【モンスト】パズル【爆絶/EX】攻略と適正キャラランキング

- 鬼滅の刃コラボ第4弾が開催!
- ・獪岳の適正と攻略 / 猗窩座(超究極)の適正と攻略
- ・鬼滅の刃コラボ第4弾当たりキャラ
- ・炭治郎&冨岡義勇 / 我妻善逸 / 栗花落カナヲの最新評価
- ・不死川実弥 / 伊黒小芭内の最新評価
- ・時透無一郎 / 甘露寺蜜璃 / 炭治郎&禰豆子の獣神化改が実装
- ・獪岳 / 猗窩座 / 炭治郎&善逸&伊之助 / 宇髄天元の最新評価
- 攻略班からのお知らせ
- ・サバイール(轟絶)が10/24(金)に降臨!
- ・李信の獣神化改が決定!
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストの「パズル(爆絶/EX)」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順などの基本情報を始め、おすすめの周回パーティや運枠、紋章についても記載しています。
目次
パズルの基本情報とギミック
クエスト詳細
| 攻略難易度 | ★★★★☆ 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| クエスト難易度 | 爆絶/EX |
| 雑魚の属性 | 火 |
| ボスの属性 | 火 |
| ボスの種族 | 亜人 |
| スピードクリア | 27ターン |
| 経験値 | 3,700 |
| ドロップキャラ | パズル |
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果と対策 |
|---|---|
| 重力バリア | 対策必須 |
| 減速壁 | 対策必須 |
| 反射制限 | ぷよリンが出現 |
| 属性効果超絶アップ | 有利属性の攻撃倍率:約3倍 |
| ダメージウォール | 対策していると楽 |
| ブロック | 対策の必要なし |
| パワーバトン | - |
| 弱点倍率アップ | 全ての弱点はダメージ10倍 |
| ハート無し | - |
| クロスドクロ | 弱点が出現 |
| 内部弱点 | カシム |
| 反撃 | ヒーリングフレアを発動 |
| 毒 | カシムの攻撃 |
| SS遅延 | 反射制限の攻撃 |
| 蘇生 | 申公豹が相互蘇生 |
| 回復 | タートウトウが自身を回復 |
| 割合攻撃 | ボスの攻撃 |
| 移動 | ボスの攻撃 |
パズル(爆絶/EX)攻略のコツ
AGB+アンチ減速壁の貫通を編成
パズル(爆絶/EX)のメインギミックは、重力バリアと減速壁です。ダメージウォールは雑魚を倒せば展開されないので、対策必須ではありません。反射制限が出現するうえに、内部弱点なので、貫通タイプを中心に編成しましょう。
パワーバトンを持って攻撃
パズル(爆絶/EX)は、パワーバトン所持時に攻撃力がアップします。パワーバトンは味方にふれると移ってしまうので、手番のキャラがパワーバトンを持っている時は、できるだけ味方にふれないように立ち回りましょう。
タートウトウは倒さない
パズル(爆絶/EX)は、タートウトウの反撃でヒーリングフレアをしてきます。ハート無しステージでHP管理が厳しいため、倒さないように心掛けましょう。タートウトウは、蘇生後すぐのターンは反撃状態ではないので回復できません。
適正キャラランキング
適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ガチャ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() スターターパック |
|
![]() ドロップ |
|
| Cランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
攻略班おすすめ周回パーティ
ハレルヤ |
ハレルヤ |
ハレルヤ |
ハレルヤ |
パズル(爆絶/EX)のおすすめ編成です。ハレルヤは、カウンターキラーと状態異常底力で高い直殴り性能を誇り、大号令+弱点倍率アップSSでボス削りで活躍できます。
魂の紋章とわくわくの実
おすすめのソウルスキル
| ソウルスキル | おすすめ理由 |
|---|---|
| 火属性の敵に与えるダメージがアップ | |
| 弱点に与えるダメージがアップ | |
| SS遅延攻撃を防げる |
紋章おすすめキャラ
| 1位 | 2位 | 3位 |
|---|---|---|
ハレルヤ |
ダイ |
ネフティス |
パズル(爆絶/EX)の紋章おすすめキャラです。どのキャラも超戦型解放時にの直殴り性能が高く、紋章でさらに火力を伸ばせます。
おすすめのわくわくの実
| わくわくの実 | おすすめ理由 |
|---|---|
| 加種加撃系 | 敵に与えるダメージがアップ |
| 将命/兵命削り | 敵のHPを大幅に削れる |
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼1F | ▼2F | ▼3F |
| ▼4F | ▼5F | - |
第1ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 反射制限を倒す |
| ② | カシムを倒す |
反射制限を倒すと弱点出現
ステ1は、反射制限を全て倒すとカシムに弱点が出現します。弱点倍率が上がっており、弱点を攻撃しないと倒せないので、まずは反射制限を倒しましょう。
第2ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 反射制限を倒す |
| ② | ダメウォ雑魚を倒す |
| ③ | カシムを倒す |
雑魚敵がダメウォを展開
ステ2は、ダメウォを展開する雑魚敵が出現します。ダメウォに対応していないキャラを編成している場合は、優先的に倒しましょう。
第3ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 申公豹を同時処理 |
申公豹を3体以上倒す
ステ3は、申公豹が4体出現します。1体ずつ相互蘇生するので、3体倒せば次のターンに全て倒しやすいです。
第4ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 反射制限を倒す |
| ② | 中ボスを倒す |
中ボスの弱点を集中攻撃
ステ4は、反射制限と中ボスが出現します。反射制限を倒して弱点が出現した後は、中ボスの弱点を集中攻撃して倒しましょう。
第5ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | ダメウォ雑魚を倒す |
| ② | カシムを倒す |
素早い突破を意識する
ステ5は、カシムとダメウォ雑魚が出現します。このステージでは、ヒーリングフレアをしてくるタートウトウが出現しないため、短期決戦を心掛けましょう。
ボスの攻撃パターン
| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| - | - | |
※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します
ボス戦の攻略手順と立ち回り
| ボス戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 |
ボス第1ステージ

| ボスのHP | 約56憶4,000万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | カシムとダメウォ雑魚を倒す |
| ② | ボスの弱点を攻撃する |
タートウトウを攻撃しない
ボス1はボスの被ダメが痛く、特に割合攻撃には注意が必要です。割合攻撃後に回復できないと負けるリスクが高くなるので、タートウトウを倒さないように立ち回りましょう。
ボス第2ステージ

| ボスのHP | 準備中 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 申公豹を同時処理 |
| ② | ボスの弱点を攻撃 |
雑魚処理にSSを使ってもOK
ボス2は、申公豹を全て倒すとボスに弱点が出現します。申公豹は相互蘇生なので、処理に時間が掛かる場合は、SSを使って素早く処理しましょう。
ボス第3ステージ

| ボスのHP | 約68憶3,000万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 中ボスとダメウォ雑魚を倒す |
| ② | ボスを倒す |
残りのSSや守護獣を使う
ボス3は、残っているSSや守護獣を使い切っても大丈夫です。ボスのHPが高く削るのが難しいため、SSを遠慮なく使って倒しましょう。

モンスト攻略Wiki

ハレルヤ
ダイ
ネフティス

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











