【モンスト】なすビーの攻略と適正キャラランキング

- 攻略班からのお知らせ
- ・本日19時よりアンチノミー(超究極)が降臨!
- ・ベネット / フォルテの獣神化改が実装決定!
- 遊戯王コラボ第2弾が開催!
- ・遊星 / 十代 / 遊戯&闇遊戯の最新評価
- ・明日香 / アキ / ジャックの最新評価
- ・闇遊戯
- ・海馬 / 城之内の獣神化が実装!
モンストのなすビーの攻略と適正キャラランキングやステージごとの攻略方法、入手できるキャラの情報などをご紹介しています。
基本情報
| 敵の属性 | 闇 |
|---|---|
| ボスの種族 |
|
| ボスのアビリティ | - |
| スピードクリア | 18 |
| ドロップキャラ | なすビー |
出現するギミック
| ギミック | 対策すべきか |
|---|---|
| レーザーバリア | 対策不要 |
| 加速壁 | 対策不要 |
| ブロック | 対策不要 |
何の素材になるか
| 神化素材に使えるキャラ | 神化素材 |
|---|---|
| ショコラ | |
| ブルーロブスター | |
| パイン |
ナスビー攻略のコツ
- ・加速壁を利用する
- ・キラー持ちを編成する
- ・ブロックを活かす
加速壁を利用して殲滅速度アップ
加速壁に触れてから敵に当たるように弾けば、加速効果で雑魚の殲滅が速いです。モンスターの移動距離が伸び、味方に触れやすいので、友情コンボ発動も積極的に狙いましょう。
キラーで大ダメージを狙おう
対策必須なギミックが無いため、大ダメージを与えられるキラーアビリティもちのキャラを優先して編成しましょう。また、敵が全て闇属性なので光属性を混ぜるとダメージを稼ぎやすいです。
ブロックを活かして戦おう
ブロックを上手く活かせば、往復する幅を縮められるので、効率的にダメージを与えられます。
攻略適正キャラランキング
ナスビー降臨で使えるキャラをランキング形式で紹介しています。
キャラランキング
| 最適 | 適正理由 |
|---|---|
ガチャ |
|
ガチャ |
|
ガチャ |
|
| 適正 | 適正理由 |
ガチャ |
|
ガチャ |
|
ガチャ |
|
ドロップ |
|
ガチャ |
|
ガチャ |
|
ガチャ |
|
ドロップ |
|
ドロップ |
|
ドロップ |
|
ガチャ |
|
ドロップ |
|
ステージ毎の攻略
第1ステージ

攻略手順
- 雑魚を倒す
- サティスファクションを倒す
縦一列に並んでいる雑魚を敵と敵との隙間を利用して倒しましょう。スペースが確保できたら攻撃力の高いサティスファクションを素速く倒しましょう。
第2ステージ

攻略手順
- サティスファクションを倒す
- 残った雑魚を倒す
攻撃力が高いサティスファクションを優先して倒します。中央にブロックがあるので縦に弾いて残った雑魚を倒しましょう。
第3ステージ

攻略手順
- 雑魚を倒す
- 中ボスを倒す
ブロックや雑魚で中ボスを攻撃しづらいので、雑魚を優先して倒して、ボスと戦うスペースを確保しましょう。中ボスは弱いのですぐに倒せますが、次がボス戦なので、出来る限りストライクショットを溜めましょう。
ボスの攻撃パターン

| 場所 (ターン数) | 攻撃方法 | ダメージ |
|---|---|---|
| 右下 (2) | 螺旋拡散弾 | 1hit 約3800 |
| 下 (5) | 十字レーザー | 1hit 約5,000 |
| 左上 (7) | 落雷 | 全体 約40,000 |
| 左下 (3) | 毒霧 | 1hit 約4,500 |
ボス第1ステージ

| ボスのHP | 約84万 |
|---|
攻略手順
- 雑魚を倒す
- ボスを倒す
ブロックと雑魚が邪魔なので、加速壁を利用して雑魚を素速く倒しましょう。ボスのHPは高くないので、光属性をモンスターを連れて行っている場合は焦らず距離をとって戦いましょう。 ▲ボスの攻撃パターンへ
ボス第2ステージ

| ボスのHP | 約126万 |
|---|
攻略手順
- 雑魚を倒す
- ボスを倒す
ボス第1ステージと同様にブロックと雑魚が邪魔なので、加速壁を利用して雑魚を素速く倒しましょう。ボス最終ステージは、上段と下段がブロックで仕切られているため、ボスが居る下段に味方を集めてステージを終えましょう。 ▲ボスの攻撃パターンへ
ボス第3ステージ

| ボスのHP | 約210万 |
|---|
攻略手順
- ストライクショットでボスを倒す
ボス第2ステージで味方を下段に配置していれば、ブロックを利用してボスに大ダメージを与えやすいです。溜まっているストライクショットでボスを集中攻撃し、一気に倒しましょう。また、ボスから離れているⅠで開始した場合は、攻撃力の高いサティスファクションを優先して倒しましょう。 ▲ボスの攻撃パターンへ

モンスト攻略Wiki






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
カゲマス
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











