【モンスト】とぐろ/戸愚呂弟80%【究極】の適正キャラと攻略|幽遊白書コラボ

戸愚呂

モンストのとぐろ/戸愚呂弟80%(究極)の適正キャラランキングと攻略手順を紹介しています。出現ギミックや周回パーティも記載しているので、とぐろ/戸愚呂弟80%を攻略する際の参考にしてください。

戸愚呂80%の最新評価はこちら

同シリーズの降臨クエスト
鴉 陣 戸愚呂弟100%戸愚呂弟100%
【究極】 【究極】 【超究極】

クエストの詳細

基本情報

クエストの難易度 究極
攻略難易度 ★★★★☆
降臨クエスト難易度一覧
ボスの種族/属性 魔族/水
ボスのアビリティ 神キラー
聖騎士キラー
雑魚の属性
スピードクリア 22ターン
Sランクタイム 5分50秒
経験値 2200
ドロップキャラ 戸愚呂弟

出現するギミック

ギミック 効果
ワープ 対策していると楽
攻撃力アップ 牛雑魚(水属性)が使用
防御力アップ 牛雑魚(光属性)が使用
レーザーバリア -
ホーミング吸収 -
敵移動 -

攻略のコツ

牛雑魚を最優先で倒す

牛雑魚

水属性の牛雑魚がボスの攻撃力アップ、光属性がボスの防御アップをしてきます。特にボスの攻撃力がアップすると被ダメが増えてしまうので、水属性を優先して倒しましょう。

ワープ対策が必須

クエストを通してワープが出現します。数は少ないものの、対策していないとボスの即死級攻撃までに倒すことが難しいので、AW持ちは2体以上編成しましょう。

神と聖騎士のキャラは注意

ボスが神キラーと聖騎士キラーを持っています。攻撃アップ後に攻撃を受けてしまうと大ダメージを受けてしまうので、神と聖騎士のキャラを編成する場合は牛雑魚の処理を怠らないようにしましょう。

適正キャラランキング

適正キャラ

Sランク 適正理由
蔵馬(進化)
ガチャ
  • 蔵馬(進化)【反射/バランス型/魔族】
  • アビ:AW+(魔族キラー)
  • ・キラーがボスに有効
  • ・反射分裂弾が強力
サンダルフォン(神化)
ガチャ
  • サンダルフォン(神化)【貫通/砲撃型/妖精】
  • 【貫通:リジェネ/超AW+(回復M)
  • ・友情とアビリティで回復できる
  • ・友情で攻撃と回復が一気にできる
サンダルフォン(進化)
ガチャ
  • サンダルフォン(進化)【反射/バランス型/妖精】
  • 【反射:超AW+(SS短縮)
  • ・超AWで攻撃力アップ
  • ・SS短縮で早くSSが撃てる
Aランク 適正理由
紫龍(進化)
ガチャ
  • 紫龍(進化)【反射/バランス型/-】
  • アビ:全属性耐性/魔族キラー+(AW)
  • ・耐性で被ダメージを軽減
  • ・SSで大ダメージが狙える
デッドラビッツ(獣神化)
ガチャ
ハルク(進化)
イベント
  • ハルク(進化)【反射/パワー型/-】
  • アビ:魔族キラーM+(AW)
  • ・SSはキラーも乗るので超火力
Bランク 適正理由
ガイル(進化)
ガチャ
  • ガイル(進化)【反射/砲撃型/ファイター】
  • アビ:AW
  • ・友情コンボの威力が高く強力
  • ・乱打SSで100万以上のダメージ
ナイチンゲール(進化)
ガチャ
  • ナイチンゲール(進化)【反射/バランス型/亜人】
  • アビ:回復M
  • ・友情コンボでダメージを稼げる
  • ・回復でHP管理が可能

