【モンスト】未開の大地32(拠点32)攻略と適正キャラランキング

- 攻略班からのお知らせ
- ・本日19時よりアンチノミー(超究極)が降臨!
- ・ベネット / フォルテの獣神化改が実装決定!
- 遊戯王コラボ第2弾が開催!
- ・遊星 / 十代 / 遊戯&闇遊戯の最新評価
- ・明日香 / アキ / ジャックの最新評価
- ・闇遊戯
- ・海馬 / 城之内の獣神化が実装!
モンストの未開の大地32「拠点32」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順、最適キャラやおすすめ攻略パーティを紹介しているので、攻略や勝てない時の参考にしてください。
| 前のステージ | 次のステージ |
|---|---|
拠点31 |
拠点33 |
| 関連記事 | |
| 未開の大地の攻略と適正キャラまとめ | |
目次
未開の大地(拠点32)の基本情報とギミック
クエスト詳細
| 攻略難易度 | ★★★★☆ 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| 挑戦条件 | 運極5体以上所持 |
| 雑魚の属性 | 水 |
| ボスの属性 | 水 |
| ボスの種族 | 神 ▶神キラー一覧 |
| スピードクリア | 26ターン |
| 経験値 | 3,700 |
| 獲得エナジー | 3,200 |
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果と対策 |
|---|---|
| 重力バリア | 対策必須 |
| ダメージウォール | 対策必須 木属性で1触れ60,000ダメージ |
| 弱点効果アップ | 弱点に対して5倍の火力 |
| 属性効果超絶UP | - |
| ブロック | - |
| 魔法陣 | - |
| ニードルパネル | 1触れ6,000ダメージウォール |
| 透明化 | ボスが透明化 |
| ひよこビーム | ボスの右上攻撃約100ダメージ |
| シールド | - |
| 蘇生 | レーザーバリア有無で判断可能 |
| 撃種変化パネル | - |
| HP共有 | ウミウシとボス/中ボスがHP共有 |
| クロスドクロ | ブロック可変&ボスの透明化解除 |
未開の大地(拠点32)攻略のコツ
重力バリアとダメージウォールの対策が必要

拠点32では、重力バリアとダメージウォールの対策が必要です。両方とも対策していないと、敵への攻撃が困難になるため優先して対策しましょう。また壁カンやカンカンをする場面が多いため撃種は反射多めの編成で挑みましょう。
ニードルパネルに注意
クエストを通して、ニードルパネルが展開されています。1触れ6,000ダメージと複数回触れてしまうと大ダメージを受けてしまうため注意して立ち回りましょう。
ウミウシとボス(中ボス)はHP共通

クエストを通して出現するウミウシは、ボス(中ボス)とHP共有をしておりボスの透明化まで行います。またクロスドクロの効果でボス透明化が解除されるため、優先して処理しましょう。
レーザーバリアの有無で相互蘇生を行う

第3ステージ・ボス第2ステージで鬼(複数回攻撃必須)とロボット(ワンパン可能)の相互蘇生ペアが登場します。レーザーバリアの有無でペアなので、魔法陣を踏まないよう処理を心がけましょう。
適正キャラランキング
適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
攻略班おすすめパーティ
![]() 劉邦 |
![]() レイジ |
![]() レイジ |
![]() チンギスハン |
拠点32を攻略する際のおすすめパーティです。高火力のレイジとチンギスハンを編成し、チンギスハンの火力底上げ要員として毒持ちの劉邦を編成しています。
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | |||
|---|---|---|---|
| ▼1F | ▼2F | ▼3F | ▼4F |
第1ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | ウミウシを倒す |
| ② | 中ボスを倒す |
ウミウシと中ボスはHPがリンク
まずは、ウミウシを倒して中ボスの弱点を露出させましょう。ウミウシは中ボスとHPリンクしているので、カンカンするとダメージを稼ぎやすいです。
第2ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 上下セットの雑魚を同時に倒す |
| ② | 残りの雑魚セットを倒す |
雑魚セットはLBの有無で判断
レーザーバリアを纏った雑魚と纏っていない雑魚がペアなので同時に倒しましょう。ギャラクシーはHPが低いので、鬼を複数回攻撃できるルートを意識します。
第3ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | ウミウシを倒す |
| ② | 中ボスを倒す |
中ボスは弱点を意識して攻撃
全ての敵への弱点倍率が5倍にアップしているので、ウミウシの弱点露出後は中ボスの弱点を攻撃しましょう。中ボスと壁の間でカンカンできるとダメージを稼ぎやすいです。
第4ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | ウミウシの間に挟まる |
| ② | 中ボスを倒す |
貫通はパネル利用で反射化してカンカン
ウミウシが毎ターン蘇生されるので、反射タイプで挟まってダメージを稼ぎましょう。貫通タイプは撃種変化パネルで反射化してから挟まります。
ボスの攻撃パターン
覚醒前

| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 左上 初回1ターン 次回4ターン |
ホーミング (約8,000ダメージ/全体) |
|
| 左下 3ターン |
十字レーザー (約6,700ダメージ/1体) |
|
| 右上 4ターン |
ひよこビーム (約100ダメージ) |
|
| 中央 7ターン |
ランダムメテオ攻撃 (当たれば即死級ダメージ/1体) |
|
※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します
覚醒後

| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 左上 1ターン |
ホーミング (約8,000ダメージ/全体) |
|
| 左下 初回1ターン 次回2ターン |
十字レーザー (約6,700ダメージ/1体) |
|
| 右上 2ターン |
ひよこビーム (約100ダメージ) |
|
| 中央 5ターン |
ランダムメテオ攻撃 (当たれば即死級ダメージ/1体) |
|
※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します
ボス戦の攻略手順と立ち回り
| ボス戦の攻略詳細 | |
|---|---|
| ▼ボス1 | ▼ボス2 |
ボス第1ステージ

| ボスのHP | 約7,200万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | ウミウシを倒す |
| ② | ボスを倒す |
ウミウシを全て倒すとボスが覚醒
道中と同様にウミウシから倒してボスの弱点を露出させましょう。NP耐性が無い場合は、パネルを複数回踏まないように注意します。ボスは弱点を意識して攻撃しましょう。
ボス第2ステージ

| ボスのHP | 約7,800万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 右上、もしくは左下の雑魚セットを同時に倒す |
| ② | 残りの雑魚セットを同時に倒す |
| ③ | ボスを倒す |
NPに注意しつつ雑魚処理を優先
第2ステージと同様に、レーザーバリアを纏った雑魚セットと纏っていない雑魚セットがペアなので倒しやすい雑魚から倒します。クロスドクロ発動後はボス頭上のカンカンを狙いましょう。

モンスト攻略Wiki
拠点31
拠点33










Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
カゲマス
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











