【ペルソナ5X】序盤の効率的な進め方|意識したい6つのポイント

序盤の効率的な進め方

ペルソナ5X(P5X)の序盤の効率的な進め方をご紹介。序盤にやるべきことや初心者がやってはいけない注意点、詰まった時の対処方法も記載しているため、序盤を進める時の参考にして下さい。

関連記事
リセマラのやり方 最強キャラランキング
最強パーティ キャラ一覧

序盤の効率的な進め方

序盤に意識したい6つのポイント
  1. ▼リセマラで強キャラを入手
  2. ▼ストーリーを進めてコンテンツ解放
  3. ▼マイパレスを解放してPメダルを入手
  4. ▼キャラを育成
  5. ▼武器を強化する
  6. ▼試練チャレンジを進める

リセマラで強キャラを入手

武器ガチャ ジョーカーを引けたら引くべき

リセマラ
所要時間
10
ガチャを引ける回数
排出確率
  • 星5:0.8%(ジョーカーは0.4%)
  • 星4:6.2%
  • 星3:93.0%
終了基準
  • 【理想】
  • 限定ガチャでジョーカーを1体確保
  • スタートダッシュ契約で星5が出れば最高

  • 【妥協】
  • モナ+リセマラSランクキャラを1体確保
  • 無課金ならリンリドルが狙い目

ペルソナ5Xではリセマラを行い強いキャラを入手してから始めることをおすすめします。リセマラは、1周にかかる時間が8分と短いため、高速で周回可能です。

また、最高レアの排出確率が他スマホゲームと比較して低いため、やり直しが効くタイミングで強いキャラを入手しておくことで、後々ガチャを引く必要がなくなります。

リセマラのやり方はこちら

リセマラではジョーカーを狙うべき

ジョーカー

リセマラで狙うべきおすすめキャラ
ジョーカー雨宮蓮
(理想)
リン李瑤鈴
リドル西森陽菜

ペルソナ5Xのリセマラでは、限定ガチャでジョーカーを狙うべきです。ジョーカーは「反逆の意志」の効果により、追加行動を行える強力なアタッカーで、単体・全体問わずどんな戦闘でも活躍できる性能を持っています。

リセマラと合わせて知りたい情報

リセマラ関連記事
リセマラ当たりリセマラ当たり リセマラやり方リセマラやり方 最強キャラランキング最強キャラ ガチャはどれを引くべきか引くべきガチャ

ストーリーを進めてコンテンツ解放

コンテツ解放

ストーリー 内容
欲望の目覚め欲望の目覚め
  • 【推奨レベル】1~7

  • ・名前設定や戦闘のチュートリアル
  • ・契約(ガチャ)を任意で解放できる
  • →リセマラをするなら解放してリセマラ開始
夢の跡夢の跡
  • 【推奨レベル】22~30

  • ・キウチパレスの攻略
  • ・ストーリー進行にレベル30以上が必要

序盤はチュートリアルに引き続きメインストーリーを進めましょう。メインストーリーを進めれば順次コンテンツが解放され、できることが増えていきます。

ストーリー攻略チャートはこちら

ストーリーに詰まったら主人公のレベルを上げる

主人公のレベルが必要

ストーリー進行には主人公のレベルが一定以上に達している必要があるので、レベルが足りない場合は主人公のレベル上げが必須になります。ファントムパスのデイリーやサブミッションなどをこなして主人公のレベルを上げましょう。

また、怪盗やペルソナのレベル上限も、主人公のレベルが上がると上がります。育成して戦力を上げるためにも主人公のレベルが必要なので、ストーリーに詰まった場合は主人公のレベルを上げるのが最もおすすめです。

主人公のレベル上げのやり方はこちら

属性やペルソナの見直しも必要

弱点で攻撃

ストーリーが進められない場合は、属性やペルソナを見直しましょう。弱点を突くと敵がダウンして総攻撃を狙いやすくなり、戦闘が有利になります。不利属性は敵によって無効化や吸収をされてしまうので、不利属性での攻撃は避けましょう。