運枠適正キャラ

運枠 適正理由
クシナダ(進化)
ドロップ
  • クシナダ(進化)【反射/スピード型/亜人】
  • ・プラズマで大ダメージ
  • ・大号令SSが強力
PC-G3(神化)
ドロップ
  • PC-G3(神化)【反射/パワー型/魔王】
  • アビ:魔族キラーM
  • ・8ターンで使えるオールアンチSS
  • ・キラーがボスに有効
始皇帝(進化)
ドロップ
  • 始皇帝(進化)【反射/バランス型/ドラゴン】
  • アビ:魔族キラーM+(AW)
  • ・キラーがボスに有効
  • ・16ターン号令SSが雑魚処理に有効
ギガファイター(進化)
ドロップ
徳川慶喜(進化)
ドロップ
  • 徳川慶喜(進化)【反射/バランス型/サムライ】
  • アビ:(AW)
  • ・超強ホーミングが雑魚処理に役立つ
トーテムマスター(進化)
ユメ玉
シューベルト(神化)
ドロップ
  • シューベルト(神化)【貫通/パワー型/亜人】
  • アビ:AW
  • ・号令SSで大ダメージ
  • ・爆発友情で味方をサポート
ココア(進化)
ドロップ
  • ココア(進化)【反射/パワー型/ユニバース】
  • アビ:ロボットキラー+(AW/ダッシュ)
  • ・キラーが雑魚に有効

おすすめ攻略パーティ

安定パーティ
ガブリエル(神化) 蔵馬(進化) ガブリエル(進化) 蔵馬(進化)
おすすめ理由

ボスを素早く倒せるように魔族キラー持ちの蔵馬(進化)を2体編成しています。

ガブリエル(進化)はアンチワープを持ちませんが、電撃による雑魚処理が出来るのでおすすめです。ホーミング吸収を倒せばワープは展開されないので、雑魚処理が終わるまでは砲台として立ち回りましょう。

運枠2体編成パーティ
スーパーヒーロー ハルク クシナダ(進化) リボン ガブリエル(進化)
おすすめ理由

ハルク(進化)は魔族キラーMを持っています。ボスステージ1で乱打SSをボスの弱点に当てることで、素早くボスを撤退させることもできます。

リボン(獣神化)のスピードアップ友情で火力を底上げできるので、スムーズに攻略することができます。

クエストの攻略手順と立ち回り

雑魚戦の攻略詳細
▼1F ▼2F ▼3F
ボス戦の攻略詳細
▼ボス1 ▼ボス2 ▼ボス3

第1ステージ

ステージ1

攻略手順

  1. ①牛雑魚(水属性)を倒す
  2. ②牛雑魚(光属性)を倒す
  3. ③残りの雑魚を倒す

牛雑魚を優先的に処理する

2体の牛雑魚が、人魚を防御アップ(光属性)、攻撃アップ(水属性)してきます。どちらも強力な倍率になるので優先して倒しましょう。特に、攻撃アップが強力なので水属性を優先して倒しましょう。

ボスの防御アップ時は、ダメージが与えにくいので雑魚を攻撃しましょう。

第2ステージ

ステージ2

攻略手順

  1. ①牛雑魚(水属性)を倒す
  2. ②牛雑魚(光属性)を倒す
  3. ③中ボスを倒す
  4. ④残りの雑魚を倒す

牛雑魚を優先的に処理

牛雑魚優先で処理しましょう。壁との間や、移動後の雑魚同士の間に挟まることで倒しやすいです。強友情持ちがいる場合は、友情を使って倒していきましょう。

ホーミング吸収がワープを展開するため、ワープ持ちが少ない場合は優先して倒しましょう。

第3ステージ

ステージ3

攻略手順

  1. ①牛雑魚(水属性)を倒す
  2. ②牛雑魚(光属性)を倒す
  3. ③中ボスを倒す
  4. ④残りの雑魚を倒す

牛雑魚を優先的に処理

前ステージ同様に牛雑魚を優先して倒しましょう。壁の近くにいるので、反射タイプで挟まって倒せます。

中ボスは強くないので、周りの雑魚を倒してから攻撃しましょう。

ボス第1ステージ

ボス1

戸愚呂弟のHP 約220万
ターン 攻撃パターン(ダメージ)
左上
4ターン
爆発
(約4,500ダメージ/1ヒット)
右下
3ターン
気弾
(約9,500ダメージ/1ヒット)

