【モンスト】妖光の狐少女【白熱のスタジアム2018】攻略と適正キャラランキング

白熱のスタジアム2018

モンストの「妖光の狐少女(究極)/玉藻前(白熱のスタジアム2018)」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順、妖光の狐少女のおすすめパーティを記載。モンストの白熱のスタジアム2018クエスト「妖光の狐少女」の適正を確認する際にご覧ください。

白熱のスタジアム2018の攻略はこちら

同シリーズ降臨
究極生命体 ダーウィンエボルブ翠緑の生命体 魅惑の妖狐 玉藻前妖光の狐少女 昏き冥界の女王 エレシュキガル冥黒の女王

妖光の狐少女の基本情報とギミック

クエスト詳細

攻略難易度 ★★☆☆☆
降臨クエスト難易度一覧
クエスト難易度 究極
雑魚の属性
ボスの属性
スピードクリア 8ターン
経験値 2,200
Sランクタイム 3分10秒
メダルの集め方と使い道
ドロップキャラ なし

出現ギミックと対策

ギミック 効果と対策
直殴り倍率アップ 魔導士:25倍
天使:5倍
ハンシャイン:3倍
中ボス:約3.5倍
弱点倍率アップ 魔導士:4倍
餓鬼:5倍
中ボス:約5倍
ボス:約4.5倍
剣倍率アップ 剣取得時は攻撃力約2.5倍
内部弱点 -
剣出現 天使を倒すと剣アイテムが出現
敵逃走 天使が1ターンで逃走
敵回復 魔導士が餓鬼,中ボス,ボスを回復
クロスドクロ 全て倒すとダイナマイトがビットンを全て破壊
味方スピードダウン ガスマスクの攻撃
ビットン -

妖光の狐少女攻略のコツ

攻略のコツ
▼反射&貫通タイプをバランス良く編成
▼天使を倒すと剣が出現
▼クロスドクロでビットンを破壊
▼獣キラーが活躍

反射&貫通タイプを2体ずつ編成

妖光の狐少女(究極)をスムーズに攻略するには、敵や壁との隙間でカンカン出来る反射タイプ、天使を倒しやすく内部弱点を攻撃出来る貫通タイプをバランスよく編成しましょう。貫通→反射→貫通→反射の順番にしておくとスムーズに攻略出来ます。

天使を倒すと剣が出現

妖光の狐少女(究極)に登場する宝箱を持った天使を倒すと、倒した場所に剣アイテムを出現させます。直殴り倍率のアップしている妖光の狐少女では、剣を取ることによって受けられる恩恵が大きいため、出来る限り取得しましょう。

クロスドクロでビットンを破壊

妖光の狐少女(究極)に出現するクロスドクロ雑魚(魔導士)を全て倒すと、ビットンが破壊されて無くなります。ビットンを破壊することで雑魚やボスを攻撃しやすくなるため、天使の次に優先して倒しましょう。

獣キラーが活躍

妖光の狐少女(究極)に出現する玉藻前やガスマスクは獣族のため、獣キラーを持つキャラが活躍します。ボス戦を素早く突破する際は特に重要になるため1~2体は編成しておきましょう。

適正キャラランキング

▼貫通適正キャラ ▼反射適正キャラ

貫通タイプ適正キャラランキング

適正 適正理由
エレシュキガル(進化)
ドロップ
  • エレシュキガル(進化)【貫通/バランス型/魔人】
  • アビ:弱点キラー
  • ・弱点キラーで火力アップ
  • ・弱点ヒット時の斬撃が強力
ダンテ(進化)
ガチャ
  • ダンテ(進化)【貫通/スピード型/亜人】
  • ・電撃が雑魚処理に有効
  • ・有利属性+高スピード
ツクヨミ(進化)
ドロップ
  • ツクヨミ(進化)【貫通/スピード型/神】
  • アビ:獣キラー
  • ・キラーがボスと雑魚に有効
  • ・高スピードで使いやすい
カマエル(進化)
ガチャ
  • カマエル(進化)【貫通/パワー型/妖精】
  • アビ:(獣キラーM/弱点キラー)
  • ・超パワーの直殴り火力が高い
  • ・味方の火力を底上げ出来る友情コンボ
アカシャ(神化)
ドロップ
  • アカシャ(神化)【貫通/パワー型/闘神】
  • アビ:(獣キラー)
  • ・密着時の友情が強力
  • ・防御ダウンSSで
三千院ホトリ(進化)
ガチャ
  • 三千院ホトリ(進化)【貫通/バランス型/亜人】
  • アビ:カウンターキラー
  • ・電撃が雑魚処理に有効
  • ・カウンターキラーで火力を出せる
刹那(進化)
ドロップ
  • 刹那(進化)【貫通/バランス型/魔王】
  • ・放電友情で雑魚処理しやすい
  • ・貫通弾SSが強力

