【モンスト】王貴人/おうきじん【究極】攻略と適正キャラランキング

- 攻略班からのお知らせ
 - ・19時よりマリトパーナ(激究極)が初降臨!
 - 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
 - ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
 - ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
 
モンストの「王貴人/おうきじん(究極)/戦慄を奏でる琵琶の調べ」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順、王貴人周回の最適運枠についても記載。モンストの究極クエスト「王貴人降臨」の適正の確認にご覧ください。
| 封神演義2降臨キャラ | |||
|---|---|---|---|
 趙公明 | 
 王貴人 | 
 胡喜媚 | 
 フーホーラク | 
| 激究極 | 究極 | 究極 | 極 | 
王貴人の基本情報とギミック
クエスト詳細
| 攻略難易度 | ★★☆☆☆ 降臨クエスト難易度一覧  | 
|---|---|
| クエスト難易度 | 究極 | 
| 雑魚の属性 | 火 | 
| ボスの属性 | 火 | 
| ボスの種族 | 魔人 ▶魔人キラー一覧 ▶魔封じ一覧  | 
| スピードクリア | 18ターン | 
| 経験値 | 2,200 | 
| Sランクタイム | 3分40秒 メダルの集め方と使い道  | 
| ドロップキャラ | 
- ▼素材としての使い道▼
 
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果と対策 | 
|---|---|
| ダメージウォール | 対策していると楽 ボス:有利属性で約20,000ダメージ がしゃどくろ:有利属性で約7,500ダメージ  | 
| 属性レーザーバリア | - | 
| 撃種変化パネル | 反射タイプと貫通タイプを入れ替える | 
| 内部弱点 | - | 
| 敵回復 | - | 
| 直殴り倍率アップ | 中ボス/ボス:約3倍 火車:約3倍 がしゃどくろ:約3倍  | 
王貴人(究極)攻略のコツ
強友情持ちのキャラがおすすめ
王貴人(究極)ではダメージウォールが出現しますが、展開量が少なく回避可能なので、優先して対策する必要はありません。強力な友情コンボを持つキャラや反射貫通をバランス良く編成して、立ち回りやすくしましょう。
撃種変化パネルを利用して内部弱点を攻撃
王貴人(究極)では、ボスと一部の敵が内部弱点を持ちます。貫通タイプや内部弱点を攻撃しやすい友情コンボ持ちを編成すると、効率良くダメージを稼げます。
反射タイプは撃種変化パネルを利用して内部弱点を攻撃しましょう。
雑魚を優先して処理
王貴人(究極)では、火車が敵全体を回復、がしゃどくろがダメージウォール展開をします。極力行動させないよう、雑魚をすばやく処理しましょう。
適正キャラランキング
適正キャラ
| Sランク | 適正理由 | 
|---|---|
![]() ガチャ  | 
  | 
![]() ガチャ  | 
  | 
![]() ガチャ  | 
  | 
![]() ガチャ  | 
  | 
                    
| Aランク | 適正理由 | 
![]() ガチャ  | 
  | 
![]() ガチャ  | 
  | 
![]() ガチャ  | 
  | 
![]() ガチャ  | 
  | 
![]() ガチャ  | 
  | 
                    
| Bランク | 適正理由 | 
![]() ガチャ  | 
  | 
![]() ガチャ  | 
  | 
![]() ガチャ  | 
  | 
![]() ガチャ  | 
  | 
![]() ガチャ  | 
  | 
![]() ガチャ  | 
  | 
運枠適正キャラ
| Sランク | 適正理由 | 
|---|---|
![]() ドロップ  | 
  | 
![]() ドロップ  | 
  | 
                        
| Aランク | 適正理由 | 
![]() ドロップ  | 
  | 
![]() ドロップ  | 
  | 
![]() ドロップ  | 
  | 
![]() ドロップ  | 
  | 
                        
| Bランク | 適正理由 | 
![]() ドロップ  | 
  | 
![]() ドロップ  | 
  | 
![]() ドロップ  | 
  | 
![]() ドロップ  | 
  | 
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼1F | ▼2F | ▼3F | 
第1ステージ

攻略手順
- 1.火車を倒す
 - 2.がしゃどくろを倒す
 
友情コンボをメインに敵を攻撃
モーセやソロモンなどの強力な友情コンボを持っているキャラを編成している場合は、友情コンボをメインに攻撃しましょう。水属性のレーザー友情も内部弱点に攻撃できるため優秀です。
第2ステージ

攻略手順
- 1.火車を倒す
 - 2.ボスを倒す
 
火車を素早く処理
火車が敵全体のHPを回復してくるので、素早く処理していきましょう。割合でHPを回復してくるので、雑魚に対しては対して気になりませんが、ボスの回復量は若干多くなっています。
第3ステージ

攻略手順
- 1.がしゃどくろを倒す
 - 2.ボスを倒す
 
がしゃどくろを最優先で倒す
がしゃどくろがダメージウォールを展開してきます。ボスの展開するダメージウォールに比べて被ダメージは多くないですが、多く展開されると対応していないキャラは動きづらくなってしまうので注意しましょう。
ボス戦の攻略手順と立ち回り
| ボス戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 | 
ボス第1ステージ

| ボスのHP | 約360万 | 
|---|
ボスの攻撃パターン
| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 右上 初回1ターン 以降3ターン  | 
ダメージウォール展開 | |
| 右下 初回2ターン 以降3ターン  | 
ランページレーザー (約3,000ダメージ/1発)  | 
|
| 左上 10ターン  | 
落雷 (約60,000ダメージ/全体)  | 
|
| 左下 4ターン  | 
拡散弾 (約3,000ダメージ/1列)  | 
|
※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します
攻略手順
- 1.火車を倒す
 - 2.ボスを倒す
 
火車を素早く処理
火車が敵全体のHPを回復してくるので、素早く処理していきましょう。割合でHPを回復してくるので、雑魚に対しては対して気になりませんが、ボスの回復量は若干多くなっています。
ボス第2ステージ

| ボスのHP | 約400万 | 
|---|
攻略手順
- 1.がしゃどくろを倒す
 - 2.ボスを倒す
 
がしゃどくろを最優先で倒す
がしゃどくろがダメージウォールを展開してきます。ボスの展開するダメージウォールに比べて被ダメージは多くないですが、多く展開されると対応していないキャラは動きづらくなってしまうので注意しましょう。
ボス第3ステージ

| ボスのHP | 約560万 | 
|---|
攻略手順
- 1.雑魚を倒す
 - 2.ボスを倒す
 
SSでボスを撃破
ボスにダメージを与えやすくするために雑魚を素早く処理しましょう。SSが溜まっていればSS使用して雑魚、ボスにダメージを与えていきましょう。
ボスは内部弱点も存在するので、貫通化しての攻撃も有効です。

モンスト攻略Wiki
                
趙公明
王貴人
胡喜媚
フーホーラク


暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











