【モンスト】未開の大地56(拠点56)攻略と適正キャラランキング

- 攻略班からのお知らせ
 - ・19時よりマリトパーナ(激究極)が初降臨!
 - 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
 - ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
 - ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
 
モンストの未開の大地56「拠点56」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順、最適キャラやおすすめ攻略パーティを紹介しているので、攻略や勝てない時の参考にしてください。
| 前のステージ | 次のステージ | 
|---|---|
 拠点55 | 
 拠点57 | 
| 関連記事 | |
| 未開の大地の攻略と適正キャラまとめ | |
目次
未開の大地(拠点56)の基本情報とギミック
クエスト詳細
| 攻略難易度 | ★★★★☆ 降臨クエスト難易度一覧  | 
|---|---|
| 挑戦条件 | 運極5体以上所持 | 
| 雑魚の属性 | 火、光、闇 | 
| ボスの属性 | 火 | 
| ボスの種族 | 妖精 | 
| スピードクリア | 25ターン | 
| 経験値 | 3,700 | 
| 獲得エナジー | 5,600 | 
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果と対策 | 
|---|---|
| エレメントアタック | 水属性以外のキャラクター使用注意 | 
| 属性効果超絶アップ | 有利属性の攻撃倍率:約3倍 | 
| 重力バリア | 対策必須 | 
| 転送壁 | 対策必須 | 
| 魔法陣 | 対策していると楽 | 
| 反射制限 | ぷよリンが出現 | 
| 弱点効果アップ | - | 
| マップクリアHP回復なし ハート無しステージ  | 
- | 
| ディレクションアタック | 光天使:回復拡大爆破弾 闇天使:拡大爆破弾  | 
| クレッシェンドアタック | ボス、中ボスの攻撃 | 
| 剣パネル | 踏むと攻撃力アップ | 
| 内部弱点 | - | 
| レーザーバリア | - | 
| ビットン | - | 
| 移動 | 闇天使が移動 | 
未開の大地(拠点56)攻略のコツ
AGB+アンチ転送壁の貫通タイプを編成
拠点56のメインギミックは重力バリア、転送壁、魔法陣です。反射制限が多く出現するため貫通タイプのキャラを中心に編成しましょう。ただし、貫通のギミック完全対応キャラが少ないので、AGB+アンチ転送壁だけでもありです。
天使のディレクションアタックを意識する
拠点56はディレクションアタックで、光天使が回復拡大爆破弾、闇天使が拡大爆破弾をしてきます。マップクリア回復&ハート無しステージのため自身のHP量に応じて回復を優先したり、拡大爆破弾を回避する立ち回りを意識しましょう。
剣パネルを踏んで敵を攻撃
拠点56は、剣パネルが出現します、剣パネルを踏まないと火力を出せないので、できるだけ多く剣パネルを踏んでから攻撃するようにしましょう。ただし、HPがピンチなのであれば回復に専念するのもありです。
適正キャラランキング
適正キャラ
| Sランク | 適正理由 | 
|---|---|
![]() ドロップ  | 
  | 
![]() ガチャ  | 
  | 
![]() ガチャ  | 
  | 
                    
| Aランク | 適正理由 | 
![]() スターター  | 
  | 
![]() ガチャ  | 
  | 
![]() ガチャ  | 
  | 
攻略班おすすめ周回パーティ
 アジテーター | 
 シーター | 
 アジテーター | 
 シーター | 
拠点56のおすすめ攻略編成です。アジテーターは超バランス+超MS-Mで火力が高く、ギミック完全対応で常に火力が安定します。シーターは魔法陣に対応していないが、回復MでHP管理がしやすく、加速壁展開SSで火力支援が可能です。
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼1F | ▼2F | ▼3F | 
第1ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 反射制限を倒す | 
| ② | 剣パネルを踏んで雑魚を倒す | 
ディレクションアタックで回復する
ステ1は、1ターン目にビットンの攻撃でHPを4にされます。天使のディレクションアタックは狙った方向に回復拡大爆破弾を放つため、味方に当たるように弾き回復しましょう。
第2ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 剣パネルを踏んで雑魚を倒す | 
闇天使の拡大爆破弾は避ける
ステ2は、闇天使が出現します。闇天使は光天使とは違いディレクションアタックで狙った方向に拡大爆破弾を放つため、できるだけ闇天使の拡大爆破弾は避けて被ダメを抑えましょう。
第3ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 反射制限を倒す | 
| ② | 剣パネルを踏んで中ボスを倒す | 
クレッシェンドアタック前に回復する
ステ3は、中ボスのクレッシェンドアタックに注意です。クレッシェンドアタックは徐々に火力が上がり、他にも最大HP割合攻撃をしてきてHPが削られます。必ず中ボスの攻撃前には十分なHPを確保しておきましょう。
ボスの攻撃パターン
| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 準備中 | - | |
| 準備中 | - | |
| 準備中 | - | |
| 準備中 | - | |
※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します
ボス戦の攻略手順と立ち回り
| ボス戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 | 
ボス第1ステージ

| ボスのHP | 約20憶 | 
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 剣パネルを踏んで雑魚を倒す | 
| ② | 剣パネルを踏んでボスを倒す | 
雑魚を速やかに処理する
ボス1は、雑魚が2体出現します。雑魚の反射レーザーは重複する可能性があり、ボスの攻撃と合わさるとHPがピンチに陥りやすいです。ただし、HPが減っている状態なら回復を優先しましょう。
ボス第2ステージ

| ボスのHP | 約20憶 | 
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 剣パネルを踏んでボスを攻撃 | 
できるだけ多く剣パネルを踏んで攻撃
ボス2は、ボスしか出現しません。そのため、開幕から剣パネルを多く踏んでボスに火力を出しましょう。ただし、ボスのクレッシェンドアタックや最大HP割合攻撃、闇天使の拡大爆破弾には注意です。
ボス第3ステージ

| ボスのHP | 約20憶 | 
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 反射制限を倒す | 
| ② | 剣パネルを踏んで雑魚を倒す | 
| ③ | 剣パネルを踏んでボスを倒す | 
SSや守護獣を雑魚処理に使ってOK
ボス3は、雑魚処理に手間取るならSSや守護獣を使うのがおすすめです。雑魚が残っていると被ダメが増加し、ボスを削るターンが減ってしますため、素早く倒すことを意識しましょう。

モンスト攻略Wiki
                
拠点55
拠点57
アジテーター
シーター

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











