【モンスト】試練の門4(木)攻略と適正キャラランキング

- 攻略班からのお知らせ
- ・李信の獣神化改が実装!
- 鬼滅の刃コラボ第4弾が開催!
- ・獪岳の適正と攻略 / 猗窩座(超究極)の適正と攻略
- ・鬼滅の刃コラボ第4弾当たりキャラ
- ・炭治郎&冨岡義勇 / 我妻善逸 / 栗花落カナヲの最新評価
- ・不死川実弥 / 伊黒小芭内の最新評価
- ・時透無一郎 / 甘露寺蜜璃 / 炭治郎&禰豆子の獣神化改が実装
- ・獪岳 / 猗窩座 / 炭治郎&善逸&伊之助 / 宇髄天元の最新評価
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストの「試練の門(4/木)」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順などの基本情報についても記載しています。
| 試練の門攻略 | ||||
|---|---|---|---|---|
第1試練 |
第2試練 |
第3試練 |
第4試練 |
第5試練 |
目次
試練の門の基本情報とギミック
クエスト詳細
| 攻略難易度 | ★★★☆☆ 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| クエスト難易度 | 4/木 |
| 雑魚の属性 | 木 |
| ボスの属性 | 木 |
| ボスの種族 | 神 ▶神キラー一覧 |
| スピードクリア | 23ターン |
| 経験値 | 3,700 |
| Sランクタイム | 15分 メダルの集め方と使い道 |
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果と対策 |
|---|---|
| 属性効果アップ | 約1.5倍 |
| キャノンユニット | - |
| ベクトルウォール | - |
| ブロック | 対策必須級 |
| 魔法陣 | 対策すると楽 |
| 反射制限 | - |
| クロスドクロ | カーマ:暗転&ボス透明化解除 |
クラスコイン対象キャラ
| ガチャキャラ | ||||
|---|---|---|---|---|
トパーズ |
ゲンナイ |
まほろば |
ゲイボルグ |
一休 |
| 降臨キャラ | ||||
おつう |
マティーニ |
アルゴス |
ヘカトン |
ミスタイプ |
| 攻略 | 攻略 | 攻略 | 攻略 | 攻略 |
クラスコインボーナス対象のキャラ1体をデッキに編成してクエストをクリアすると、「クラスコイン」の報酬が2倍になります。対象モンスターは日替わりで、プレミアムガチャとその他のモンスターからそれぞれ5体ずつ選出されます。されます。
試練の門(4/木)攻略のコツ
貫通のAB+アンチ魔法陣持ちを優先

試練の門(4/木)では、クエストを通してブロックと魔法陣が出現するので、どちらも対策すると立ち回りやすいです。貫通制限も出現するので、撃種は貫通で固めましょう。
キャノンユニットで敵を攻撃する

試練の門(4/木)で出現するボスとカーマは、防御力が高く設定されているので、キャノンユニットで攻撃しましょう。ベクトルウォールの移動先を確認しつつ、弱点を狙います。
反射制限は直殴りで倒す

反射制限は、キャノンユニットでダメージを稼げないので、直殴りで倒しましょう。特にキャノンユニットの射線にいる制限雑魚は攻撃を妨害されるので、優先して倒します。
適正キャラランキング
適正キャラ
| Aランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
運枠適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() イベント |
|
![]() ドロップ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
攻略班おすすめパーティ
![]() エクス |
![]() エクス |
![]() エクス |
![]() エクス |
エクスカリバーは、ギミック対応かつキラー効果で火力も高いです。エクスカリバーの他にも号令+スピードアップ持ちのアザゼルも優秀です。
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼1F | ▼2F | ▼3F |
第1ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 反射制限雑魚を倒しながらキャノンベースでカーマを倒す |
右上に弾いて同時に雑魚を処理をする
第1ステージでは、右上に弾いて反射制限を倒しつつ、ベクトルウォールに触れてキャノンベースでカーマを倒しましょう。カーマには弱点がついているため、弱点にキャノンベースで攻撃できると倒しやすいです。
第2ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | キャノンベースでカーマを倒す |
真ん中上方向に狙って弾く
第2ステージでは、上壁に下方向に強制移動させるベクトルウォールがあります。真ん中上方向に弾いてカーマを3体動時に処理しましょう。
第3ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 反射制限を倒す |
| ② | ヘラクレスを倒す |
弱点方向のベクトルウォールを狙う
第3ステージで出現するヘラクレスの近くには、キャノンベースが設置されています。真横に強制移動させるベクトルウォールがあるため、弱点が出現している方向のベクトルウォールを狙うと火力が出しやすいです。
ボスの攻撃パターン

| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 左 3ターン |
レーザー (1体/約10,000ダメージ) |
|
| 中央 9ターン |
調査中 | |
| 右上 1ターン |
ホーミング (全体/約1,000ダメージ) |
|
| 右 4ターン |
ひよこビーム (1体/120ダメージ) |
|
※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します
ボス戦の攻略手順と立ち回り
| ボス戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 |
ボス第1ステージ

| ボスのHP | 約1億5,800万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 反射制限を倒す |
| ② | キャノンベースでカーマを1体ずつ処理する |
| ③ | ヘラクレスを倒す |
カーマは1体ずつ処理する
ボス第1ステージで出現するカーマは、距離が離れており同時に処理ができません。そのため、2ターンかけてカーマを1体ずつ処理しましょう。
ボス第2ステージ

| ボスのHP | 約1億2,400万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 反射制限を倒す |
| ② | ヘラクレスを倒す |
配置が良ければボス特攻をする
ボス第2ステージでは、雑魚を全て処理しなくてもボスにダメージが与えられるようになっています。ボスの弱点を狙える配置であればボス特攻をしてボス第2ステージを突破しましょう。
ボス第3ステージ

| ボスのHP | 約1億9,600万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 反射制限を倒す |
| ② | カーマを倒す |
| ③ | ヘラクレスを倒す |
上側のカーマはV字を描いて処理をする
上側にいるカーマは逆V字に配置されています。そのため、ベクトルウォールを使ってV字を描くように弾いてカーマを処理しましょう。

モンスト攻略Wiki
第1試練
第2試練
第3試練
第4試練
第5試練
トパーズ
ゲンナイ
まほろば
ゲイボルグ
一休
おつう
マティーニ
アルゴス
ヘカトン
ミスタイプ



暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