反射タイプ適正キャラランキング

適正 適正理由
オセロー(獣神化)
ガチャ
  • オセロー(獣神化)【反射/パワー型/魔人】
  • アビ:弱点キラー/LBキラー/レザスト
  • ・弱点キラーで直接攻撃が強力
  • ・8ターンSSで配置しつつ火力を出せる
こゆき(進化)
ドロップ
  • こゆき(進化)【反射/パワー型/幻獣】
  • アビ:獣キラーM
  • ・キラーがボスと雑魚に有効
  • ・短いターンで撃てるSS
アスタロト(神化)
ドロップ
  • アスタロト(神化)【反射/バランス型/魔族】
  • アビ:獣キラーL
  • ・キラーがクエストを通して有効
  • ・爆発SSで火力を出せる
ローザ(獣神化)
ガチャ
  • ローザ(獣神化)【反射/バランス型/妖精】
  • アビ:(回復/弱点キラー)
  • ・弱点キラーで火力を出せる
  • ・8ターンで撃てる弱点露出SS
エレシュキガル(神化)
ドロップ
  • エレシュキガル(神化)【反射/バランス型/魔人】
  • アビ:(弱点キラー)
  • ・火力の高い友情コンボ
  • ・弱点キラーで火力アップ
リザホークアイ(進化)
ドロップ
  • リザホークアイ(進化)【反射/スピード型/亜人】
  • アビ:(獣キラー)
  • ・跳弾の友情コンボが強力
  • ・獣キラーがボスと雑魚に有効

攻略班おすすめ周回パーティ

適正 適正 適正 適正
エレシュキガル(進化)
エレシュキガル
ノブナガ(獣神化)
ノブナガ
大喬小喬(進化)
大喬小喬
スピカ(進化)
スピカ

キラーを持つ貫通タイプと反射タイプを2体ずつ編成したパーティです。ノブナガの友情コンボで確実に天使を倒せるため、剣を取得しての大ダメージを狙いやすいです。大喬小喬とスピカは獣キラーでボスに高火力を発揮します。

雑魚戦の攻略手順と立ち回り

雑魚戦の攻略詳細
▼1F ▼2F ▼3F
▼4F ▼5F

第1ステージ:天使を倒して剣を出現させる

妖光の狐少女(究極)第1ステージ

餓鬼の攻撃パターン

ターン 攻撃パターン(ダメージ)

初回2ターン
(次回5ターン)
気弾
(5000ダメージ/全体)
左下
初回4ターン
(次回5ターン)
反射レーザー
(2,000ダメージ/1体)
右上
初回6ターン
(次回5ターン)
白爆発
(12,000ダメージ/全体)

※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します

攻略手順

  1. 1.貫通タイプで魔導士と天使を倒す
  2. 2.反射タイプで剣を取りつつ鬼を倒す

1手目は貫通タイプで魔導士2体と天使を同時に倒しましょう。魔導士を全て倒すとビットンが壊れます。2手目は反射タイプで剣を取りつつ鬼の弱点を攻撃しましょう。

第2ステージ:弱点攻撃やカンカンで雑魚を倒す

妖光の狐少女(究極)第2ステージ

攻略手順

  1. 1.ハンシャインを全て倒す
  2. 2.反射タイプでガスマスクを同時に倒す

第1ステージを2手で突破している場合は、3手目でハンシャインを全て処理しましょう。4手目が反射タイプの場合はガスマスクの間に挟まって倒します。

第3ステージ:一筆書きで魔導士を処理

妖光の狐少女(究極)第3ステージ

攻略手順

  1. 1.貫通タイプで魔導士を4体倒す
  2. 2.ガスマスクを反射タイプで同時に処理

貫通タイプと反射タイプでそれぞれの雑魚を倒します。1~3ステージを2手ずつ突破していると、第4ステージを素早く突破しやすいです。

第4ステージ:剣を取ってボスの弱点を攻撃

妖光の狐少女(究極)第4ステージ

中ボスの攻撃パターン

ターン 攻撃パターン(ダメージ)
左上
初回1ターン
(次回5ターン)
ホーミング
(4,000ダメージ/全体)
左下
初回5ターン
(次回6ターン)
反射レーザー
(4,000ダメージ/1体)

初回9ターン
(次回5ターン)
エナジーサークル
(5,000ダメージ/1体)

初回4ターン
(次回6ターン)
爆発攻撃
(3,000ダメージ/1体)

※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します

攻略手順

  1. 1.天使を倒す
  2. 2.魔導士を全て処理
  3. 3.壁との隙間を利用してボスを攻撃

天使と魔導士を貫通タイプで倒します。剣を出現させる天使は1ターンで逃走するので、天使を優先しつつ魔導士を倒すのがおすすめです。雑魚を倒した後は、剣を取りながらボスと壁の隙間を狙ってダメージを稼ぎましょう。

