【モンスト】オモイカネ【超絶】攻略と適正キャラランキング

- 攻略班からのお知らせ
- ・モンストニュースで新限定や新獣神化改が発表
- ・前田慶次(獣神化改)が実装!
- ・キャローネ(黎絶)が11/7(金)19時より初降臨!
- ・覇者の塔シーズン3が11/7(金)12時より初登場!
- グリーンファンタジーに新限定が登場!
- ・グリーンファンタジー当たりキャラ / ガチャシミュ
- ・アガスティアの最新評価
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストの「オモイカネ(超絶)」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順などの基本情報を始め、おすすめの周回パーティや運枠、紋章についても記載しています。
目次
オモイカネの基本情報とギミック
クエスト詳細
| 攻略難易度 | ★★★☆☆ 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| クエスト難易度 | 超絶 |
| 雑魚の属性 | 火 |
| ボスの属性 | 火 |
| ボスの種族 | 神 |
| スピードクリア | 24ターン |
| 経験値 | 3,700 |
| ドロップキャラ |
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果と対策 |
|---|---|
| 地雷 | 対策必須 |
| 魔法陣 | 対策必須 |
| 攻撃力アップバブル | ふれた味方/敵の攻撃力アップ |
| ドクロ | ドクロマークの方向にバブルを発射 |
| ビットン | 数字の方向にバブルを発射 |
| 移動 | ボスの攻撃 |
オモイカネ(超絶)攻略のコツ
MS/飛行+アンチ魔法陣を編成
オモイカネ(超絶)のメインギミックは、地雷と魔法陣です。どちらも展開数が多いので、できるだけ両ギミックに対応したキャラを編成しましょう。
攻撃力アップバブルで火力/被ダメアップ
オモイカネ(超絶)は、ドクロやビットンが発射する攻撃力アップバブルに注意が必要です。攻撃力アップバブルは、ふれた味方/敵問わず攻撃力がアップするため、被ダメが増えます。敵の攻撃を受ける前に倒すことを意識しましょう。
適正キャラランキング
適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ガチャ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
運枠適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ドロップ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() イベント |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
攻略班おすすめ周回パーティ
アンフェア |
アンフェア |
アンフェア |
ロイド |
オモイカネ(超絶)のおすすめ周回編成です。アンフェアの殲滅力の高い友情コンボで雑魚を処理し、ロイドの高い直殴り性能でボスに火力を出します。
魂の紋章とわくわくの実
おすすめのソウルスキル
| ソウルスキル | おすすめ理由 |
|---|---|
| 全ての敵への火力上昇 | |
| 弱点への火力が上昇 |
紋章おすすめキャラ
ロイド |
曹丕 |
キリンジ |
直殴り性能が高い上記のキャラがおすすめです。攻撃力アップバブルやキラーの倍率も乗り、高火力を出せます。
おすすめのわくわくの実
| わくわくの実 | おすすめ理由 |
|---|---|
| 各種加撃系 | 敵に与えるダメージがアップ |
| 将命/兵命削り | 敵のHPを大幅に削れる |
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼1F | ▼2F | ▼3F |
第1ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 鳥を倒す |
| ② | 雑魚を倒す |
ドクロで攻撃力アップバブルを発射
ステ1は、鳥のドクロで攻撃力アップバブルを発射してきます。攻撃力アップバブルの発射方向はドクロマークで判断しましょう。
第2ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 鳥を倒す |
| ② | 雑魚を倒す |
素早く突破する
ステ2は、雑魚が4体出現します。攻撃力アップバブルで敵が火力アップすると被ダメが痛いので、攻撃が早い敵から倒しましょう。
第3ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 鳥を倒す |
| ② | 雑魚を倒す |
| ③ | 中ボスを倒す |
雑魚は無視でもOK
ステ3は、雑魚を無視しても大丈夫です。中ボスの攻撃の方が痛いので、できるだけ早く中ボスを倒しましょう。
ボスの攻撃パターン
| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 準備中 | - | |
※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します
ボス戦の攻略手順と立ち回り
| ボス戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 |
ボス第1ステージ

| ボスのHP | 約6,000万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 鳥を倒す |
| ② | 雑魚を倒す |
| ③ | ボスを攻撃する |
攻撃力アップバブルを受ける
ボス1は、できるだけ攻撃力アップバブルを受けることを意識しましょう。敵の被ダメ軽減とともに、ダメージを稼ぎやすくなるので、攻略が安定します。
ボス第2ステージ

| ボスのHP | 約9,000万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 鳥を倒す |
| ② | ボスを攻撃する |
ボスは移動する
ボス2は、ボスが右上と左下に移動します。狙いやすい配置のときは、積極的に壁際に挟まりにいきましょう。
ボス第3ステージ

| ボスのHP | 約7,000万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 鳥を倒す |
| ② | 雑魚を倒す |
| ③ | ボスを倒す |
SSや守護獣を使い切る
ボス3は長期戦になると被ダメを受けるリスクが高いので、残っているSSや守護獣を使い、ボスを倒し切りましょう。

モンスト攻略Wiki

アンフェア
ロイド
曹丕
キリンジ






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










