【モンスト】イェソド廻【超絶廻】攻略と適正キャラランキング

- 攻略班からのお知らせ
- ・本日19時より斎王(究極)が降臨!
- ・モンストニュースで遊戯王コラボ第2弾などが発表!
- ・アンチノミー(究極)が11/17(月)19時より初降臨!
- ・ベネット / フォルテの獣神化改が実装決定!
- 遊戯王コラボ第2弾が開催!
- ・遊星 / 十代 / 遊戯&闇遊戯の最新評価
- ・明日香 / アキ / ジャックの最新評価
- ・闇遊戯
- ・海馬 / 城之内の獣神化が実装!
モンストの「イェソド廻(超絶廻)」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順などの基本情報を始め、おすすめの周回パーティや運枠についても記載しています。
| イェソド廻の関連記事 | |
|---|---|
| イェソド廻の最新評価 | 超絶の攻略と適正キャラ |
目次
イェソド廻の基本情報とギミック
クエスト詳細
| 攻略難易度 | ★★★☆☆ 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| クエスト難易度 | 超絶廻 |
| 雑魚の属性 | 闇 |
| ボスの属性 | 闇 |
| ボスの種族 | 魔人 ▶魔人キラー |
| スピードクリア | 24ターン |
| 経験値 | 3,700 |
| ドロップキャラ | イェソド廻 |
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果と対策 |
|---|---|
| 重力バリア | 対策必須 |
| ダメージウォール | 対策必須 |
| 地雷 | - |
| 靴雑魚 | 触れると加速 |
| ドクロ | 黄:防御アップ 赤:防御ダウン |
| ビットン | DW2面展開 |
| 蘇生 | 天使と靴雑魚が蘇生 |
イェソド廻(超絶廻)攻略のコツ
AGB+ADWを対応できるキャラを編成

イェソド廻降臨では、GBとDWがメインギミックとして出現します。GBは多く、DWはL字に2面展開されるので、必ず2つを対応できるキャラを編成しましょう。
赤色のドクロマークは最後に起動
| 天使のドクロ効果 | |
|---|---|
黄色ドクロの天使効果:敵が防御アップ |
赤色ドクロの天使効果:敵が防御ダウン |
ドクロを持つ天使は、赤色の状態でなるべく最後に倒すようにしましょう。黃色で倒すと敵が防御アップし、ほとんどダメージが通らなくなります。また、ドクロ効果は1ターンのみなので、同ターン内での火力出しが重要です。
地雷ロボットは攻撃ターンまでに倒す

イェソド廻降臨では、ロボットが出現します。ステージ上に地雷を展開され、地雷1つにつき、約1万ダメージ受けてしまうので、攻撃前までに倒しておきましょう。
適正キャラランキング
適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
攻略班おすすめ攻略パーティ
ソロモン2体のおすすめ編成
![]() ソロモン |
![]() ベルゼブブ |
![]() ソロモン |
![]() ベルゼブブ |
ソロモンを2体編成したおすすめ攻略パーティです。AGBを持つベルゼブブでソロモンの友情を発動し、ボスにダメージを稼ぎましょう。ベルゼブブ自身もキラーで火力を出せます。
ギミック対応のおすすめ編成
![]() リコル |
![]() リコル |
![]() ブーゲンビリア |
![]() チンギスハン |
イェソド廻のおすすめ攻略パーティです。全キャラが超ABG+超ADWに対応しているため、動きやすく火力出しも容易にできます。地雷は不対応なので、注意が必要です。
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼1F | ▼2F | ▼3F |
| ▼4F | ▼5F | - |
第1ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 赤ドクロを発動させながら魔道士を攻撃 |
防御ダウン中に魔道士を攻撃
魔道士(中ボス)は、赤ドクロの効果で防御ダウンさせてから攻撃します。ドクロの効果は1ターンしか継続しないので、友情コンボで火力を出す場合は、1度ドクロを発動させてから味方にふれるようにしましょう。
第2ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 赤ドクロを発動させながら雑魚を倒す |
加速雑魚を利用して素早く雑魚処理
第2ステージで倒すべき敵はオオカミと地雷ロボしかいないので、加速雑魚を利用して素早く倒しましょう。攻撃の際、黃ドクロの防御アップには注意です。
第3ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 赤ドクロを発動させながら雑魚を倒す |
地雷の展開に注意
地雷ロボの展開する地雷は、1個約1万とダメージが高めです。複数展開されるとHPが危なくなるので、1体でも早く倒しておきましょう。
第4ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 赤ドクロを発動させながら中ボスを攻撃 |
横で下に降りていくと火力を出しやすい
加速雑魚と天使が両端に配置されているので、横軸で下に降りていくように弾くと効率良くダメージを稼げます。ただし、貫通タイプかつ友情コンボの発動を重視する場合は、縦で撃つのもありです。
第5ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 赤ドクロを発動させながら雑魚と中ボスを倒す |
反射タイプは壁との隙間で火力を出す
反射タイプのキャラは、中ボスと壁との隙間を利用して火力を出しましょう。下配置であれば、横で天使のドクロを発動させながら、中ボスの左に入るルートがおすすめです。
ボスの攻撃パターン

| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 左上 1ターン |
天使と靴雑魚を蘇生 | |
| 中央 6ターン |
地震 (全体約125,000ダメージ) |
|
| 右 1ターン |
ダメージウォールを2面展開 | |
| 右下 1ターン |
レーザー (1体約8,600ダメージ) |
|
※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します
ボス戦の攻略手順と立ち回り
| ボス戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 |
ボス第1ステージ

| ボスのHP | 約1億4,000万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 赤ドクロを発動させながらボスを攻撃 |
ボスを優先して攻撃
ボス戦には雑魚も出現しますが、即死攻撃まで6ターンと短いので、ボスを優先して攻撃しましょう。防御ダウン状態で攻撃を続けていれば、雑魚は巻き込んで倒せることが多いです。
ボス第2ステージ

| ボスのHP | 約1億4,200万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 赤ドクロを発動させながらボスを攻撃 |
黃ドクロには1回だけ触れるを意識
隅にいる黃ドクロの天使2体は、1回だけ触れるのを意識すると防御ダウンを維持しやすいです。縦や横で往復するように、少しだけ角度を付けて弾きましょう。ボス右上の天使は反射タイプでの調整は難しいため、無視しても大丈夫です。
ボス第3ステージ

| ボスのHP | 約1億4,600万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 赤ドクロを発動させながら雑魚とボスを倒す |
反射タイプは斜めで弾くのも手
反射タイプは左下にいるドクロの調整が難しいので、斜めで左上の天使に一回触れつつ加速を利用するのも手です。仮に後発で左下のドクロで敵を防御アップさせたとしても、その間にダメージを稼げます。

モンスト攻略Wiki
イェソド廻
黄色ドクロの天使
赤色ドクロの天使












Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