第5ステージ:天使優先で雑魚処理

妖光の狐少女(究極)第5ステージ

攻略手順

  1. 1.天使を倒す
  2. 2.魔導士を全て処理
  3. 3.残りの雑魚とボスを攻撃

第4ステージと同じ様に、天使を優先しつつ魔導士を全部処理します。ビットン破壊後は残りの雑魚とボスを攻撃しましょう。

ボス戦の攻略手順と立ち回り

ボス戦の攻略詳細
▼ボス1

ボス第1ステージ:ビットンを破壊してボスを攻撃

妖光の狐少女(究極)ボス第1ステージ

ボスのHP 約1,350万

ボスの攻撃パターン

ターン 攻撃パターン(ダメージ)
右上
初回1ターン
(次回5ターン)
ホーミング
(5000ダメージ/全体)
右下
初回9ターン
(次回5ターン)
エナジーサークル
(7,500ダメージ/1体)
左上
初回4ターン
(次回6ターン)
爆発攻撃
(4,000ダメージ/1体)
左下
初回5ターン
(次回6ターン)
ロックオンレーザー
(6,000ダメージ/1体)

※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します

攻略手順

  1. 1.天使を倒す
  2. 2.魔導士を全て処理
  3. 3.ボスを倒す

ボス戦も前ステージ同様、天使と魔導士を倒してビットンを破壊しましょう。ボスはHPが高いので、剣を取りつつ弱点をしっかり攻撃するのが大事です。

モンストモンスト攻略トップへ

©MIXI All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶モンスターストライク公式サイト

モンストの注目記事

ダンジョンズドリームシミュレーター
ダンジョンズドリームシミュレーター
次のコラボ予想ランキング2025|次はいつ開催?
次のコラボ予想ランキング2025|次はいつ開催?
秘の獄の出現条件と涅槃寂静の入手方法
秘の獄の出現条件と涅槃寂静の入手方法
降臨スケジュール(イベントクエスト)
降臨スケジュール(イベントクエスト)
神威/かむい(獣神化)の最新評価|わくわくの実と適正クエスト
神威/かむい(獣神化)の最新評価|わくわくの実と適正クエスト
ルネサンス(獣神化)の最新評価|どっちの獣神化が強い?
ルネサンス(獣神化)の最新評価|どっちの獣神化が強い?
最強キャラランキング|7/6更新
最強キャラランキング|7/6更新
ダンジョンズドリームシミュレーター
ダンジョンズドリームシミュレーター
次のコラボ予想ランキング2025|次はいつ開催?
次のコラボ予想ランキング2025|次はいつ開催?
秘の獄の出現条件と涅槃寂静の入手方法
秘の獄の出現条件と涅槃寂静の入手方法
降臨スケジュール(イベントクエスト)
降臨スケジュール(イベントクエスト)
神威/かむい(獣神化)の最新評価|わくわくの実と適正クエスト
神威/かむい(獣神化)の最新評価|わくわくの実と適正クエスト
ルネサンス(獣神化)の最新評価|どっちの獣神化が強い?
ルネサンス(獣神化)の最新評価|どっちの獣神化が強い?
最強キャラランキング|7/6更新
最強キャラランキング|7/6更新
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
モンスト攻略班モンスト攻略班
運極数 1,000体以上
プレイ日数 3,200日超え
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】おすすめゲームランキング

ドット異世界ドット異世界 【ドットシリーズ最新作が登場!】
無限に遊べる異世界RPGアドベンチャー!かわいいドットキャラを育てて、異世界を駆け回ろう!
三國志 真戦三國志 真戦 【全世界DL数1億突破!三国志SLG】
新シーズン、新要素、新挑戦到来!究極の戦略性と公平性を盛り込んだ革新作。本格三国志SLGの醍醐味を満喫せよ!
異世界のんびりライフ異世界のんびりライフ 【祝1周年!特別コラボ実施中!】
1周年を記念して、人気俳優橋本環奈さんが特別参加!不思議で魅力的な異世界で、新たな生活を始めよう!
勝利の女神:NIKKE勝利の女神:NIKKE 【大人気美少女ガンガールRPG】
ハイクオリティなイラストと高度な描画技術を使用。個性に溢れた魅力的なニケたちと共に戦おう!
聖霊伝説:最強への道聖霊伝説:最強への道 【大人気RPGが日本上陸!】
爽快感MAX!3D幻想世界を旅する、放置系RPG。自動で敵を倒し、時間をかけずに楽しめるストレスフリーな育成ライフ!
銀河英雄伝説銀河英雄伝説 【人気アニメが初のonlineゲーム化】
仲間と共に銀河統一を目指す戦略シミュレーションゲーム。ゲームオリジナルのストーリーを見届けよう!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー