【モンスト】裏禁忌の獄8(裏八の獄)攻略と適正キャラランキング

- 攻略班からのお知らせ
- ・本日19時より斎王(究極)が降臨!
- ・モンストニュースで遊戯王コラボ第2弾などが発表!
- ・アンチノミー(究極)が11/17(月)19時より初降臨!
- ・ベネット / フォルテの獣神化改が実装決定!
- 遊戯王コラボ第2弾が開催!
- ・遊星 / 十代 / 遊戯&闇遊戯の最新評価
- ・明日香 / アキ / ジャックの最新評価
- ・闇遊戯
- ・海馬 / 城之内の獣神化が実装!
モンストの裏禁忌8/虹閃と怪風の妖刀の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順、最適キャラやおすすめ攻略パーティを紹介しているので、裏禁忌の獄8(うらきんきのごく8)の攻略や勝てない時の参考にしてください。
| 前のステージ | 次のステージ |
|---|---|
裏禁忌7 |
裏禁忌9 |
| 関連記事 | |
| 禁忌の獄の攻略と初クリア報酬 | |
目次
裏禁忌の獄(裏8の獄)の基本情報とギミック
クエスト詳細
| 攻略難易度 | ★★★★☆ ▶禁忌の獄攻略難易度一覧はこちら |
|---|---|
| 挑戦条件 | 下記の条件をいずれか1つ達成 ・轟絶クエスト1種以上クリア ・爆絶クエスト5種以上クリア ・超絶クエスト15種以上クリア(廻含む) |
| 消費スタミナ | 25 |
| 雑魚の属性 | 木 |
| ボスの属性 | 木 |
| ボスの種族 | 妖精 ▶妖精キラー一覧 |
| スピードクリア | 24ターン |
| 経験値 | 6,000 |
| 初クリア報酬 | オーブ2個 |
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果と対策 |
|---|---|
| 属性効果アップ | 攻撃倍率:約1.5倍 |
| 地雷 | 対策必須級 |
| 減速壁 | 対策必須級 |
| 一部の敵は、一定回数ふれるまでダメージ無効 | - |
| 撃種加速パネル | - |
裏禁忌の獄(裏8の獄)攻略のコツ
MS/飛行+アンチ減速壁持ちを編成

裏8の獄では、クエストを通して地雷と減速壁が登場します。マインスイーパーもしくは飛行+アンチ減速壁持ちのキャラを優先して編成し、立ち回りやすくしましょう。
敵に複数回攻撃してバリアを破壊

裏8の獄では、ラウドラなどと同様のバリアを纏っているので、複数回ふれて破壊する必要があります。友情コンボで火力を出す際は、バリアを先に破壊しましょう。
撃種加速パネルを利用して攻撃
| パネル | 効果 | |
|---|---|---|
赤パネル |
|
|
青パネル |
|
|
反射は赤いパネル、貫通は青いパネルを踏むと加速します。しかし、違う色のパネルを踏んでしまうと減速してしまうため、自身の撃種を確認して利用しましょう。
適正キャラランキング
適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Cランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
攻略班おすすめパーティ
![]() 浦女1年生 |
![]() 浦原喜助 |
![]() 浦女1年生 |
![]() 浦原喜助 |
浦女1年生の持つアタッチボムや浦原喜助のチャージショットはダメージが発生するまでの時間が長いので、バリア破壊前に発動していてもダメージを与えやすいです。撃種加速パネルをうまく利用していきましょう。
魂の紋章とわくわくの実
おすすめのソウルスキル
| ソウルスキル | おすすめ理由 |
|---|---|
| 木属性に与えるダメージが最大で1.25倍上昇。 | |
| 弱点への攻撃倍率を最大で1.10倍上昇。 |
紋章おすすめキャラ3選
![]() 浦女1年生 |
![]() 浦原喜助 |
![]() メタトロン |
どうしても攻略できない場合は、上記3体のキャラに紋章を付与させるのがおすすめです。対木の心得や対弱の心得で火力を底上げしましょう。
おすすめのわくわくの実
| わくわくの実 | おすすめ理由 |
|---|---|
| 加撃系 | 雑魚処理能力とボスへの火力が上昇する |
| 熱き友撃 | 友情コンボの火力を底上げ |
| 将命削り | 開幕にボスのHPを削れる |
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼1F | ▼2F | ▼3F |
第1ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 全ての雑魚を倒す |
パネルを利用して雑魚を倒す
タネコロが蘇生を行うので同時処理を狙います。撃種に応じたパネルを踏むと加速するので、利用しつつ倒しましょう。
第2ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 中ボスを倒す |
バリアを破壊してから友情コンボを発動
スプリッツァーのバリアは3回触れると破壊できるので、バリアを破壊してから友情コンボを利用しましょう。パネルを利用した弱点往復でも火力を出せます。
第3ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 全ての雑魚を倒す |
直殴りでバリアを破壊しつつ攻撃
進化前のスプリッツァーもバリアを纏っているので、直殴りで破壊しつつ友情コンボで火力を出します。確実に1体づつ倒しましょう。
ボスの攻撃パターン

| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 左上 1ターン |
ホーミング (約10,000ダメージ/全体) |
|
| 中央 8ターン |
どんぐりメテオ (約90,000ダメージ/全体) |
|
| 右 4ターン |
ロックオンワンウェイレーザー (約5,000ダメージ/1体) |
|
| 右下 5ターン |
斬撃 (約4,000ダメージ/全体) |
|
※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します
ボス戦の攻略手順と立ち回り
| ボス戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 |
ボス第1ステージ

| ボスのHP | 約1,070万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | スプリッツァーを倒す |
| ② | ボスを倒す |
雑魚処理を優先する
まずはスプリッツァーから倒して被ダメージを抑えます。どちらもバリアを纏っているので、直接攻撃で破壊した上で友情コンボを利用しましょう。
ボス第2ステージ

| ボスのHP | 約1,500万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 全ての雑魚を倒す |
| ② | ボスを倒す |
雑魚処理後はパネルを調整して攻撃
まずは、タネコロを倒してボスを攻撃しやすい環境を整えましょう。ボスはパネルを調整して攻撃すると火力を出しやすいです。
ボス第3ステージ

| ボスのHP | 約1,800万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 全ての雑魚を倒す |
| ② | ボスを倒す |
雑魚処理を最優先
ボス第3ステージも雑魚処理を優先して被ダメージを抑えます。ボスは乱打系のSSであれば、パネル経由せずに大ダメージを狙えます。弱点を意識して攻撃しましょう。

モンスト攻略Wiki
裏禁忌7
裏禁忌9
赤パネル
青パネル










Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











