【モンスト】足利義教適正キャラと攻略のポイント(究極/モンストGP2018)

- 攻略班からのお知らせ
- ・19時よりマリトパーナ(激究極)が初降臨!
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストの足利義教(あしかがよしのり)の適正キャラ/適正運枠ランキングと攻略手順を紹介しています。出現ギミックや周回パーティ、攻略手順も記載しているので、モンストの足利義教降臨を攻略する際の参考にしてください。
| 同シリーズ降臨 | ||
|---|---|---|
井伊直政 |
足利義教 |
法海 |
| 攻略 | 攻略 | 攻略 |
クエスト詳細
| クエスト難易度 | 究極 |
|---|---|
| 攻略難易度 | ★☆☆☆☆ 降臨クエスト難易度一覧 |
| ボスの種族/属性 | サムライ/水 |
| 雑魚の属性 | 水 |
| スピードクリア | 14ターン |
| 経験値 | 2,200 |
| Sランクタイム | 3分 メダルの集め方と使い道 |
| ドロップキャラ | 足利義教 |
ギミック情報と対策
| ギミック | 効果と対策 |
|---|---|
| レーザーバリア | - |
| 敵回復 | - |
| クロスドクロ | ブロック可変 |
| からくりブロック | - |
| ホーミング吸収 | - |
ギミック対策よりも火力重視の編成
メインギミックはからくりブロックのみなので、特に対策する必要はありません。キラーでボスへのダメージを重視したキャラや、友情で素早く雑魚処理できるキャラを優先しながら自分にあったパーティを編成して挑みましょう。
足利義教攻略のポイント
クロスドクロ雑魚を優先処理

クロスドクロの雑魚を全て倒すとブロックが可変します。可変させたあとは壁との間に挟まったり、ブロックを利用することで大ダメージが狙えます。
ホミ吸を倒してLBを消す
ステージに登場するホミ吸が巨大なレーザーバリアを纏っています。ホミ吸自体のHPは非常に低く、すぐに処理できるので、レーザー友情を編成している場合は、ホミ吸の処理を怠らないようにしましょう。
キラー持ちが有効
足利義教降臨では、ギミックがブロックしかありません。カウンターキラーやサムライキラーなどのキラーを持つキャラが大活躍できます。
キャラの順番や役割を決める
雑魚を倒すキャラ、ボスに火力を出すキャラを決めて編成をすることで、素早くステージを突破することができます。
適正キャラランキング
適正キャラ
| Aランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
運枠適正キャラ
| 運枠 | 適正理由 |
|---|---|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
おすすめ周回パーティ
| 運枠3周回パーティ | |||
|---|---|---|---|
![]() メルエム |
![]() クシナダ |
![]() ヤマタケ零 |
![]() 高杉晋作 |
高杉晋作(進化)の跳弾で、雑魚を高速で処理していく運枠3編成です。高杉が持つ友情の「跳弾」で雑魚を一掃できるので、スムーズな攻略が可能です。
ボスには、メルエムのカウンターキラーや、ヤマタケ零のサムライキラーで効率的にダメージが稼げます。
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| ▼1F | ▼2F | ▼3F | |||
| ▼4F | ▼5F | ||||
第1ステージ

攻略手順
- 1.バハムートXを全て倒す
- 2.聖騎士を倒す
バハムートXを倒してブロックを可変
クロスドクロのバハムートXを全て倒すと、聖騎士の上にあるブロックが引っ込みます。ブロックを可変させたあとは聖騎士の上に入り込んで倒しましょう。
第2ステージ

攻略手順
- 1.ホーミング吸収をまとめて倒す
反射で倒すか貫通で一筆書きしよう
反射の場合はホーミング吸収の間を階段状に移動することで、簡単にホーミング吸収を倒すことができます。貫通タイプの場合は一筆書きの要領で全ての雑魚を倒しましょう。
ホーミング吸収の体力は低いため、ほとんどのキャラは当たるだけで倒すことができます。
第3ステージ

攻略手順
- 1.ホーミング吸収をまとめて倒す
友情を駆使して雑魚を倒そう
反射で下に入り込むことが難しい場合は、直接攻撃と味方の友情を駆使して雑魚を倒しましょう。
第4ステージ

攻略手順
- 1.ホーミング吸収を全て倒す
- 2.バハムートXをカンカンで倒す
- 3.中ボスを攻撃する
素早く各雑魚を倒して中ボスを攻撃
ホーミング吸収がいるとバハムートを攻撃しづらいため、先に全て倒します。ホーミング吸収を倒したあとは、反射タイプでバハムートXの間に入ってカンカンするか、友情コンボを利用して倒しましょう。
からくりブロックを起動したあとは、反射タイプでボスとブロックの間に入り込むことで大ダメージを与えることが可能です。貫通の場合はループヒットを狙って効率良くダメージを稼ぎましょう。
第5ステージ

攻略手順
- 1.ホーミング吸収を全て倒す
- 2.中ボスを倒す
クロスドクロ発動でブロックを無効に
このステージではホーミング吸収にクロスドクロがついているので、全て倒してボスの上下にあるブロックを引っ込めましょう。ブロックを可変したあとはボスの頭上でカンカンすることで大ダメージを与えられます。
ボス戦の攻略手順と立ち回り
ボス第1ステージ

| 足利義教のHP | 約530万 |
|---|
| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 左上 2ターン |
ホーミング (約9,000ダメージ/全体) |
|
| 左下 4ターン |
クロスレーザー (約3,000ダメージ/1体) |
|
| 右上 3ターン |
気弾 (約3,500ダメージ/全体) |
|
| 右下 12ターン |
落雷 (約3,000ダメージ/全体) |
|
※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します
攻略手順
- 1.ホーミング吸収を倒す
- 2.バハムートXを処理する
- 3.ボスを倒す
雑魚全て倒したあとはボスを集中攻撃
ホーミング吸収を倒してしまえばレーザーバリアも同時に無くなるため、ホーミングやレーザー友情で敵にダメージを与えることができます。素早く処理して友情やブロックを利用してボスを倒しましょう。

モンスト攻略Wiki
井伊直政
足利義教
法海
足利義教






暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











