【モンスト】未開の大地31(拠点31)攻略と適正キャラランキング

- 攻略班からのお知らせ
- ・モンストニュースで新限定や新獣神化改が発表
- ・前田慶次(獣神化改)が実装!
- ・キャローネ(黎絶)が11/7(金)19時より初降臨!
- ・覇者の塔シーズン3が11/7(金)12時より初登場!
- グリーンファンタジーに新限定が登場!
- ・グリーンファンタジー当たりキャラ / ガチャシミュ
- ・アガスティアの最新評価
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストの未開の大地31「拠点31」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順、最適キャラやおすすめ攻略パーティを紹介しているので、攻略や勝てない時の参考にしてください。
| 前のステージ | 次のステージ |
|---|---|
拠点30 |
拠点32 |
| 関連記事 | |
| 未開の大地の攻略と適正キャラまとめ | |
目次
未開の大地(拠点31)の基本情報とギミック
クエスト詳細
| 攻略難易度 | ★★★★★ 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| 挑戦条件 | 運極5体以上所持 |
| 雑魚の属性 | 火 |
| ボスの属性 | 火 |
| ボスの種族 | 神 ▶神キラー一覧 |
| スピードクリア | 36ターン |
| 経験値 | 5,000 |
| 獲得エナジー | 3,100 |
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果と対策 |
|---|---|
| 属性効果超絶アップ | 属性倍率約3倍 |
| ディレクションガード | - |
| 重力バリア | 対策必須級 |
| 魔法陣 | 対策必須級 |
| ブロック | 対策すると楽 |
| ダメージウォール | 1触れ約10,000ダメージ |
| 反射制限 | - |
| 貫通制限 | - |
| ドクロマーク | DWを展開 |
| 反撃モード | ボスが防御力ダウン |
| ボス覚醒 | 雑魚処理を終えるとボスが覚醒 |
| 属性レーザーバリア | - |
| 敵透明化 | ボスが透明化 |
| 配置変更 | ボス戦で雑魚処理を終えると暗転 |
| 友情コンボロック | ボスが放つ |
| 蘇生 | - |
未開の大地(拠点31)攻略のコツ
貫通のAGB+アンチ魔法陣持ちを編成

拠点31では、クエストを通して重力バリアと魔法陣が展開されています。どちらも対策して立ち回りやすくしましょう。撃種は、貫通タイプが立ち回りやすいです。
ドクロ雑魚はなるべく倒さない

拠点31のドクロ持ち雑魚は、倒すとDWを展開します。1触れ約10,000ダメージを受けるので、なるべく倒さないようにしましょう。
ディレクションガードを利用する

拠点31では、DW雑魚がディレクションガードを展開しています。矢印の向きに注意しつつガード方向から攻撃を行い、ダメージを軽減しましょう。
適正キャラランキング
適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ガチャ |
|
![]() ドロップ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ドロップ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ドロップ |
|
攻略班おすすめパーティ
![]() アナスタシア |
![]() ネオ |
![]() アナスタシア |
![]() ネオ |
拠点31では、強力な友情コンボを持つネオがおすすめです。アナスタシアは、友情コンボを強化できる上に、白爆発で誘発もできるのでネオのサポートに最適です。
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼1F | ▼2F | ▼3F |
第1ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 左の反射制限とハンシャインを同時処理 |
| ② | 右の反射制限とハンシャインを同時処理 |
| ③ | アグニを2体処理する |
レーザーバリアの種類でペアを判断する
レーザーバリアの種類でペアを判別できます。また反射制限とハンシャインは同時に倒す必要があります。ハンシャインはディレクションガードを展開するため、下方向に弾いてガードされないように攻撃しましょう。
第2ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | ぷよリンとハンシャイン2体を同時処理 |
| ② | アグニを2体処理する |
レーザーバリア持ち3体がペア
第2ステージでは中央のレーザーバリア持ち3体がペアです。上方向に弾いて、反射制限を経由しながらハンシャインの間に挟まります。アグニを倒す際は、ダメウォ雑魚を倒さないように攻撃することをおすすめします。
第3ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | アグニを2体倒す |
| ② | 制限雑魚3体を同時処理 |
アグニ処理を優先する
第3ステージでは、アグニ処理をしないと、制限雑魚が処理しにくいため最優先で処理することをおすすめします。制限雑魚を処理する際は、上側の撃種変化パネルを活用しながら、ジグザグルートで処理をしていきましょう。
ボスの攻撃パターン
覚醒前

| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 左上 初回6ターン 次回3ターン |
白爆発 (約80,000ダメージ/全体) |
|
| 左下 初回2ターン 次回1ターン |
ひよこビーム (約1,100ダメージ/1体) |
|
| 右上 2ターン |
ホーミング (約8,000ダメージ/全体) |
|
| 右下 1ターン |
自身透明化 | |
※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します
覚醒後

| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 左上 初回5ターン 次回3ターン |
拡散弾 (即死級ダメージ/全体) |
|
| 左下 1ターン |
ひよこビーム (約1,100ダメージ/1体) |
|
| 右上 初回2ターン 次回3ターン |
レーザー (約10,000ダメージ/1体) |
|
| 右下 4ターン |
友情コンボロック (約2,200ダメージ/全体) |
|
※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します
ボス戦の攻略手順と立ち回り
| ボス戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 |
ボス第1ステージ

| ボスのHP | 約1億6,900万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 左下の雑魚セットを倒す |
| ② | DW雑魚を残しつつアグニを倒す |
| ③ | 反撃誘発後にボスを攻撃 |
ドクロ以外の雑魚を倒す
まずは、雑魚処理から行います。道中と同様にドクロ雑魚を倒すとDWを展開されるので、ディレクションガードを利用しながらダメージを抑えましょう。ボスは反撃の防御力ダウン後に攻撃します。
ボス第2ステージ

| ボスのHP | 約1億3,800万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | アグニを倒す |
| ② | ボスを倒す |
アグニを倒すとボスが覚醒
ボス第1ステージと同様に、ドクロ以外の雑魚を倒します。アグニを倒すとボスが覚醒するので、反撃を誘発しつつボス右側の隙間でカンカンを狙いましょう。
ボス第3ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | アグニを2体倒す |
| ② | 制限雑魚を同時処理 |
| ③ | ブーツ雑魚→ボスの順で攻撃する |
アグニ処理を優先してルートを確保する
第3ステージ同様、制限雑魚処理のルート取りを優先するためにアグニから優先して処理しましょう。その後は撃種変化パネルを活用しながら、制限雑魚処理を行います。

モンスト攻略Wiki
拠点30
拠点32









Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