2ターン
クロスレーザー
(約2,500ダメージ/1ヒット)
左下
7ターン
白爆発
(約65,500ダメージ/1ヒット)

攻略手順

  1. ①牛雑魚(水属性)を倒す
  2. ②牛雑魚(光属性)を倒す
  3. ③ボスを倒す

牛雑魚を処理して攻撃力アップを阻止

青の牛雑魚を優先的に処理して攻撃力アップを封じましょう。ボスの7ターン後の攻撃が強力なため、攻撃力アップした状態で受けてしまうとほぼ即死級のダメージになってしまいます。

牛雑魚を優先的に処理してボスを素早く倒しましょう。

ボス第2ステージ

ボス2

戸愚呂弟のHP 約320万

攻略手順

  1. ①牛雑魚(水属性)を倒す
  2. ②牛雑魚(光属性)を倒す
  3. ③ボスを倒す

牛雑魚を優先的に処理する

牛雑魚を優先して倒しましょう。ボスの攻撃力アップ後のクロスレーザーが高火力なので、それまでに青の牛雑魚を倒せると良いです。

光属性の牛雑魚も早めに倒すことでボスにダメージを与えやすくなります。

▲ボスの攻撃パターンへ

ボス第3ステージ

ボス3

戸愚呂弟のHP 約533万

攻略手順

  1. ①牛雑魚(水属性)を倒す
  2. ②牛雑魚(光属性)を倒す
  3. ③ボスを倒す

SSを使ってボスに総攻撃

SSを使ってボスを倒していきましょう。ボスの防御力アップ時はダメージが与えづらいため、SSは牛雑魚を先に処理するか、防御力アップがなくなった時に使いましょう。

▲ボスの攻撃パターンへ

モンストモンスト攻略トップへ

©MIXI All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶モンスターストライク公式サイト

モンストの注目記事

英雄の書おすすめキャラランキング
英雄の書おすすめキャラランキング
ヒーリングの最新評価
ヒーリングの最新評価
秘の獄の出現条件と涅槃寂静の入手方法
秘の獄の出現条件と涅槃寂静の入手方法
刹那マラソン周回おすすめパーティ【刹那の出現確率】
刹那マラソン周回おすすめパーティ【刹那の出現確率】
わくわくの実のおすすめ厳選方法と効率的な周回方法
わくわくの実のおすすめ厳選方法と効率的な周回方法
ダンジョンズドリームシミュレーター
ダンジョンズドリームシミュレーター
守護獣おすすめランキングと守護獣の森攻略一覧
守護獣おすすめランキングと守護獣の森攻略一覧
英雄の書おすすめキャラランキング
英雄の書おすすめキャラランキング
ヒーリングの最新評価
ヒーリングの最新評価
秘の獄の出現条件と涅槃寂静の入手方法
秘の獄の出現条件と涅槃寂静の入手方法
刹那マラソン周回おすすめパーティ【刹那の出現確率】
刹那マラソン周回おすすめパーティ【刹那の出現確率】
わくわくの実のおすすめ厳選方法と効率的な周回方法
わくわくの実のおすすめ厳選方法と効率的な周回方法
ダンジョンズドリームシミュレーター
ダンジョンズドリームシミュレーター
守護獣おすすめランキングと守護獣の森攻略一覧
守護獣おすすめランキングと守護獣の森攻略一覧
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
モンスト攻略班モンスト攻略班
運極数 1,000体以上
プレイ日数 3,200日超え
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら
攻略メニュー