【モンスト】ナーガ【究極】攻略と適正キャラランキング|星5制限クエスト

- 攻略班からのお知らせ
- ・19時より童磨(超究極)が初降臨!
- 鬼滅の刃コラボ第4弾が開催!
- ・獪岳の適正と攻略 / 猗窩座(超究極)の適正と攻略
- ・鬼滅の刃コラボ第4弾当たりキャラ
- ・炭治郎&冨岡義勇 / 我妻善逸 / 栗花落カナヲの最新評価
- ・不死川実弥 / 伊黒小芭内の最新評価
- ・時透無一郎 / 甘露寺蜜璃 / 炭治郎&禰豆子の獣神化改が実装
- ・獪岳 / 猗窩座 / 炭治郎&善逸&伊之助 / 宇髄天元の最新評価
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストの「ナーガ(究極)/深きパーターラの蛇神」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順、ナーガ周回の最適運枠とおすすめパーティを記載。モンストの究極クエスト「ナーガ降臨」の適正を確認する際にご覧ください。
ナーガの基本情報とギミック
クエスト詳細
| 攻略難易度 | ★★★☆☆ 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| クエストの難易度 | 究極 |
| 雑魚の属性 | 光 |
| ボスの属性 | 光 |
| ボスの種族 | ドラゴン ▶ドラゴンキラー一覧 |
| スピードクリア | 22ターン |
| 経験値 | 2,200 |
| Sランクタイム | 6分30秒 メダルの集め方と使い道 |
| ドロップキャラ |
- ▼素材としての使い道▼
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果と対策 |
|---|---|
| 重力バリア | 対策必須 |
| クロスドクロ | 状態異常回復 |
| 毒 | 対策していると楽 |
| 伝染霧 | - |
ナーガ(究極)攻略のコツ
AGBを持つキャラをメインに編成
ナーガ(究極)のメインギミックは重力バリアです。AGBを持たないキャラを複数編成してしまうと身動きが取れなくなり負ける確率が上がってしまうので、できるだけAGBを持つキャラを編成しましょう。
同キャラは2体まで
ナーガ(究極)では敵が伝染霧の攻撃を行います。同じキャラを複数編成すると被ダメが大きくなりHPを多く削られてしまうので同キャラは多くても2体までにしましょう。
クロスドクロ雑魚を優先処理
ナーガ(究極)では敵が毒の攻撃を頻繁に行います。クロスドクロマークのついたヘビをすべて倒すことで状態異常を回復することができるので、毒常態になったら素早く処理しましょう。
適正キャラランキング
適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
攻略班おすすめ周回パーティ
| 適正1 | 適正2 | 適正3 | 適正4 |
|---|---|---|---|
![]() 飯田天哉 |
![]() 飯田天哉 |
![]() 飯田天哉 |
![]() 飯田天哉 |
攻略班のおすすめ周回編成です。飯田天哉は、Wキラーでの直接攻撃、重力キラーの乗る友情コンボどちらにおいても優秀なキャラです。基本的な立ち回りとして、友情コンボを発動させながら敵を直接攻撃していきましょう。
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼1F | ▼2F | ▼3F |
第1ステージ

攻略手順
- 1.クロスドクロ雑魚をすべて倒す
- 2.聖騎士雑魚を倒す
クロスドクロ雑魚を素早く処理
開幕に全体毒攻撃を受けてしまいます。
クロスドクロ雑魚をすべて倒すことで毒状態を回復することができるので、優先して倒しましょう。
毒のダメージはそれほど多くありませんが、毎ターン毒状態にされるので長引かせると危険です。
第2ステージ

攻略手順
- 1.クロスドクロ雑魚を倒す
- 2.残った雑魚を倒す
- 3.中ボスを倒す
ロウの気弾に注意
ステージ下部にいるロウの気弾攻撃が非常に威力が高いです。
ロウは攻撃までのターンが長いので攻撃を受ける前にどちらか片方処理しておきましょう。クロスドクロ雑魚より先に処理しておくのも手です。
第3ステージ

攻略手順
- 1.クロスドクロ雑魚をすべて倒す
- 2.残った雑魚を倒す
- 3.中ボスを倒す
ナーガ伝染霧までに突破
雑魚処理に手間取ってしまうとナーガの伝染霧を受けてしまいます。
ダメージはそれほど大きくありませんが、毒と合わせるとかなりのダメージになるので、出来るだけ伝染霧までに突破してしまいましょう。
ボス戦の攻略手順と立ち回り
| ボス戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 |
ボス第1ステージ

| ボスのHP | 約130万 |
|---|
ボスの攻撃パターン
| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 右 初回1ターン 次回7ターン |
全方向毒衝撃波 (約500ダメージ/1hit 毎ターン1,750ダメージ) |
|
| 下 5ターン |
伝染霧 (約5,000ダメージ/1hit) |
|
| 左 初回1ターン 次回7ターン |
毒メテオ (約6,000ダメージ/全体 毎ターン1,750ダメージ) |
|
| 上 8ターン |
ロックオンレーザー (約10,000ダメージ/1hit) |
|
攻略手順
- 1.クロスドクロ雑魚をすべて倒す
- 2.残った雑魚を倒す
- 3.ナーガを倒す
雑魚を倒してスペースを確保
雑魚の数が多くボスにダメージを与えづらい配置になっています。
クロスドクロ雑魚を倒すついでにリドラも処理してしまいましょう。反射タイプのキャラは雑魚同士の間に挟まることで同時に処理できます。
ボス第2ステージ

| ボスのHP | 約160万 |
|---|
攻略手順
- 1.クロスドクロ雑魚を倒す
- 2.残った雑魚を倒す
- 3.ナーガを倒す
配置によって狙いを変える
このステージは気弾が非常に強力な気弾を放つロウが複数体登場します。
ロウの近くに配置しているキャラが多い場合は優先して処理してしまいましょう。配置が良い場合はボスを集中攻撃して倒し切るのも手です。
ボス第3ステージ

| ボスのHP | 230万 |
|---|
攻略手順
- 1.クロスドクロ雑魚を倒す
- 2.残った雑魚を倒す
- 3.ナーガを撃破する
SSで雑魚を処理しつつボスを攻撃
雑魚を残してボス特攻をしていると、削りきれなかった際に毒で負けてしまう恐れがあるのでしっかりと雑魚を巻き込みながらボスにダメージを与えていきましょう。
号令系SSや自強化SSなど、広範囲の敵を攻撃できるSSがあると非常に便利です。

モンスト攻略Wiki




暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











