【モンスト】オド【超絶】攻略と適正キャラランキング

- 攻略班からのお知らせ
- ・本日19時より斎王(究極)が降臨!
- ・モンストニュースで遊戯王コラボ第2弾などが発表!
- ・アンチノミー(究極)が11/17(月)19時より初降臨!
- ・ベネット / フォルテの獣神化改が実装決定!
- 遊戯王コラボ第2弾が開催!
- ・遊星 / 十代 / 遊戯&闇遊戯の最新評価
- ・明日香 / アキ / ジャックの最新評価
- ・闇遊戯
- ・海馬 / 城之内の獣神化が実装!
モンストの「オド(超絶)/磁力を操るは双極の契約」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順などの基本情報を始め、おすすめの周回パーティや運枠、紋章についても記載しています。
| 関連記事 | オドの最新評価 |
|---|
目次
オドの基本情報とギミック
クエスト詳細
| 攻略難易度 | ★★★★☆ 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| クエスト難易度 | 超絶 |
| 雑魚の属性 | 水 |
| ボスの属性 | 水 |
| ボスの種族 | ユニバース ▶ユニバキラー一覧 |
| スピードクリア | 16ターン |
| 経験値 | 3,700 |
| ドロップキャラ | オド |
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果と対策 |
|---|---|
| ハートなし | - |
| 一部の敵は弱点効果アップ | - |
| 封印弱点 | 最初にふれた封印弱点の位置に弱点が出現 |
| 魔法陣 | 対策必須 |
| ブロック | 対策不要 |
| ダメージウォール | 1触れ水属性で約3,000ダメージ |
| 蘇生 | ビットンが天使を蘇生 |
| ドクロ | 反射制限を倒すと加速壁展開 天使を倒すとHP回復フレア展開 |
| 弱点効果アップ | - |
| 反射制限 | - |
| 属性レーザーバリア | - |
| 友情コンボロック | - |
オド(超絶)攻略の予想
魔法陣に対応した貫通タイプで挑む

オド(超絶)では、魔法陣の対策が必須級となっており、反射制限も出現します。さらに封印弱点もあるため、貫通タイプかつ魔法陣に対応したキャラを多めに編成しましょう。DWとブロックは優先して対策するはありません。
弱点封印を解く

弱点封印とは敵の弱点が毎ターン封印されます。封印された弱点を直接攻撃すると、封印が解除されて弱点が出現します。弱点封印を解いた後は友情や直殴りで再度攻撃しましょう。
ドクロ雑魚を優先的に倒す
| ドクロ雑魚 | |
|---|---|
反射制限加速壁展開 |
天使HP回復フレア |
クエストを通して、ドクロ雑魚が出現します。反射制限は加速壁、天使はHP回復フレアを展開します。それぞれ展開させるとクエストに有利になるため優先的にドクロ雑魚を処理することをおすすめします。
またボス戦からは、中央の白爆発を受けてから天使雑魚を処理するようにしましょう。
適正キャラランキング
適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
運枠適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ドロップ |
|
![]() イベント |
|
![]() ドロップ |
|
![]() メダル |
|
攻略班おすすめ周回パーティ
![]() セレナーデ |
![]() アンフェア |
![]() セレナーデ |
![]() アンフェア |
幻妖を4体編成しました。セレナーデとアンフェアは撃種と種族が同一なため実の恩恵を受けやすく直殴りで火力を与えやすくなります。また友情コンボが強力なため、クエストを通して全体に火力が出せるのも強力です。
魂の紋章とわくわくの実
おすすめソウルスキル
| ソウルスキル | おすすめ理由 |
|---|---|
|
対水の心得は、水属性への攻撃倍率を最大で1.25倍強化できるので、すべての敵に与えるダメージがアップします。 |
|
|
弱点への攻撃倍率を最大で1.10倍強化できます。 |
紋章おすすめキャラ3選
![]() セレナーデ |
![]() アンフェア |
![]() モーツァルトα |
おすすめのわくわくの実
| わくわくの実 | おすすめ理由 |
|---|---|
| 各種加撃の実 | 与えるダメージが増加する |
| 将命削り | ボスのHPが最大16%削れる |
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | |||
|---|---|---|---|
| ▼1F | ▼2F | ▼3F | ▼4F |
第1ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | ぷよリンを倒す |
| ② | 天使を倒して回復する |
| ③ | 魔導師を倒す |
天使は2ターン目以降に倒す
オド(超絶)は、ステージを通して1ターン目に被ダメージが高い白爆発を放ちます。HPが大きく削られるため、攻撃を受けた後は天使は倒して回復することを心がけましょう。
第2ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | ぷよリンを倒す |
| ② | 天使を倒して回復する |
| ③ | ハンシャインを倒す |
| ④ | オドを倒す |
ぷよリンを倒して加速壁を展開
ドクロマークがついているぷよリンは、倒すと加速壁を展開します。与ダメージを多く稼げるように、ぷよリンを最優先で処理しましょう。
第3ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | ハンシャインを倒す |
第3ステージは少ないターンで突破
第3ステージも倒すと回復できる天使が出現しますが、他のステージと違い天使が蘇生しません。回復回数が限られるため、早く突破することを心がけましょう。
第4ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | ぷよリンを倒す |
| ② | 天使を倒して回復する |
| ③ | ハンシャインを倒す |
| ④ | オドを倒す |
天使の数が少ないため注意
第4ステージでは、天使が1体しか出現しません。初ターンで天使を倒すと、被ダメージが高い攻撃を受けた後の回復手段がないため、HPが少なくなったときだけ天使を倒しましょう。
ボスの攻撃パターン

| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 中央 初回1ターン 次回3ターン |
全体白爆発 (約16,650ダメージ/1体) |
|
| 右 3ターン |
エナジーサークル (約3,000ダメージ/1体) |
|
| 左 11ターン |
ランダム必中メテオ (即死級攻撃/全体) |
|
| 左下 3ターン |
ホーミング (約23,000~25,000ダメージ/全体) |
|
※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します
ボス戦の攻略手順と立ち回り
| ボス戦の攻略詳細 | |
|---|---|
| ▼ボス1 | ▼ボス2 |
ボス第1ステージ

| ボスのHP | 約3,700万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | ぷよリンを倒す |
| ② | 天使を倒して回復する |
| ③ | ハンシャインを倒す |
| ④ | 魔導師を倒す |
| ⑤ | オドを倒す |
ダメージウォールに注意する
オドで展開されるDWは、1回約3,000ダメージ受けます。2,3回あたっても問題ありませんが、複数回受けるとHPが一気に削られるため、ADWを持っていないキャラは、DWに当たらないように立ち回りましょう
ボス第2ステージ

| ボスのHP | 約3,700万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | ぷよリンを倒す |
| ② | 天使を倒して回復する |
| ③ | ハンシャインを倒す |
| ④ | 魔導師を倒す |
| ⑤ | オドを倒す |
縦方向に弾いてダメージを稼ぐ
オドはブロックの上に配置されており、ブロックの上方向に入るとダメージを稼げるため、縦方向に弾いてボスに火力を出しましょう。

モンスト攻略Wiki
オド
反射制限
天使










Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











