【モンスト】ニクレンジャーオラゴン【究極】攻略と適正キャラランキング

- 攻略班からのお知らせ
- ・モンストニュースで新限定や新獣神化改が発表
- ・前田慶次(獣神化改)が実装!
- ・キャローネ(黎絶)が11/7(金)19時より初降臨!
- ・覇者の塔シーズン3が11/7(金)12時より初登場!
- グリーンファンタジーに新限定が登場!
- ・グリーンファンタジー当たりキャラ / ガチャシミュ
- ・アガスティアの最新評価
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストの「ニクレンジャーオラゴン(究極)/オラ様と外食戦隊ニクレンジャー」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順、ニクレンジャーオラゴン周回の最適運枠とおすすめパーティを記載。モンストの究極クエスト「ニクレンジャーオラゴン降臨」の適正の確認にご覧ください。
| 関連記事 | ニクレンジャーオラゴンの最新評価 |
|---|
目次
ニクレンジャーオラゴンの基本情報とギミック
クエスト詳細
| 開催期間 | 10月10日(木)12:00~10月26日(土)11:59 |
|---|---|
| 攻略難易度 | ★☆☆☆☆ 降臨クエスト難易度一覧 |
| クエスト難易度 | 究極 |
| 雑魚の属性 | 火/水 |
| ボスの属性 | 火 |
| ボスの種族 | ドラゴン族 ▶ドラゴンキラー一覧 |
| ボスのアビリティ | 魔人キラーL |
| スピードクリア | 14 |
| 経験値 | 2,200 |
| Sランクタイム | 3分30秒 メダルの集め方と使い道 |
| ドロップキャラ |
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果と対策 |
|---|---|
| ドクロマーク | 味方が防御アップ |
| 防御アップ | - |
| 蘇生 | ボスが雑魚を蘇生 |
| ダメージ床 | ニクレンジャーオラゴンとレギオンから出現 (防御アップ時300ダメージ/1ヒット) |
ニクレンジャーオラゴン(究極)攻略のコツ
ギミックの対策は不要
ニクレンジャーオラゴン(究極)は対策必須のギミックが出現しません。一部のステージでは火炎弾が出現しますが、ダメージ量が少ないためギミックを気にする必要はありません。
強友情コンボ持ちを優先して編成
ニクレンジャーオラゴン(究極)は全体の敵に友情コンボが有効です。、威力が高く攻撃範囲が広い友情コンボ持ちのキャラを固めればすばやく攻略できます。
貫通タイプがおすすめ
ニクレンジャーオラゴン(究極)はボス戦からサイズが大きい敵が出現するため、反射タイプでは味方に触れづらいです。貫通タイプを多く編成すれば安定して味方に触れるので安定した速度で攻略できます。
魔人族では固めない
ニクレンジャーオラゴン(究極)はボスが魔人キラーLを持ちます。2体程度では大きく影響がありませんが、全員を魔人族で編成してしまうと大ダメージを受けてしまうため固めすぎないようにしましょう。
適正キャラランキング
適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ガチャ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
運枠適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
攻略班おすすめ周回パーティ
ソロ向け運枠1編成
| 運枠1 | 運枠2 | 適正 | 適正 |
|---|---|---|---|
![]() シブキ |
![]() アリス |
![]() モーセ |
![]() 轟焦凍 |
ソロでは運枠をシブキにした編成がおすすめです。アリスとモーセで雑魚処理を行い、轟焦凍の友情コンボとシブキの直接攻撃でボスを一気に削ることで楽に攻略できます。
マルチ向け運枠4編成
| 運枠1 | 運枠2 | 適正 | 適正 |
|---|---|---|---|
![]() シブキ |
![]() ヘルシング |
![]() シブキ |
![]() ヘルシング |
マルチではボス特攻に優秀なシブキと雑魚処理に便利なヴァンヘルシングの組み合わせがおすすめです。シブキは貫通タイプなので、雑魚がいる場合でもボス特攻できるのが強みです。
メダル周回おすすめ編成
| 運枠1 | 運枠2 | 適正 | 適正 |
|---|---|---|---|
バンテ |
![]() アリス |
![]() モーセ |
![]() アリス |
バンテを編成したおすすめのメダル周回パーティです。アリスとモーセはどちらとも雑魚処理とボス火力を出せるので、常に友情コンボを発動し続ければ安定してSランクを取れます。
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼1F | ▼2F | ▼3F |
第1ステージ

攻略手順
- 1.雑魚を倒す
- 2.ミノタウロスを倒す
味方の友情コンボで攻撃
味方全員に触れて友情コンボで敵を一層しましょう。
第2ステージ

攻略手順
- 1.雑魚を倒す
- 2.中ボスを倒す
雑魚に触れながら友情コンボを発動
ニクレンジャーオラゴンの周りの雑魚はややHPが高めなので、直接攻撃をしつつ友情コンボを発動して敵を倒しましょう。
第3ステージ

攻略手順
- 1.雑魚を倒す
味方全員に触れる
第3ステージは雑魚のみが出現します。友情コンボを駆使して敵全体を一掃しましょう。
ボス戦の攻略手順と立ち回り
| ボス戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 |
ボス第1ステージ

| ボスのHP | 約170万 |
|---|
ボスの攻撃パターン
| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 左下 初回2ターン 次回3ターン |
ホーミング (防御アップジ約100ダメージ/全体) |
|
| 右上 1ターン |
火炎弾×3 (防御アップジ約300ダメージ/1ヒット) |
|
| 右下 3ターン |
蘇生 (ドクロマーク雑魚を蘇生) |
|
| 中央 10ターン |
メテオ×4 (防御アップジ約10,00ダメージ/全体) |
|
※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します
攻略手順
- 1.ドクロ雑魚を倒す
- 2.残りの雑魚を倒す
- 3.ボスを倒す
防御アップが切れたらドクロ雑魚を倒す
道中と同様に、防御アップが切れたらドクロ雑魚を倒して防御アップの維持を優先します。また、反射タイプのキャラであればボスの頭上でダメージを稼ぎやすいです。
ボス第2ステージ

| ボスのHP | 約155万 |
|---|
攻略手順
- 1.ドクロ雑魚を倒す
- 2.残りの雑魚を倒す
- 3.ボスを倒す
ドクロ雑魚を目掛けて攻撃
ややHPの高めなドクロ雑魚を倒しつつ、友情コンボで敵全体を攻撃しましょう。また、反射タイプのキャラがいれば、雑魚との間に挟まってゲージ飛ばしが可能です。
ボス第3ステージ

| ボスのHP | 約170万 |
|---|
攻略手順
- 1.ドクロ雑魚を倒す
- 2.ボスを倒す
ボスを狙って攻撃
友情コンボを発動しつつ、画面下部で立ち回ってボスを集中攻撃して倒しましょう。

モンスト攻略Wiki






バンテ






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











