【モンスト】未開の砂宮14(拠点14)攻略と適正キャラランキング
- ギフトコード配布キャンペーン開催中!
- ・選べるギフトコードが当たる!キャンペーンはこちら!
- ・ソフトが当たるフォロー&RPキャンペーン実施中!
- 攻略班からのお知らせ
- ・モンストニュースでコラボの追加情報などが発表!
- ・カリオン(超究極)が2/21(金)19時より初降臨!
- ・魔都復興ミッションに新地区が追加!
- ・シリウスの獣神化改が実装決定!
- ・新メダルキャラ「サンディッツ」が登場
- ・新爆絶「カリユガ」が2/28(金)19時に初降臨!
- 転スラコラボ第2弾が開催!
- ・転スラコラボ第2弾当たりキャラ / ガチャシミュ
- ・リムル / ベニマル / シオンの最新評価
- ・ディアブロ / ヴェルドラ / ミリムの最新評価
- ・ランガ / ソーカ / ルミナスの最新評価
モンストの未開の砂宮14「拠点14」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順、最適キャラやおすすめ攻略パーティを紹介しているので、攻略や勝てない時の参考にしてください。
前のステージ |
---|
![]() |
関連記事 |
未開の砂宮の攻略と適正キャラまとめ |
未開の砂宮(拠点14)の基本情報とギミック
クエスト詳細
攻略難易度 | ★★★☆☆ 降臨クエスト難易度一覧 |
---|---|
挑戦条件 | 運極5体以上所持 |
雑魚の属性 | 光 |
ボスの属性 | 光 |
ボスの種族 | 魔王 |
スピードクリア | 21ターン |
経験値 | 3,700 |
出現ギミックと対策
ギミック | 効果と対策 |
---|---|
重力バリア | 対策必須級 |
ダメージウォール | 対策必須級 |
ロックオン地雷 | 対策していると楽 |
属性効果アップ | 有利属性の攻撃1.5倍 |
弱点効果アップ | - |
マルチレイヤガード (ラウドラバリア) |
一部の敵は一定回数ふれるまでダメージ無効 |
ボールユニット | - |
蘇生 | - |
ビットン | - |
内部弱点 | - |
未開の砂宮(拠点14)攻略のコツ
AGB+ADW持ちを編成
未開の砂宮(拠点14)のメインギミックは、重力バリアとダメージウォールです。どちらも開幕からギミック展開されているので対策優先度は高く、ロックオン地雷を付与してくるため、MS持ちのキャラを1~2体編成していると攻略が安定します。
バリアを割ってからボールユニットで攻撃
未開の砂宮(拠点14)では、ラウドラバリアを割ってからボールユニットで攻撃する必要があります。ラウドラバリア展開中はダメージが通らず、ボールユニットの倍率が高いため、基本的にはボールユニットを駆使して火力を出しましょう。
適正キャラランキング
適正キャラ
Sランク | 適正理由 |
---|---|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
Aランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
Bランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
攻略班おすすめパーティ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
砂宮14のおすすめ編成です。パンドラは、友情コンボでも火力を出すことができ、割合毒SSがボス削りで活躍します。ルナは、回転率の良いバフSSで味方の火力を強化したり、友情コンボでSS短縮が可能です。
パンドラが運極もしくはコネクトの書を使用してコネクト条件を満たせる場合は、ルナを抜いてパンドラを艦隊で編成するのがおすすめです。
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
雑魚戦の攻略詳細 | ||
---|---|---|
▼1F | ▼2F | ▼3F |
第1ステージ
攻略手順 | |
---|---|
① | ゾンビを同時処理 |
バリアを割ってからボールユニットで攻撃する
1ステは、ゾンビのラウドラバリアを割ってからボールユニットで攻撃しましょう。反射タイプであれば、縦軸に右ズレで弾けば1手突破が狙えます。
第2ステージ
攻略手順 | |
---|---|
① | 中ボスを倒す |
ボールをビットンとの間に挟める
2ステは、ボールで中ボスとビットンの間に挟まれば高火力を出せます。弱点以外でもダメージを稼げますが、弱点のあるビットンとの間に挟まれば一気にHPを削れるため、積極的に狙いましょう。
第3ステージ
攻略手順 | |
---|---|
① | ゾンビを同時処理 |
ボールでゾンビの弱点を攻撃
3ステは、ゾンビの内部弱点をボールユニットで攻撃しましょう。友情コンボでも敵のHPを削れるため、ボールで弱点を攻撃するのが難しい場合は、友情コンボ主体で立ち回るのがおすすめです。
ボス戦の攻略手順と立ち回り
ボス戦の攻略詳細 | ||
---|---|---|
▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 |
ボス第1ステージ
ボスのHP | 約2憶3,000万 |
---|
攻略手順 | |
---|---|
① | ゾンビを同時処理 |
② | ボスを倒す |
ゾンビを速やかに処理する
ボス1は、ゾンビを処理してからボスを攻撃するようにしましょう。ゾンビは3ターンごとに約20,000のメテオ攻撃をしてくるため、放置しているとHPを削られてしまいます。
ボス第2ステージ
ボスのHP | 約6憶2,000万 |
---|
攻略手順 | |
---|---|
① | ゾンビを同時処理 |
② | ボスを倒す |
配置次第ではボス特攻するのもあり
ボス2は、配置が良ければボスから狙うのもありです。ボスとビットンの間に挟まれれば、1ターンで倒し切ることもできます。ただし、ゾンビ処理が難しければ、SSを使って処理するのがおすすめです。
ボス第3ステージ
ボスのHP | 約2憶8,000万 |
---|
攻略手順 | |
---|---|
① | ゾンビを同時処理 |
② | ボスを倒す |
残っているSSや守護獣を使ってOK
ボス3は、SSや守護獣が残っていれば使い切って問題ありません。特に、割合SSや遅延SSはボス削りの際に役立つため、残っている場合は惜しみなく使いましょう。