ストーリー関連記事
ストーリー攻略ストーリー攻略 キウチパレスキウチパレス サイドミッション/サブクエストサイドクエスト

マイパレスを解放してPメダルを入手

マイパレス

ペルソナ5Xの序盤を効率良く進めるために「マイパレス」の解放を目指しましょう。マイパレスでは、Pメダルが時間経過で溜まり、メニューの「情報」から取得できます。

入手したPメダルは、ショップでゴールドチケット・育成素材との交換や、コレクションアイテムを入手できるため、早く解放するだけお得です。序盤攻略をする際は最優先でマイパレスの解放を目指しましょう。

マイパレス解放までの攻略チャート

ゲーム開始~チュートリアル終了まで

ゲーム開始~チュートリアル終了まで
  1. ジョーカー視点でガイドに従い奥へ進む
  2. 指示に従って敵を倒す
  3. ワンダー視点に変化。名前を決める
    ※プロフィールから初回無料で変更可能
     →2回目以降は自在結晶×200消費
  4. 廊下から出る
  5. ガイドに従って学校の外へ出る
  6. ルフェルについて行く
    ※エスカレーターは逆走できない
  7. 指示に従って敵を倒す
    →近接武器で攻撃、ハイライトスキルを学ぶ
  8. ルフェルを追う
    ※走るが解放
  9. 指示に従って敵を倒す
    →弱点、1MOREを学ぶ
    ※チュートリアルが解放
  10. 駅のホームで「嫉欲を纏う邪霊」と戦う
    →ペルソナのスキル、総攻撃を学ぶ
    →コマンドチェンジが解放 (アイテムとガードが使える)
  11. 雑司ヶ谷にある家に帰る
    ※自宅が解放
  12. 二階にある寝室のベッドで休む
    ※クローゼットを調べると主人公の衣装変更が可能
     →「完璧な装い」が発生

チュートリアル後~マイパレス解放まで

チュートリアル後~マイパレス解放まで
  1. 教室へ向かう
    ※シナジーが解放
  2. グレるの由来を選択
    ※正解はハマグリ
     →正解すると人間パラメーター「知識」上昇
  3. 屋上→渋谷の順で移動し、ルフェルに話しかける
  4. 異世界ナビで入ったエリアの敵を倒す
    ※倒した後ムービーが入る
     →ムービー終了後にベルベットルームへ入る
  5. 契約書にサインする
    →怪ドル「琴音・モンターニュ」を入手
    ※メロペとのシナジー解放
  6. 車を操作して目的地へ向かう
    ※目標、契約(ガチャ)が解放
  7. 赤い渦へ向かう途中で敵を倒す
    →怪ドルとの戦闘を学ぶ
    ※怪盗が解放
  8. ガイドに従ってキウチパレスを進む
  9. 四軒茶屋にあるリサイクルショップ夢ノ島へ向かう
  10. 家に帰る
    →ルフェルのシナジーランクが2に上昇
    ※作業台が解放
  11. 作業台でワイヤーフックを作成する
  12. 渋谷に向かい、木内のパレスへ入る
    ※異世界が解放
  13. ワイヤーフックを使って上に登る
  14. ガイドに従って展示場1階を進む
    ※1体目の敵で先制攻撃が解放
    ※2体目の敵でカバー、不意打ち、加速、オートが解放
  15. セーフルーム(展示場1F・東側展示室)を解放
    →ワイルドとペルソナ解放
  16. 引き続き奥へ進む
    ※通気口に入る前にサードアイモード解放
  17. 中央展示室東門通路でべリス×1、サキュバス×2と戦う
    ※オート戦闘不可
  18. セーフルーム(展示場1F・中央展示室東門)を解放し、
    引き続き先へ向かう
  19. ジャンプを利用して部屋の奥から先を目指す
  20. セーフルーム(展示場2F・打撃練習場)を解放し、先に進む
  21. 番兵隊長と戦う
    ※戦闘後の会話終了後に「新井素羽」加入
    ※加入後、調伏の領域が解放
  22. 家に帰ってSNSを見る
    ※フレンド解放
  23. 渋谷にいる新井素羽に話しかける
  24. 謎の店(アンタッチャブル)に入る
    ※武器ガチャと武器が解放
     →新井素羽の武器「罪と罰」入手
  25. マイパレス解放

キャラを育成

キャラ育成

レベル上げ素材 ・怪盗全書切れ端
・怪盗全書分冊
・怪盗全書完成本
潜在能力解放素材 ・アイリスの微香水
・アイリスの芳香水

序盤の育成では、キャラ(怪盗)のレベル上げに注力しましょう。怪盗のレベル上げは最も効率良くステータスを上げられ、戦力を強化できます。レベルは一定に達すると上限となり、上限到達後は専用素材を用いて上限の解放が必要です。

育成キャラは4体にする

ペルソナ5Xでは、育成キャラを4体に絞るのがおすすめです。パーティーメンバーが4人構成になっているため、育成素材を無駄に使用することなく強いパーティを作れます。

回復スキル持ちを優先して育成したい

序盤は回復スキルや全体攻撃を持ったキャラを育成すると、ストーリーをスムーズに進められます。初期では「ルフェル」が回復キャラに該当するため、ガチャで有用なキャラを入手できていない場合はルフェルを育てるのがおすすめです。

キャラの育成要素まとめはこちら

調伏の領域で育成素材を集める

調伏の領域

調伏の領域の解放条件
キウチパレスで「番兵隊長」と戦闘後(新井素羽の加入後)に解放

メインストーリーを進めて「調伏の領域」が解放されたら、育成素材を集めましょう。調伏の領域では様々な素材を集められますが、序盤は怪盗のLvUP素材が得られる「栄誉の追求」を周回してパーティのレベルを上げるのがおすすめです。

パーティ全体のレベルが上限に達した後は「魅惑の香」で上限突破素材を集めたり、「精神の悟り」でスキルLvUP素材を集めましょう。

ファントムパスやミッションでも入手可能

ファントムパス

育成素材は、ファントムパスやメイン(サブ)ストーリー中の報酬でも入手できます。ただし、入手には限りがあり、欲しい物が得られない場合もあるため、集中して素材を集めたい場合は調伏の領域を利用しましょう。

ビジネスプランで育成素材・経験値を入手

ビジネスプラン

ストーリーの進行と並行して、ルフェルのビジネスプランを進めましょう。ビジネスプランは、ストーリーの進行やキャラの育成で達成できるミッションであり、クリアすると育成素材や主人公の経験値が得られます

また、全てのミッションを達成すると、星5キャラ「坂本竜司・モルガナ・高巻杏」から1名を選んで入手できるので、パーティの強化が可能です。

キャラ育成の関連記事
キャラの育成要素キャラ育成要素 主人公のレベル上げ主人公のレベル上げ ルフェルのビジネスプランビジネスプラン
シナジーシナジーのメリット メロペ シナジーの上げ方メロペのシナジー 課金課金おすすめパック

武器を強化する

武器育成

新井素羽の加入後、少しストーリーを進めると武器の入手や強化ができるようになります。武器はキャラに装備してステータスを上げられる他、固有能力を与えて装備者の能力を強化できるため、対象に合った武器を装備させましょう。

試練チャレンジを進める

試練チャレンジ

ストーリーの進行と並行して、試練チャレンジを進めましょう。試練チャレンジは、ベルベットルームの試練と心の海の試練を進めると達成できるミッションで、クリアすると星4キャラ「野毛朋子」と、支援キャラ「富山佳代」を入手できます。

試練チャレンジはメニュー画面上の「イベント」から追跡可能です。「進む」を選択すると、ベルベットルームの試練と心の海の試練に移動できます。

キャラ一覧はこちら

初心者がやってはいけない注意点

キャラや武器を適当に育成する

キャラ

キャラや武器を育成する際は、1パーティを完成できるように1~3体に注力してレベルを上げるようにしましょう。序盤は育成素材の入手に限りがあるため、複数のキャラに手を付けて育成を進めてしまうと素材が枯渇して育成が滞る恐れがあります。

育成するキャラに困った場合は、パーティの核となるキャラ(星5のアタッカー)や汎用性の高いキャラ(回復キャラ等)を重点的に育てましょう。1パーティが完成してしまえば、ストーリーの進行や周回が楽になり、他のキャラも育てやすくなります。

序盤に詰まった時の対処方法

敵に勝てない時の対象方法

キャラのレベルを上げる

レベル上げ

敵に勝てない時の主な要因は、キャラのレベルが足りないことが挙げられます。ストーリーの序盤であってもレベルは重要であり、未育成では詰まる場合があるので、低レアリティのキャラであっても素材を使ってレベル上げを行いましょう。

キャラのレベルを上げても勝てない場合は、スキルや武器のレベル上げも検討が必要です。スキルや武器の育成には別途素材が必要なので、今後も使用するであろう主要キャラから注力して素材を使いましょう。

敵の弱点や耐性を意識する

弱点

P5Xの敵には弱点や耐性が設けられており、相性の良し悪しで与えられるダメージが変動します。弱点や耐性はコマンド選択時に確認できるので、相性にあった行動を取って戦闘を有利に進めましょう。

また、P5Xでは敵の弱点を突くとダウンを取れます。全ての敵がダウンすると「総攻撃」が発動可能となり、耐性を問わない大ダメージを与えられるので積極的に弱点攻撃を狙っていきましょう。

ミッション進行で詰まった時の対処方法

ミッション内容から目的地を追跡する

ミッション

ストーリー中などで次にどこへ行くべきか迷った場合は、画面右上のミッションをタップして目的地を追跡しましょう。場所によってはミッションから該当エリアに直接飛ぶこともできるので、道に迷う可能性もなくなります。

マップを確認する

マップ

目的地に着いても何をすればいいかわからない場合は、画面左上のミニマップを確認しましょう。マップには目的地がアイコンで記されているので、案内に従って行動すれば安心です。また、ミニマップはタップすると全体表示に切り替えられます。

関連記事

注目記事

リセマラ当たりリセマラ当たり 画像リセマラのやり方
画像ガチャどれ 最強キャラランキング最強キャラ

その他お役立ち情報

序盤の進め方 毎日やるべきこと 戦闘システム
パーティの組み方 欲望の共鳴 調伏の領域
主人公のレベル上げ 主人公の名前 超越レベルの上げ方
キャラ育成要素 イメジャリー 遠征の進め方
武器の入手方法 魂魄玉の集め方 星4武器選択箱
課金おすすめパック ウェルカムパス スペシャルコスチューム
スタートダッシュ契約 星5怪ドルチケット ビジネスプラン
ファントムパス フレンド申請やり方 マイパレス
カンパニオ 精算機 交換コード一覧
アカウント連携 必要容量と推奨スペック コントローラーの接続方法
セーブのやり方 過去作との違い 配信日はいつ?
PS5版・スイッチ版 - -

ペルソナ5Xペルソナ5X攻略トップへ

©Perfect World Adapted from Persona5 🄫ATLUS. 🄫SEGA. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ペルソナ5X公式サイト

ペルソナ5Xの注目記事

授業の答えと問題一覧
授業の答えと問題一覧
最強キャラランキング
最強キャラランキング
ガチャスケジュール|次の新キャラはいつ?
ガチャスケジュール|次の新キャラはいつ?
片山パレスの攻略手順とマップ
片山パレスの攻略手順とマップ
釣りのやり方とメリット
釣りのやり方とメリット
宮澤パレスの攻略手順とマップ
宮澤パレスの攻略手順とマップ
最強おすすめペルソナ
最強おすすめペルソナ
ガチャスケジュール|次の新キャラはいつ?
ガチャスケジュール|次の新キャラはいつ?
片山パレスの攻略手順とマップ
片山パレスの攻略手順とマップ
最強キャラランキング
最強キャラランキング
釣りのやり方とメリット
釣りのやり方とメリット
宮澤パレスの攻略手順とマップ
宮澤パレスの攻略手順とマップ
最強おすすめペルソナ
最強おすすめペルソナ
夏イベントの進め方とできること
夏イベントの進め方とできること
もっと見る

【PR】話題の無料ゲームランキング

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイド リミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

ハイスクールD×D Operation paradise infinityハイスクールD×D Operation paradise infinity
【全紳士に捧げるハーレムゲーム】

美少女悪魔の眷属になりませんか?色んな美少女がいっパイ登場!ハーレム王に、俺はなる!

魔法先生ネギま!まほらパニック魔法先生ネギま!まほらパニック 【わずかな勇気が本当の魔法】

ドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!

まだまだあります、無料ゲーム!
G123ゲーム一覧はこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー