【モンスト】ゼーレ【超究極・傑】攻略と適正キャラランキング

ゼーレ超究極傑

モンストの「ゼーレ(超究極/傑)」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順などの基本情報を始め、おすすめの周回パーティや運枠、紋章についても記載しています。

関連記事 ゼーレの最新評価

ゼーレの基本情報とギミック

クエスト詳細

攻略難易度 ★★★☆☆
降臨クエスト難易度一覧
クエスト難易度 超究極
雑魚の属性
ボスの属性
ボスの種族 魔王
スピードクリア 27ターン
経験値 3,700
ドロップキャラ 神秘を探求せし天才令嬢 ゼーレゼーレ

出現ギミックと対策

ギミック 効果と対策
重力バリア 対策必須
地雷 対策必須
転送壁 対策必須
ブロック 対策していると楽
ウィンド 対策していると楽
弱点効果アップ 弱点へのダメージがアップ
ハート無し 回復アイテムが出現しない
撃種反撃モード 赤:反射青:貫通で触れると発動
効果:味方の攻撃力アップ
ヒーリングウォール
ヒーリングパネル
触れるとHP回復
撃種変化パネル -

超究極傑はバトルカードで挑戦するクエスト

超究極傑「ゼーレ」

超究極傑は、バトルカードを1枚以上使用して挑戦する特殊なクエストです。バトルカードは、真獣神玉クエストの「採掘券」と同じく、1日1回オーブ1個で引き換える事ができます

超究極傑の仕様とバトルカードの入手方法はこちら

ゼーレ(超究極/傑)攻略のコツ

重力+地雷+転送壁対策キャラを編成

ゼーレ(超究極/傑)のメインギミックは、重力バリアと地雷、転送壁です。ギミックは最初から展開されており、全ての敵が重力、転送壁もL字展開されるステージがあるため、AGB+MSor飛行+アンチ転送壁持ちを編成しましょう。

撃種反撃モードで味方を攻撃アップさせる

反射タイプで発動 反射反撃赤の反撃モード
貫通タイプで発動 貫通反撃青の反撃モード

ゼーレ(超究極/傑)では、撃種反撃モードを利用して味方を攻撃アップさせます。赤と青、それぞれ対応する撃種で触れると発動し、味方全体に攻撃バフを付与可能です。ただし、3万6千ダメージを受けるため、回復を最後に入れましょう。

HPはヒーリングウォール/パネルで回復

撃種反撃モードで受けたダメージは、ヒーリングウォールやヒーリングパネルを使って回復します。紋章にヒーリングウォールマスターやヒーリングパネルマスターを装備して回復量を上げておくと、攻略を安定させやすいです。

攻撃アップ後は敵の弱点を攻撃

ゼーレ(超究極/傑)は、攻撃アップ+弱点攻撃が重要なクエストです。弱点倍率が上がったクエストのため、攻撃アップ状態で弱点を攻撃できれば敵に大ダメージを与えられます。

適正キャラランキング

適正キャラ

Sランク 適正理由
朝野太陽&夜桜六美(獣神化)
ガチャ
  • 朝野太陽&夜桜六美(獣神化)【貫通/バランス型/亜人】
  • アビ:超AGB/超MS-M/全属性耐性/友情ブースト+(アンチ転送壁/重力キラーM/防御力チャージ)
  • 重力キラーMで火力を出しやすい
  • 全属性耐性+防御力チャージで耐久面に優れている
ディアボロス(獣神化)
ガチャ
  • ディアボロス(獣神化)【反射/パワー型/魔王】
  • アビ:超AGB/超MS-M/アンチ転送壁+(ドレインM/超SS短縮)
  • ドレインMでHP管理がしやすい
  • 毒友情がミカエルや大典太光世と相性良い
ミカエル(獣神化改)
ガチャ
  • ミカエル(獣神化改)【反射/超バランス型/妖精】
  • アビ:超AGB/飛行/アンチ転送壁/木耐性
  • コネクト:毒キラーM/状態異常回復
  • 毒キラーM発動時に高火力を発揮
  • 8ターンの貫通化+アイテム成長&吸収SSで撃種を選べる
Aランク 適正理由
雛衣(獣神化)
ガチャ
  • 雛衣(獣神化)【反射/スピード型/亜人】
  • アビ:超AGB/超MS/アンチ転送壁+(ウォールブーストM)
  • 自強化+攻撃力吸収SSで攻守ともに優秀
  • ウォールブーストMで直殴り性能が高い
大典太光世(獣神化)
ガチャ
  • 大典太光世(獣神化)【貫通/バランス型/サムライ】
  • アビ:超MS-M/弱点キラー/重力キラー/毒キラー+(AGB/アンチ転送壁)
  • 自強化+弱点倍率アップSSが優秀
  • 3種のキラーによる直殴りが強力
炭治郎&禰豆子(獣神化)
ガチャ
  • 炭治郎&禰豆子(獣神化)【貫通/バランス型/亜人】
  • アビ:超MS/アンチ転送壁/ノーダメヒール/パワーオーラ+(超AGB/バリア付与)
  • 毒友情がミカエルや大典太光世と相性良い
  • ノーダメヒール+バリア付与で耐久力が高い
Bランク 適正理由
フォーミュラ(獣神化改)
ガチャ
  • フォーミュラ(獣神化改)【貫通/超スピード型/聖騎士】
  • アビ:アンチ転送壁+(AB/ダッシュM)
  • コネクト:AGB/MS-M
  • ブロック対応&高スピードで雑魚処理がしやすい
  • 8ターンの自強化SSが便利
アルセーヌα(獣神化)
ガチャ
  • アルセーヌα(獣神化)【貫通/砲撃型/亜人】
  • アビ:超AGB/MS-M/重力キラー/ファーストキラー+(アンチ転送壁)
  • 重力キラー+ファーストキラーで火力を出しやすい
  • 8ターンの自強化+アイテム成長&吸収SSが便利
中野三玖(獣神化)
ガチャ
  • 中野三玖(獣神化)【貫通/バランス型/亜人】
  • アビ:超AGB/超MS-M/魔封じEL+(アンチ転送壁/ソウルスティールL/SS短縮)
  • 魔封じELがゾンビ処理に有効
  • ソウルスティールLでHP管理がしやすい
  • ※不利属性のため1、2体がおすすめ
芙蓉(獣神化改)
ガチャ
  • 芙蓉(獣神化改)【反射/超バランス型/妖精】
  • アビ:飛行/重力キラー+(アンチ転送壁/状態異常回復)
  • 超AGB/レザバリキラー
  • 2種のキラーで直殴り性能が高い
  • 状態異常回復で毒を治せる

攻略班おすすめ周回パーティ

夜桜家の婿と当主 朝野太陽&夜桜六美朝野太陽&夜桜六美 夜桜家の婿と当主 朝野太陽&夜桜六美朝野太陽&夜桜六美 夜桜家の婿と当主 朝野太陽&夜桜六美朝野太陽&夜桜六美 夜桜家の婿と当主 朝野太陽&夜桜六美朝野太陽&夜桜六美

ゼーレ(超究極/傑)のおすすめ編成です。朝野太陽&夜桜六美は、重力キラーMで全ての敵に高火力を発揮し、耐性と防御力チャージで耐久面にも長けています。自強化+追撃SSでボスを削りやすい点も強みです。

魂の紋章とわくわくの実

おすすめのソウルスキル

ソウルスキル おすすめ理由
対木の心得対木の心得 木属性へのダメージがアップ
対弱の心得・極弱点の心得 弱点へのダメージがアップ
対将の心得対将の心得 ボスへのダメージがアップ
対兵の心得対兵の心得 雑魚へのダメージがアップ
HWマスターHWマスター ヒーリングウォールの回復量がアップ
ハートパネルマスターハートパネルマスター ハートパネルの回復量がアップ

紋章おすすめキャラ

夜桜家の婿と当主 朝野太陽&夜桜六美朝野太陽&夜桜六美 ディアボロス(獣神化)
ディアボロス
ミカエル(獣神化改)
ミカエル

ソウルスキルの効果一覧はこちら

おすすめのわくわくの実

わくわくの実 おすすめ理由
各種加撃系 敵に与えるダメージがアップ
将命/兵命削り 敵のHPを大幅に削れる

わくわくの実おすすめランキングはこちら

雑魚戦の攻略手順と立ち回り

雑魚戦の攻略詳細
▼1F ▼2F ▼3F

第1ステージ

ゼーレ ステ1

攻略手順
撃手反撃モードで攻撃アップ
中ボスの弱点を攻撃

攻撃アップを優先して行う

第1ステージでは、撃種反撃モードによる攻撃アップを優先して行いましょう。1度攻撃アップしたキャラは、1ターン動くまでバフが継続するため、撃種反撃モードを発動したあとは弱点を攻撃して中ボスを倒します。

第2ステージ

ゼーレ ステ2

攻略手順
撃手反撃モードで攻撃アップ
ルキウスを倒す

ルキウスは1体ずつ倒してもOK

第2ステージに登場するルキウスは、1体ずつ倒しても大丈夫です。相互蘇生がないため、弱点攻撃で確実に処理しましょう。

第3ステージ

ゼーレ ステ3

攻略手順
撃手反撃モードで攻撃アップ
蘇生雑魚を全て倒す
中ボスを倒す

蘇生雑魚は毎ターン2体以上倒す

第3ステージの蘇生雑魚は、毎ターン2体以上倒すようにしましょう。1体につき1体しか同敵を蘇生しないため、2体倒せば数を減らせます。

ボスの攻撃パターン

ゼーレ 攻撃パターン

ターン 攻撃パターン(ダメージ)

