【モンスト】ノービレ【爆絶】攻略と適正キャラランキング

- 攻略班からのお知らせ
- ・モンストニュースで新限定や新獣神化改が発表
- ・前田慶次(獣神化改)が実装!
- ・キャローネ(黎絶)が11/7(金)19時より初降臨!
- ・覇者の塔シーズン3が11/7(金)12時より初登場!
- グリーンファンタジーに新限定が登場!
- ・グリーンファンタジー当たりキャラ / ガチャシミュ
- ・アガスティアの最新評価
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストの「ノービレ(爆絶)/薔薇に酔いし高貴なる旋律」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順などの基本情報を始め、おすすめの周回パーティや運枠、紋章についても記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ノービレの最新評価 | グランディオーソ【EX】 |
目次
ノービレの基本情報とギミック
クエスト詳細
| 攻略難易度 | ★★★★☆ 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| クエスト難易度 | 爆絶 |
| 雑魚の属性 | 水 |
| ボスの属性 | 水 |
| ボスの種族 | 亜人 ▶亜人キラー一覧 |
| スピードクリア | 18ターン |
| 経験値 | 3,700 |
| ドロップキャラ | ノービレ |
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果と対策 |
|---|---|
| パワーバトン | 所持している味方は攻撃力アップ |
| 重力バリア | 対策必須 |
| ブロック | 対策必須 |
| 反射制限 | - |
| 貫通制限 | - |
| 蘇生 | ゾンビが行う |
| 撃種変化パネル | - |
| ヒット回数バリア | 1回で破壊可能 |
| 伝染霧 | 1体4,500ダメージ |
| 睡眠メテオ | ルイ13世の攻撃 |
| 内部弱点 | - |
ノービレ(爆絶)攻略のコツ
パワーバトンが新登場

- パワーバトンはクエスト開幕1体に付与されている
- 触れた味方に「パワーバトン」を渡すことができる
- 味方に触れることで「パワーバトン」を受け取れる
- 手番再度同じモンスターに触れても「パワーバトン」の受け渡しはされない
新ギミック「パワーバトン」が登場します。バトンを所持したモンスターは、攻撃力と友情の威力がアップします。クエスト開幕時に、最初の手番のモンスターが「パワーバトン」を所持した状態になります。
AGB+AB持ちの貫通を多めに編成

ノービレ(爆絶)の主要ギミックは、重力バリアとブロックです。また内部弱点や反射制限の出現も多いため必ず貫通主体の編成で挑むようにしましょう。
ゾンビは友情で倒す

クエストを通して出現するゾンビ雑魚は、直殴りではダメージがほとんど通りません。バトンを持ったキャラの友情メインで攻撃しましょう。
クリア時に稀にEXクエストが出現!

ノービレ(爆絶)では、クリア時に稀にEXクエストの「グランディオーソ」が出現します。秘海の冒険船のアポストロスのように自分でクエストを出現させなければマルチにも参加できず、マルチ参加でクエストが消費されます。
適正キャラランキング
適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
運枠適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ドロップ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
攻略班おすすめ周回パーティ
| 運枠1 | 適正1 | 運枠2 | 適正2 |
|---|---|---|---|
![]() 三毛乃 |
![]() マルドゥーク |
![]() 三毛乃 |
![]() デドラビJ |
AGB+ABの貫通タイプで固めた運2周回編成です。三毛乃は降臨キャラでありながら広範囲に攻撃できる友情コンボで雑魚処理に優れます。マルドゥークのキラーやデドラビJでボス火力を出しましょう。
魂の紋章とわくわくの実
おすすめのソウルスキル
| ソウルスキル | おすすめ理由 |
|---|---|
| 水属性に対して与えるダメージがアップ | |
| 弱点への攻撃倍率をアップ |
紋章おすすめキャラ
| 1位 | 2位 | 3位 |
|---|---|---|
![]() マルドゥーク |
![]() デドラビJ |
![]() 三毛乃 |
紋章は火力を出しやすいマルドゥークが最もおすすめです。対水の心得や対弱の心得で直殴りと友情火力を底上げしましょう。
おすすめのわくわくの実
| わくわくの実 | おすすめ理由 |
|---|---|
| 加撃系 | 直接攻撃で与えるダメージが上昇する |
| 将命/兵命削り | 敵のHP最大16%削れる |
| 熱き友撃 | ゾンビ処理や対ボス火力におすすめ |
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼1F | ▼2F | ▼3F |
| ▼4F | - | - |
第1ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 初手のキャラで雑魚を一筆書き |
バトンを持ったキャラで攻撃する
初手のキャラで制限雑魚を一筆書きしましょう。初手のキャラがAGB+ABの貫通でない場合は、他のキャラにバトンを渡しておきます。
第2ステージ
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | ゾンビを倒す |
| ② | 制限雑魚を倒す |
ゾンビを最優先で倒す
ゾンビが蘇生を行うので最優先に倒します。ゾンビは友情コンボによるダメージ倍率がアップしているので、バトンを所持したキャラの友情コンボで倒しましょう。
第3ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 魔道士を倒す |
| ② | ルイ13世を倒す |
| ③ | 中ボスを倒す |
雑魚処理を優先する
まずは、バトン持ちのキャラで雑魚処理します。魔道士を優先しつつルイ13世を倒しましょう。中ボスはバリアを纏っているので、1度触れてから味方の友情コンボを利用します。
第4ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | ゾンビを倒す |
| ② | 制限雑魚を倒す |
ゾンビを最優先で倒す
まずは、ゾンビをバトン持ちの友情コンボで倒します。ゾンビを倒せたら残りの制限雑魚を直殴りで攻撃しましょう。
ボスの攻撃パターン

| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 中央 9ターン |
反射拡散弾 (即死級ダメージ/全体) |
|
| 左上 4ターン |
移動 ※左右に移動する |
|
| 左下 2ターン |
伝染霧 (約5,500ダメージ/1体) |
|
| 右 5ターン |
ホーミング (約20,000ダメージ/全体) |
|
※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します
ボス戦の攻略手順と立ち回り
| ボス戦の攻略詳細 | |
|---|---|
| ▼ボス1 | ▼ボス2 |
ボス第1ステージ

| ボスのHP | 約3億1,500万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 魔道士を倒す |
| ② | 制限雑魚を倒す |
| ③ | ボスを倒す |
雑魚処理を優先
まずは、倒しやすい制限雑魚か魔道士を倒します。どちらも相互蘇生はしないので、1体ずつ確実に倒しましょう。ボスは中ボスと同様にバリアを破壊してバトン持ちのキャラで攻撃します。
ボス第2ステージ

| ボスのHP | 約約3億2,000万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | ゾンビを倒す |
| ② | 制限雑魚を倒す |
ゾンビを最優先で倒す
まずはバトン持ちの友情コンボでゾンビを倒します。ゾンビを倒し終えたら制限をも倒して被ダメージを抑えましょう。ボスはこれまで通りバリアを破壊しつつバトン持ちで火力を出します。

モンスト攻略Wiki
ノービレ










Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











