【モンスト】真夏侯惇【超究極】攻略と適正キャラランキング

- 攻略班からのお知らせ
- ・李信の獣神化改が実装!
- 鬼滅の刃コラボ第4弾が開催!
- ・獪岳の適正と攻略 / 猗窩座(超究極)の適正と攻略
- ・鬼滅の刃コラボ第4弾当たりキャラ
- ・炭治郎&冨岡義勇 / 我妻善逸 / 栗花落カナヲの最新評価
- ・不死川実弥 / 伊黒小芭内の最新評価
- ・時透無一郎 / 甘露寺蜜璃 / 炭治郎&禰豆子の獣神化改が実装
- ・獪岳 / 猗窩座 / 炭治郎&善逸&伊之助 / 宇髄天元の最新評価
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストの「真夏侯惇/新夏侯惇/しんかこうとん(超究極)/隻眼の猛将」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順、真夏侯惇(新夏侯惇)最適正キャラとおすすめパーティも紹介しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 真夏侯惇(究極)攻略 | 真夏侯惇の最新評価 |
目次
真夏侯惇の基本情報とギミック
クエスト詳細
| 攻略難易度 | ★★★★★ 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| クエスト難易度 | 超究極 |
| 雑魚の属性 | 光・火・水 |
| ボスの属性 | 光 |
| ボスの種族 | サムライ ▶サムライキラー一覧 |
| スピードクリア | 30 |
| 経験値 | 2,200 |
| Sランクタイム | 15分00秒 メダルの集め方と使い道 |
| ドロップキャラ |
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果と対策 |
|---|---|
| 属性効果超アップ | 属性倍率:2倍 |
| ブロック | 対策必須 |
| ウィンド | 対策必須 |
| テレポトンネル | - |
| マップクリア回復なし | 回復アイテムは出現する |
| 出現アイテム制限 | アイテムは特定の敵撃破時のみ出現 |
| エレメントアタック | 闇属性で800ダメージ |
| 反転 | 反転状態になったキャラは矢印の向きと反対方向に進む |
| HPリンク | 夏侯惇と大きい幽霊がリンク |
| 毒 | 呂布を倒すと毒メテオ (1体5,000ダメージ) |
| SS遅延フレア | パワリンが放つ |
| パワリン | - |
| 敵呼び出し | - |
| 敵回復 | - |
| レーザーバリア | - |
| 内部弱点 | - |
真夏侯惇(超究極)攻略のコツ
闇属性反射のABと反風持ちを編成する

真夏侯惇(超究極)では多くのブロックが展開されている且つ、ウィンドで吸われて被ダメの大きいレーザー攻撃を受けてしまうため、必ずアンチウィンドとAB持ちを編成しましょう。
合わせて毎ステージ、エレメントアタックが飛んでくるため闇属性以外のキャラは編成しないようにしましょう。
大きい目無し幽霊は友情で倒す

友情のみダメージの通る大きい目無し幽霊は、ボス・中ボスの夏侯惇とHPリンクしています。イデアなどの強友情を駆使してダメージを与えていきましょう
湧いたハートは金にする

クエスト中に出現する呂布を倒すとハートが出現します。毒による被ダメージが大きいため、必ず金ハートまで育ててから取るようにしましょう。
パワリンに触れてからボス・中ボスを攻撃

パワリン出現後は、必ずパワリンに触れてから敵を攻撃するようにしましょう。
矢印反転ギミック

反転状態になったキャラは矢印の向きと反対方向に進みます。キャラが反転状態になってしまったら矢印とは逆の先端を目印にしてショットしましょう。反転の状態異常攻撃は呂布が使用してきます。
適正キャラランキング
適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ドロップ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
おすすめ攻略パーティ
![]() レイデル |
![]() 帰蝶 |
![]() 帰蝶 |
![]() 帰蝶 |
キラー効果で火力の高い帰蝶と、曹操の対策にレイデルを編成したおすすめ攻略編成です。帰蝶は超戦型を解放して誘発時の威力減衰を防ぎましょう。
おすすめ守護獣
真夏侯惇でおすすめの守護獣は「ヴィヴィアン」です。HP管理に有効なため、毒ダメージで過剰に体力を削られた時に役に立ちます。編成して攻略に役立てましょう。
魂の紋章とわくわくの実
おすすめのソウルスキル
| ソウルスキル | おすすめ理由 |
|---|---|
| 光属性の敵に与えるダメージがアップ | |
| 弱点ヒット時の火力が上昇(友情もアップ) | |
| 中ボスの曹操へのダメージを上昇できる |
紋章おすすめキャラ
| 1位 | 2位 | 3位 |
|---|---|---|
![]() 帰蝶 |
![]() タイガーアイ |
![]() イデア |
真夏侯惇(超究極)で紋章を付けるなら上記のキャラがおすすめです。どうしても攻略に行き詰まった場合は検討しましょう。
おすすめのわくわくの実
| わくわくの実 | おすすめ理由 |
|---|---|
| 毒我慢 | おすすめ度【★★★★★】 毒ダメージを最大で99%軽減できる |
| 熱き友撃 | おすすめ度【★★★★☆】 幽霊雑魚へのダメージ量を上昇 |
| 各種加撃 | おすすめ度【★★★★☆】 敵全体にダメージ量をアップできる |
| 将命削り | おすすめ度【★★★★☆】 ボスのHPを大幅にカット |
| 兵命削り | おすすめ度【★★☆☆☆】 中ボスや雑魚のHPを減らせる |
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼1F | ▼2F | ▼3F |
第1ステージ
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 上のメガネ幽霊を倒す |
| ② | 下の目無し幽霊の間に挟まる |
| ③ | 中央の幽霊を友情コンボで倒す |
メガネ幽霊のスピード爆弾に注意
メガネ幽霊は、毎ターンスピード爆弾を放ちます。回復手段が限られているステージなので、上のメガネ幽霊を優先して処理しましょう。1手目であれば、上壁との間でカンカンして倒すのがおすすめです。
中央の目無し幽霊と夏侯惇がHPリンク
中央の大きい目無し幽霊と夏侯惇は、HPを共有しています。幽霊を攻撃すれば中ボスにもダメージが入りますが、直殴りではほとんどダメージが入らないため、友情コンボでの攻撃が必須です。
第2ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | メガネ雑魚と幽霊雑魚の間に挟まる |
| ② | パワリンに触れながら曹操と壁の間でカンカン |
ハートを必ず金まで育てる
呂布は、倒すと毒メテオ攻撃とハートを出現させます。毒ダメージが1体約5,000と高いため、必ず金ハートまで育ててから取るようにしましょう。金ハートを取れば、味方全体のHPと毒を一緒に回復できます。
パワリン→テレポの順で利用し曹操を攻撃
曹操を攻撃する時は、パワリン→テレポトンネルの順で利用し、壁際でカンカンを狙います。曹操が上にいる場合、横カンで薄く上に弾き、下の場合はその逆で攻撃しましょう。
第3ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | メガネ幽霊を全て倒す |
パワリンに触れることを意識する
メガネ幽霊はパワリンに触れた状態であれば簡単に倒せます。テレポトンネルの利用はあまり考えず、パワリンに触れることだけを意識しましょう。
ボスの攻撃パターン

| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 上 5ターン |
斬撃 (約12,000ダメージ/全体) |
|
| 右 3ターン |
気弾 (約10,000ダメージ/全体) |
|
| 右下 7ターン |
即死級の攻撃 | |
| 左 4ターン |
反射クロスレーザー (約12,000ダメージ/全体) |
|
※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します
ボス戦の攻略手順と立ち回り
| ボス戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 |
ボス第1ステージ

- ▼パワリン出現後(タップで開閉)
-
-
| ボスのHP | 約6,300万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 呂布を倒す |
| ② | パワリンに触れてからボスを攻撃 |
| └ | ハートは金ハートになるまで育てる |
ハートは金ハートまで育ててから回収
ボス第1ステージでは、呂布を倒した後に出現するハートを金ハートまで育てましょう。呂布の毒は解除されないうえに、ボス第2ステージでは回復手段が無いため、金ハートまで育てるのは必須条件です。
ボスは横軸で弾いて弱点を攻撃
ボスの弱点は左側に固定されているため、横で薄く弾いて、複数回弱点を攻撃できるように意識しましょう。パワリンに触れてから、画面右のテレポトンネルに入り込むと効率良くダメージを与えられます。
ボス第2ステージ

| ボスのHP | 約4,000万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | メガネ幽霊を倒す |
| ② | 目無し幽霊をグリッターボールで攻撃 |
| ③ | ボスを倒す |
目無し幽霊はボスとHPリンク
まずはメガネ幽霊の間に挟まって倒します。メガネ幽霊を倒せたら、イデアのグリッターボールを目無し幽霊に当ててボスに火力を出しましょう。
真ん中の目無し幽霊の頭上にビットンがあるので、先にグリッターボールを発動させてから挟まるとダメージを出しやすいです。
ボス第3ステージ

| ボスのHP | 約9,900万 |
|---|
- ▼パワリン出現後(タップで開閉)
-
-
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 呂布とメガネ幽霊の間に挟まる |
| ② | 曹操を倒す |
| ③ | 友情コンボで幽霊(大)を倒す |
| ④ | ボスを倒す |
曹操はパワリンか壁の間でカンカンして倒す
曹操は、パワリンとの間か壁の間でカンカンして倒します。壁の間を狙う時はパワリン→テレポトンネルの順で利用しましょう。
ボスはゲージを外して弱点を攻撃するのもあり
ボスの弱点は頭上にしか存在しないため、キャラが下側にいる時はゲージを外して弱点を攻撃するのもありです。イデアの場合キラーが無くなりますが、無理に狙うよりは確実にダメージを与えられます。

モンスト攻略Wiki









暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











