ドクロ雑魚を最優先で処理しましょう。また、ドクロ雑魚は直殴りで簡単に処理できます。
ギミックでダメージを受けながら攻撃
ジョーカーはHPが高いため、ダメージウォールと地雷で攻撃力を上げて攻撃する必要があります。うまく被ダメージを受けながら弱点を狙いましょう。
第2ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | ドクロ雑魚を倒す |
| ② | シャークマンを同時処理 |
シャークマンは同時処理が必須
シャークマンは、毎ターン蘇生し合っているため同時処理する必要があります。被ダメージを受けながら縦軸に弾いて、2体の弱点を同時に攻撃しましょう。
第3ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | ドクロ雑魚を倒す |
| ② | ジョーカーを倒す |
| ③ | 中ボスを倒す |
ヒーリングウォールでのHP回復が重要
地雷とダメージウォールのダメージ量が大きいため、HWでHPを回復しながら戦う必要があります。HWは、右上と左下の角に展開されるため、斜めでセンジュとジョーカーをまとめて攻撃するのがおすすめです。
ボスの攻撃パターン

| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 左上 1ターン |
ワープ展開 | |
| 左下 2ターン |
ホーミング (約10,000ダメージ/合計) |
|
| 右上 6ターン |
全敵ロックオンレーザー (約4,000ダメージ/1体) |
|
| 右下 10ターン |
リワインドブラスター (約60,000ダメージ/1列) |
|
※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します
ボス戦の攻略手順と立ち回り
| ボス戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 |
ボス第1ステージ
| ボスのHP | 約4,620万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | ドクロ雑魚を倒す |
| ② | シャークマンを同時処理 |
| ③ | ボスを倒す |
縦軸に弾いて安全にボスのHPを削る
ボスのHPが半分を切るまでは、HWを活用しながら縦軸に弾くのがおすすめです。HWは、センジュの上下に展開されるため、被ダメージを受けてらから画面中央に寄っていくように弾くのが理想です。
ある程度削ったら斜めに弾いて特攻
ボスのHPを半分以下まで削ったら、ダメージギミックを受けながら一気に突破しましょう。右上と左下の斜めラインで攻撃できれば大ダメージを与えられます。
ボス第2ステージ
| ボスのHP | - |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | ドクロ雑魚を倒す |
| ② | ボスを倒す |
反射タイプはボス裏に入り込む
ヒーリングウォールがボスと壁の間に展開されるため、反射タイプは、被ダメージを受けたあとにボスと壁の間に入り込みに行きましょう。ボスのHPが低いため、うまく攻撃できれば簡単に削りきれます。
ボス第3ステージ
| ボスのHP | 約6,150万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | ドクロ雑魚を倒す |
| ② | ジョーカーを倒す |
| ③ | ボスを倒す |
ジョーカーを倒して回復を防ぐ
最終ステージでは、ボスのHPを回復させるジョーカーが2体出現します。ジョーカーを倒さなければ、ボスを倒し切るのが難しいため、ジョーカー処理してボスの回復を防ぎましょう。
SSを使用してボスを倒す
自強化系のSSが溜まっている場合は、SSを使用してボスを倒しきりましょう。被ダメージを一気に受けることで、ボスに大ダメージを与えられます。

モンスト攻略Wiki
拠点16
拠点18












Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











