【モンスト】サイドエフェクトの効果一覧と解放条件

- 攻略班からのお知らせ
- ・モンストニュースで遊戯王コラボ第2弾などが発表!
- ・アンチノミー(究極)が11/17(月)19時より初降臨!
- ・ベネット / フォルテの獣神化改が実装決定!
- 遊戯王コラボ第2弾が開催!
- ・遊星 / 十代 / 遊戯&闇遊戯の最新評価
- ・明日香 / アキ / ジャックの最新評価
- ・闇遊戯 / 海馬
- ・城之内の獣神化が実装!
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストのサイドエフェクトの効果一覧と解放条件を紹介しています。おすすめのサイドエフェクトや使い方、効果、ミッションについても記載しているので、サイドエフェクトについて確認したい方は参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ボーダーランクミッション | ワートリ当たりキャラ |
| ワートリ運極おすすめ | ガチャシミュレーター |
書庫でサイドエフェクトが使用可能に

| 開催期間 | 2/25(金)0:00~3/1(火)23:59 |
|---|
追憶の書庫の超究極以外のクエストで「サイドエフェクト」が使用可能です。報酬強化とビスケットを併用することで1枠で4体分の金卵を入手できるので、運極作りの効率を格段に高められます。
必殺全開や攻撃強化でワンパン周回もしやすいので、期間内は積極的に利用しましょう。
おすすめのサイドエフェクト
報酬強化を最優先で解放する

サイドエフェクトは「報酬強化」を最優先で解放しましょう。クエストクリア時のスペシャル報酬が2倍になるので、コラボクエストの絆のカケラやラック上げの効率が格段に上がります。
さらにサイドエフェクトは同じ種類の2枚目を解放することで効果時間と再発動までの時間を大幅に短縮できます。
サポート系はシークレットまでに解放する

「攻撃強化」などのクエストのサポート系は、2月18日(金)より解放されるシークレットミッションまでに解放しましょう。サイドエフェクトの使用を前提とした難易度に調整されている可能性が高いです。
+1マスの解放で同時発動できる種類が増加

報酬パネルの+1マスは、同時に発動できるサイドエフェクトの数が増加します。サイドエフェクトを複数発動するためにも余裕ができ次第解放していきましょう。
サイドエフェクトの使い方と解放条件
使い方

発動したいサイドエフェクトを選択することで、一定時間効果を得ることができます。また、複数のサイドエフェクトを同時に発動することも可能です。効果時間が終了したサイドエフェクトを再度発動させるためには、一定の時間経過が必要です。
解放方法

サイドエフェクトは、ボーダーランクミッションの報酬パネルをタップした先で解放できます。1ptのパネルはポイントを1消費し、2ptのパネルはポイントを2消費して解放できます。
パネル解放で稀にラッキーが発動

報酬パネルの解放時、稀にラッキーが発動して報酬パネル用の1ポイントを獲得できます。
解放条件
| パネル | 報酬・効果 | パネル数 |
|---|---|---|
| 攻撃強化 | 「攻撃強化」のサイドエフェクトが発動可能 | 2 |
| 弱点特効 | 「弱点特攻」のサイドエフェクトが発動可能 | 2 |
| 報酬強化 | 「報酬強化」のサイドエフェクトが発動可能 | 2 |
| 起動予測 | 「軌道予測」のサイドエフェクトが発動可能 | 2 |
| 必殺全開 | 「必殺全開」のサイドエフェクトが発動可能 | 2 |
| サイドエフェクト+1 | サイドエフェクトの同時発動数が1つ増える | 4 |
| アイテムランダム1 | パネルに表示されたアイテムを獲得
▼獲得できるアイテム |
4 |
| アイテムランダム2 | 下記のアイテムのいずれかが獲得
▼獲得できるアイテム ※一度獲得したアイテムは獲得できなくなります。 |
16 |
| グッジョブランダム | 下記のグッジョブのいずれかが獲得
▼グッジョブ一覧 ※それぞれ1回ずつ獲得できます。 |
8 |
サイドエフェクトエフェクトは三門市防衛ミッションを複数回クリアすることで、どんどん効果が解放されていきます。ワートリ関連の降臨を優位に攻略していくためにも、全て解放させておく必要があります。
サイドエフェクトとは?

- 仕様1:好きなタイミングで使用可能
- 仕様2:効果時間には限りあり
- 仕様3:時間が経過すれば再度使用可能
- 仕様4:複数の効果を同時に使用可能
- 仕様5:マルチ時はホストの効果のみ適用
ボーダーランクミッションの報酬パネルを解放することで、攻略に役立つ「サイドエフェクト」使用可能に。サイドエフェクトは、お助けアイテムのように使用でき、味方を強化したり、クエスト報酬を増やすなど、多数のメリット効果があります。
サイドエフェクトはワールドトリガーコラボのクエスト限定で使える限定エフェクト。「攻撃力アップ」など強力な効果が揃っており、使用することでコラボクエストを有利に攻略が可能です。
サイドエフェクト効果一覧
一部過去の詳細を記載
| 種類 | 効果 |
|---|---|
| 攻撃強化 時間:1時間 再発:2時間 |
味方全員の攻撃力と友情コンボ威力が50%UP |
| 弱点特効 時間:1時間 再発:2時間 |
弱点への攻撃倍率が50%アップ |
| 報酬強化 時間:1時間 再発:2時間 |
スペシャル報酬が2倍になる |
| 軌道予測 時間:1時間 再発:2時間 |
ガイドが常に表示される |
| 必殺全開 時間:1時間 再発:2時間 |
ゲーム開始時にSSが満タン状態になる |
サイドエフェクトには様々な効果があります。しかし、1回でも効果を発動させると次回以降使うのにインターバルがあります。今後発表される、降臨スケジュールなどをしっかり確認して使用するようにしましょう。
報酬強化はフエールビスケットと重複する

サイドエフェクトの報酬強化とフエールビスケットは、効果が重複することが確認されています。

モンスト攻略Wiki






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











