【モンスト】裏禁忌の22(裏二十二の獄)攻略と適正キャラランキング

- 攻略班からのお知らせ
- ・19時よりマリトパーナ(激究極)が初降臨!
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストの裏禁忌22の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順、最適キャラやおすすめ攻略パーティを紹介しているので、裏禁忌の獄22(うらきんきのごく22)の攻略や勝てない時の参考にしてください。
| 前のステージ | 次のステージ |
|---|---|
裏21の獄 |
裏23の獄 |
| 関連記事 | |
| 禁忌の獄の攻略と初クリア報酬 | |
目次
裏禁忌の獄(裏22の獄)の基本情報とギミック
クエスト詳細
| 攻略難易度 | ★★★★★ ▶禁忌の獄攻略難易度一覧はこちら |
|---|---|
| 挑戦条件 | 下記の条件をいずれか1つ達成
|
| 消費スタミナ | 50 |
| 雑魚の属性 | 水 |
| ボスの属性 | 水 |
| ボスの種族 | 魔人族 ▶魔人キラー一覧 ▶魔封じ一覧 |
| スピードクリア | 45ターン |
| 経験値 | 8,000 |
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果と対策 |
|---|---|
| 地雷 | 対策必須 |
| 魔法陣 | 対策必須級 |
| 剣パネル | 踏むと攻撃力アップ |
| クロスドクロ | ボスの攻撃ターンを短縮 |
| ビットン | - |
| アビリティロック | - |
裏禁忌の獄(裏22の獄)攻略のコツ
木属性のMS+アンチ魔法陣持ちを編成

裏禁忌22の獄では、ロックオン地雷と魔法陣が出現します。ロックオン地雷は1ターンで起爆し、大ダメージを受けるため、必ずMS持ちのキャラを2体以上編成しましょう。
剣パネルを踏んで火力を出す

裏禁忌22の獄では、剣パネルが出現します。剣パネルを踏まないと雑魚やボスにダメージが入らないため、必ず剣パネルを踏みましょう。
クロスドクロはボスの攻撃ターンの大幅短縮

裏禁忌22の獄で出現するクロスドクロは、ボスの攻撃ターンを大幅に短縮する効果を持っています。クロスドクロ雑魚の下に剣パネルが隠れているため、雑魚を全処理し、ボスにある程度火力を出してからクロスドクロを処理しましょう。
適正キャラランキング
適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ガチャ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Cランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
攻略班おすすめパーティ
![]() ヤクモ |
![]() ヤクモ |
![]() ヤクモ |
![]() ヤクモ |
ギミック適正で火力を出しやすいヤクモメインの編成です。ヤクモは直殴りに加えて壁ドンSSも強力なため、安定シて攻略できます。
魂の紋章とわくわくの実
おすすめのソウルスキル
| ソウルスキル | おすすめ理由 |
|---|---|
| 全ての敵に与えるダメージがアップ | |
| 弱点への攻撃倍率が上がる |
紋章おすすめキャラ3選
![]() ヤクモ |
![]() まほろば |
![]() アポロX |
おすすめのわくわくの実
| わくわくの実 | おすすめ理由 |
|---|---|
| 加撃系 | 敵に与えるダメージがアップ |
| ケガ減り | 被ダメージを抑えられる |
| 将命削り | 防御力に関係なくボスのHPを削れる |
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼1F | ▼2F | ▼3F |
第1ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 剣パネルを踏んで雑魚を処理する |
| ② | 剣パネルを踏んでボスを倒す |
クロスドクロはボスの攻撃ターン短縮
裏禁忌22獄で全体を通して出現するクロスドクロは、ボスの攻撃ターンを大幅に短縮します。クロスドクロ雑魚の下に剣パネルがあるため、雑魚を全て処理した後にクロスドクロ雑魚を処理してボスに火力を出しましょう。
第2ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 剣パネルを踏んで雑魚を倒す |
| ② | 剣パネルを踏んでボスを倒す |
ボスの中央攻撃は白爆発
ボスの中央攻撃は白爆発です。白爆発攻撃は被ダメージが高いため、クロスドクロ雑魚はできるだけ倒さないようにしましょう。
第3ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 剣パネルを踏んで雑魚を倒す |
雑魚はカンカンで倒す
第3ステージで出現する敵は全て反射タイプではまって倒せる位置にいるため、雑魚はカンカンで倒しましょう。
ボスの攻撃パターン

| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 左上 3ターン |
ワンウェイレーザー (約10,000ダメージ/1体) |
|
| 右上 初回1ターン 次回3ターン |
フレアステップ (約200ダメージ/1体) |
|
| 下 5ターン |
ホーミング (約9,000ダメージ) |
|
| 中央 初回11ターン 次回2ターン |
白爆発 1回目(約20,000ダメージ/全体) 2回目(約48,000ダメージ/全体) 3回目(即死級のダメージ) |
|
※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します
ボス戦の攻略手順と立ち回り
| ボス戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 |
ボス第1ステージ

| ボスのHP | 約1億3,700万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 剣パネルを踏んで雑魚を倒す |
| ② | 剣パネルを踏んでボスを倒す |
中央攻撃前にHP回復をする
ボス戦で登場するヘルヘイムの中央攻撃の被ダメージが非常に高いです。そのため、ボスの中央攻撃前に回復アビリティやハートを利用して中央攻撃に備えましょう。
ボス第2ステージ

| ボスのHP | 約2億6,000万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 剣パネルを踏んで雑魚を倒す |
| ② | 剣パネルを踏んでボスを倒す |
左側に入ってボスに火力を出す
ボス第2ステージでは、ボスの弱点が左側に表示されています。反射タイプであれば剣パネルを2つ以上踏んで左側に入れるため、積極的に左側に入って火力を出しましょう。
ボス第3ステージ

| ボスのHP | 約1億7,000万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 剣パネルを踏んで雑魚を倒す |
| ② | 剣パネルを踏んでボスを倒す |
画面上に配置されている雑魚を倒さない
ボス第3ステージでは、ボスの弱点が下側に表示されています。ボスの弱点だけ攻撃する場合、上側のクロスドクロ雑魚を無視してボスを倒しきれるため、上側に配置されている雑魚は倒さないように立ち回りましょう。

モンスト攻略Wiki
裏21の獄
裏23の獄





暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