初回1ターン
次回1ターン
毒拡散弾
(約4,300ダメージ/範囲)
毒:約2,000ダメージ
地雷展開
右上
初回3ターン
次回3ターン
スパークバレット
(約10,000ダメージ/範囲)
中央
初回4ターン
次回3ターン
バフ消し爆発
(約100ダメージ/範囲)
左上
初回10ターン
調査中

※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します

ボス戦の攻略手順と立ち回り

ボス戦の攻略詳細
▼ボス1 ▼ボス2 ▼ボス3

ボス第1ステージ

ゼーレ ボス1

ボスのHP 約19憶
攻略手順
撃手反撃モードで攻撃アップ
ルキウスを全て倒す
ボスの弱点を攻撃

ルキウスを全て倒すとボスの弱点が出現

ボス第1ステージでは、ルキウスを倒すとボスの弱点が出現します。弱点が出現するまではボスにダメージを稼ぎづらいため、先にルキウスを処理しましょう。

ボス第2ステージ

ゼーレ ボス2

ボスのHP 約13憶
攻略手順
撃手反撃モードで攻撃アップ
ボスと壁or反撃雑魚の間に挟まる

挟まってボス火力を出す

ボス第2ステージでは、ボスと壁の間や、頭上にいる反撃雑魚との間に挟まって火力を出します。ボスの左側には撃種変化パネルもあるため、貫通タイプであれば直接挟まる事も可能です。

ボス第3ステージ

ゼーレ ボス3

ボスのHP 約31憶
攻略手順
撃手反撃モードで攻撃アップ
ラタトスクを倒す
ボスを倒す

自強化系のSSで敵を一掃するのもあり

最終ステージでは、自強化系のSSを使って雑魚を倒すのもありです。蘇生雑魚を倒す→ラタトスク弱点が出現→倒すとボスの透明化が解ける仕様のため、SSを使って早めに雑魚を倒す事で、ターンに余裕を持って戦えます。

モンストモンスト攻略トップへ

©MIXI All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶モンスターストライク公式サイト

モンストの注目記事

超究極・傑の仕様とバトルカードの入手方法|運極の作り方も記載!
超究極・傑の仕様とバトルカードの入手方法|運極の作り方も記載!
ミカエル(獣神化改)の最新評価|わくわくの実と適正クエスト
ミカエル(獣神化改)の最新評価|わくわくの実と適正クエスト
次のコラボ予想ランキング2025|次はいつ開催?
次のコラボ予想ランキング2025|次はいつ開催?
最強キャラランキング|7/1更新
最強キャラランキング|7/1更新
ネブカドネザル【超究極・兵】攻略と適正キャラランキング
ネブカドネザル【超究極・兵】攻略と適正キャラランキング
エクストラステージが出現するクエスト一覧
エクストラステージが出現するクエスト一覧
刹那マラソン周回おすすめパーティ【刹那の出現確率】
刹那マラソン周回おすすめパーティ【刹那の出現確率】
次のコラボ予想ランキング2025|次はいつ開催?
次のコラボ予想ランキング2025|次はいつ開催?
最強キャラランキング|7/1更新
最強キャラランキング|7/1更新
ネブカドネザル【超究極・兵】攻略と適正キャラランキング
ネブカドネザル【超究極・兵】攻略と適正キャラランキング
エクストラステージが出現するクエスト一覧
エクストラステージが出現するクエスト一覧
刹那マラソン周回おすすめパーティ【刹那の出現確率】
刹那マラソン周回おすすめパーティ【刹那の出現確率】
ストライカー招待募集掲示板
ストライカー招待募集掲示板
メビウスの最新評価|どっちの真獣神化が強い?
メビウスの最新評価|どっちの真獣神化が強い?
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
モンスト攻略班モンスト攻略班
運極数 1,000体以上
プレイ日数 3,200日超え
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】おすすめゲームランキング

三國志 真戦三國志 真戦 【全世界DL数1億突破!三国志SLG】
新シーズン、新要素、新挑戦到来!究極の戦略性と公平性を盛り込んだ革新作。本格三国志SLGの醍醐味を満喫せよ!
異世界のんびりライフ異世界のんびりライフ 【祝1周年!特別コラボ実施中!】
1周年を記念して、人気俳優橋本環奈さんが特別参加!不思議で魅力的な異世界で、新たな生活を始めよう!
勝利の女神:NIKKE勝利の女神:NIKKE 【大人気美少女ガンガールRPG】
ハイクオリティなイラストと高度な描画技術を使用。個性に溢れた魅力的なニケたちと共に戦おう!
聖霊伝説:最強への道聖霊伝説:最強への道 【大人気RPGが日本上陸!】
爽快感MAX!3D幻想世界を旅する、放置系RPG。自動で敵を倒し、時間をかけずに楽しめるストレスフリーな育成ライフ!
銀河英雄伝説銀河英雄伝説 【人気アニメが初のonlineゲーム化】
仲間と共に銀河統一を目指す戦略シミュレーションゲーム。ゲームオリジナルのストーリーを見届けよう!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー