【ペルソナ5X】シャドウ木内の攻略とおすすめパーティ|1章ボス

- 新キャラが追加!
 - ・北里基良の評価 / ガチャは引くべきか
 - ストーリ攻略情報
 - ・カタヤマパレスの攻略 / ストーリー攻略チャート
 - 攻略班おすすめ記事はこちら!
 - ・リセマラ当たりランキング / リセマラのやり方
 - ・最強キャラランキング / 最強パーティ編成
 
ペルソナ5X(P5X)のシャドウ木内(1章夢の跡ボス)の攻略とおすすめパーティを紹介しています。敵の弱点や行動を記載しているので、勝てない時の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 木内パレスの攻略手順 | ストーリー攻略チャート | 
| 最強キャラ | 最強パーティ | 
シャドウ木内の弱点と耐性
シャドウ木内(ボス第1形態)

| スキル | 
  | 
||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
||||||||||
| - | 耐 | - | - | - | 無 | - | - | - | - | ||||||||||
キウチクピドタケユキ(ボス第2形態)

| スキル | 
  | 
||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
||||||||||
| - | 耐 | - | - | - | 吸 | - | - | 耐 | - | ||||||||||
すべてを捧げる少女(雑魚敵)

| スキル | - | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
||||||||||
| 耐 | - | 弱 | - | - | - | - | 弱 | - | - | ||||||||||
妄信的な少女(雑魚敵)

| スキル | - | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
||||||||||
| 耐 | - | - | - | 弱 | - | - | 弱 | - | - | ||||||||||
シャドウ木内の攻略
シャドウ木内の倒し方
- ・4WAVE制で合計120行動以内に倒す
 - ・核熱属性が最もおすすめ
 - ・疾風属性を使うのは控える
 - ・チャージを使われたら狙われたキャラは防御
 - ・雑魚敵を優先して倒す
 
4WAVE制で合計120行動以内に倒す

キウチパレスのボス戦は、4WAVE制で合計120行動以内に倒す必要があります。3WAVE目は雑魚敵が召喚されるうえに、左側の雑魚敵(妄信的な少女)が回復するため、弱点属性を突いたり全体攻撃を使わないと行動数が間に合いません。
核熱属性が最もおすすめ
| 核熱属性のキャラ | 
|---|
 リオン | 
キウチパレスのボス戦は、核熱属性が最もおすすめです。ボスが召喚する雑魚敵2体に対して弱点を突けるため、素早く雑魚処理してボスへのダメージを稼げます。
未所持の場合は火炎と電撃を編成
| 火炎属性のキャラ | ||
|---|---|---|
 パンサー | 
 キー | 
 キャトル | 
| 電撃属性のキャラ | ||
 クローザー | 
- | - | 
核熱属性のキャラを未所持の場合は、火炎と電撃属性を編成しましょう。火炎は右側の雑魚敵、電撃は左側の雑魚敵の弱点を突けます。
また、スカルは物理属性のキャラですが、スキルで電撃属性のダメージを与えられるので、アタッカーとして採用するのもありです。
疾風属性を使うのは控える
| 疾風属性のキャラ | |
|---|---|
 モナ | 
 フルーレ | 
キウチパレスのボス戦は、疾風属性を使うのは控えましょう。ボスは疾風属性に対して、第1形態は無効、第2形態は吸収でHPが回復してしまうため、ダメージを与えられません。
チャージを使われたら狙われたキャラは防御

ボスの第2形態がチャージを使ったら、狙われたキャラは防御をしましょう。チャージ使用時にどのキャラを狙っているかテキストが出るため、狙われていないキャラは防御不要です。
雑魚敵を優先して倒す

ボスの第2形態が雑魚敵を召喚したら、雑魚敵を優先して倒しましょう。雑魚敵が生き残るとボスのステータスが上昇するため、雑魚敵を2体倒してからボスに攻撃するのが基本的な立ち回りです。
シャドウ木内戦おすすめパーティ
※メインストーリーのシャドウ木内戦では、クローザー出撃は絶対条件です。
※在りし日の回顧ではクローザーを編成する必要はありません。
おすすめパーティ一覧
| 固定 アタッカー  | 
アタッカー サポート  | 
サポート | 主人公 サポート  | 
解明 | 
|---|---|---|---|---|
 クローザー | 
 ジョーカー | 
 リオン | 
 ワンダー | 
 オキャン | 
 クローザー | 
 パンサー | 
 キャトル | 
 ワンダー | 
 オキャン | 
 クローザー | 
 スカル | 
 リオン | 
 ワンダー | 
 パペット | 
 クローザー | 
 モコ | 
 キャトル | 
 ワンダー | 
 オキャン | 
シャドウ木内戦では、高火力が出せるジョーカーパーティや弱点を突きながら火力が出せるパンサー軸・スカル軸の編成がおすすめです。星5アタッカーキャラがいない場合は、ゲストで使用できるクローザーで火力を出す編成を組みましょう。
主人公のおすすめペルソナ
※レベル40以下で入手できるペルソナのみ記載しています。
 火炎 | 
ラミア | オルトロス | ヘルズ エンジェル  | 
 電撃 | 
アメノウズメ | ハリティー | アトロポス | 
 核燃 | 
ホウオウ | トート | - | 
| 耐久サポート | ユニコーン | プリンシ パリティ  | 
ラケシス | 
シャドウ木内戦の主人公のおすすめペルソナは、敵の弱点を突ける属性攻撃を行えるペルソナです。味方キャラが弱点を突ける、サポートキャラがいない場合は、HP回復やバフデバフのサポート能力を持っているペルソナを編成しましょう。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ペルソナ5X公式サイト

ペルソナ5X攻略|P5X
                
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity
新井素羽
野毛朋子
李瑤鈴
YUI
富山佳代
加納駿
椎名悠美
黒谷清
坂井綾香
北里基良




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
カゲマス
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











