【モンスト】未開の大地23(拠点23/木)攻略と適正キャラランキング

- 攻略班からのお知らせ
- ・モンストニュースで新限定や新獣神化改が発表
- ・前田慶次(獣神化改)が実装!
- ・キャローネ(黎絶)が11/7(金)19時より初降臨!
- ・覇者の塔シーズン3が11/7(金)12時より初登場!
- グリーンファンタジーに新限定が登場!
- ・グリーンファンタジー当たりキャラ / ガチャシミュ
- ・アガスティアの最新評価
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストの未開の大地23「拠点23」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順、最適キャラやおすすめ攻略パーティを紹介しているので、攻略や勝てない時の参考にしてください。
| 前のステージ | 次のステージ |
|---|---|
拠点22 |
拠点24 |
| 関連記事 | |
| 未開の大地の攻略と適正キャラまとめ | |
目次
未開の大地(拠点23)の基本情報とギミック
クエスト詳細
| 攻略難易度 | ★★★★★ 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| 挑戦条件 | 運極5体以上所持 |
| 雑魚の属性 | 木 |
| ボスの属性 | 木 |
| ボスの種族 | 亜人 ▶亜人キラー |
| スピードクリア | 33ターン |
| 経験値 | 3,700 |
| 獲得エナジー | 2,300 |
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果と対策 |
|---|---|
| 重力バリア | 対策必須 |
| 地雷 | 対策必須 |
| 結界 | 3回で破壊可能 |
| 属性効果超 | - |
| パワースイッチ | - |
| 反射制限 | - |
| 全ての弱点は6倍ダメージ | - |
| 蘇生 | - |
未開の大地(拠点23)攻略のコツ
貫通のMS/飛行持ちを編成する

拠点23では重力バリアと地雷が多く展開されます。地雷は5ターンで起爆するため、最低でもMS持ちを2体以上編成しましょう。また反射制限が多数出現するため、撃種は貫通を多めに編成しましょう。
結界は3回で破壊可能

拠点23では、テラ(爆絶)などで出現した結界が展開されています。3回攻撃すると壊れるため、攻撃回数や配置に気をつけつつ結界を破壊していきましょう。
ボスと鬼はスイッチを揃えてから攻撃

ボスと鬼に関しては、パワースイッチの倍率を上昇させてからでないと十分な火力が出せません。反射制限に関しては、スイッチ不要で倒せるため開幕から優先的に処理していきましょう。
ボスは弱点も狙うと効果的
クエストを通して、ボス・中ボスの弱点倍率が6倍にまで上昇しています。パワースイッチLv2→弱点攻撃することで、十分な火力が出せます。
適正キャラランキング
適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ドロップ |
|
攻略班おすすめパーティ
![]() アップル |
![]() 浦原喜助 |
![]() アップル |
![]() 浦原喜助 |
浦原喜助は反射タイプですが、制限雑魚を倒し終えれば強力な友情コンボで火力に大きく貢献できます。アップルは加速と爆発によるサポートはもちろん、キラー効果で自身で火力も出しやすいです。
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼1F | ▼2F | ▼3F |
第1ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 反射制限を倒す |
| ② | パワースイッチLv2にして鬼を倒す |
鬼はスイッチをLv2にしてから攻撃
第1ステージの反射制限処理後は、パワースイッチをLv2にしてから鬼を直接攻撃しましょう。揃えないと十分な火力が出せません。
第2ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 反射制限を倒す |
| ② | パワースイッチLv2にして鬼を倒す |
大きく動いてスイッチを踏む
第2ステージでは、スイッチが左上右下それぞれにLv0の状態で設置されています。大きく動けば、スイッチを踏めば全てLv2にできたり、片方Lv2に出来る可能性があるため、画面内を大きく動きましょう。
第3ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 反射制限を倒す |
| ② | パワースイッチLv2にして中ボスを倒す |
中央のパネルは踏まない
第3ステージでは、中央がLv2・上下のパネルがLv1で設置されています。結界を利用して、上下のパネルだけ踏めば揃うため、薄い角度より大きめの角度で弾くことをおすすめします。
結界内配置の場合は横カンやステイを利用
開幕に結界内配置されていた場合、ステイや横カンを利用しましょう。無駄に動いてしまえば、パネルを揃えづらくなってしまう可能性があります。
ボスの攻撃パターン

| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 左 初回2ターン 次回3ターン |
ホーミング (約13,000ダメージ/全体) |
|
| 左上 3ターン |
移動 | |
| 左下 初回2ターン 次回4ターン |
全敵レーザー (約12,000ダメージ/全体) |
|
| 右上 11ターン |
即死攻撃(電撃) (即死ダメージ/全体) |
|
※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します
ボス戦の攻略手順と立ち回り
| ボス戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 |
ボス第1ステージ

| ボスのHP | 約1億5,000万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 反射制限を倒す |
| ② | パワースイッチLv2にしてボスを倒す |
配置がいいキャラをダメージ要員にする
ボス第1ステージでは、中央のパネルを1回踏めば全て揃います。既に結界内に配置されているキャラや縦ラインに配置されているキャラまで回して上げれば、大きくダメージを稼げます。
ボス第2ステージ

| ボスのHP | 約2億 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 反射制限を倒す |
| ② | パワースイッチLv2にして鬼を倒す |
| ③ | パワースイッチLv2にしてボスを倒す |
鬼は優先的に倒す
ボス第2ステージでは制限雑魚処理後、鬼を優先的に倒しましょう。道中同様、パワースイッチをLv2にしてから攻撃するようにしましょう。
結界が展開されないターンは全力攻撃
結界が展開されないターンがあります。その時はうまくパネルを揃えて、ボスの弱点を全力攻撃しましょう。
ボス第3ステージ

| ボスのHP | 約2億5,000万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 反射制限を倒す |
| ② | パワースイッチLv2にして鬼を倒す |
| ③ | パワースイッチLv2にしてボスを倒す |
斜めに弾いてスイッチを動かす
ボス第3ステージでは、斜めにパネルが設置されている且つLv0の状態なので1ターンで揃えるのは困難です。まずは、斜めに弾いてからパネルを動かして数ターンかけて揃えにいきましょう。

モンスト攻略Wiki
拠点22
拠点24









Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











