【ペルソナ5X】木内パレスのギミック攻略|100%を目指すコツ
- 新キャラが限定ガチャに登場!
- ・YUIの評価と性能 / YUIガチャは引くべき?
- ・宮下美波の評価と性能 / 宮下美波ガチャは引くべきか?
- 攻略班おすすめ記事はこちら!
- ・リセマラ当たりランキング / リセマラのやり方
- ・最強キャラランキング / 最強パーティ編成
- ・ストーリー攻略チャート
- ・木内パレスの攻略 / 宮澤パレスの攻略
ペルソナ5X(P5X)の木内パレス(キウチパレス)のギミック攻略を紹介しています。ストーリー進行でのギミック解説や探索率100%のコツ、宝箱や屈強なシャドウの場所、認知の断片の場所なども記載しているため、木内パレス攻略の参考にしてください。
関連記事 | |
---|---|
木内パレスの攻略チャート | 最強キャラランキング |
キャラの育成要素まとめ | ペルソナの育成要素まとめ |
目次
木内パレスのストーリー上ギミック解説
展示場のギミックの場所と解除方法
No | 見た目 | マップ |
---|---|---|
1 | ![]() |
![]() |
![]() |
||
2 | ![]() |
![]() |
![]() ショーケースを調べる |
||
![]() ケースを調べる |
||
![]() |
訓練場のギミックの場所と解除方法
No | 見た目 | マップ |
---|---|---|
1 | ![]() |
![]() |
2 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
3 | ![]() |
![]() |
4 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
5 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
6 | ![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
![]() |
|
7 | ![]() ▼野球場ギミックの解き方 |
![]() |
訓練場のギミックは、カゴを特定の感圧板まで運ぶものが多いです。ストーリー攻略中は特定の感圧板が!マークで示されるため、どこまで運ぶか分からなくなった場合は!マークの位置を確認しましょう。
野球場のギミック
野球場ギミックの進め方 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
- | ![]() |
||||||||
1 | ![]() |
||||||||
2 | ![]() |
||||||||
3 | ![]() |
||||||||
4 | ![]() |
||||||||
5 | ![]() ▼探索率100%を目指す場合はこちら |
野球場のギミックは、中央のモニターの試合の状況を感圧板で再現するとクリアです。初めに1塁の感圧板を踏んで、出現したカゴを1塁の感圧板にセットしましょう。その後自身が本塁を踏むと中央の機械が作動します。
クラブのギミックの場所と解除方法
No | 見た目 | 場所 |
---|---|---|
1 | ![]() |
![]() |
2 | ![]() |
![]() |
3 | ![]() |
![]() |
4 | ![]() ランプを押す |
![]() |
5 | ![]() ※赤マスを踏むとダメージ |
![]() |
6 | ![]() ランプを押す |
![]() |
7 | ![]() |
![]() |
8 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
9 | ![]() ※全4回クリアで進行可能 ▼ギミックの攻略はこちら |
![]() |
10 | ![]() |
![]() |
11 | ![]() ※全4回クリアで進行可能 ▼ギミックの攻略はこちら |
![]() |
クラブでは、様々なギミックが登場します。特に扉とランプのギミックは順番通りにランプを押さないと先へ進めないため、扉の隣のマークで順番を確認してからギミックに挑戦しましょう。
ピンクのボール部屋のギミック
床ギミックの攻略 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
- | ![]() |
||||||||
1 | ![]() |
||||||||
2 | ![]() |
||||||||
3 | ![]() |
||||||||
4 | ![]() |
ピンクのボールで入れる左の部屋は、4回GOからゴールへ辿り着けばクリアできます。ゴールを踏むたびに赤マスの位置が変化するため、赤マスを避けてゴールを目指しましょう。
また、ゴール到着後はGOのパネルを踏まないと次のゴールが出現しません。ゴール到達後は必ずGOを踏んでから次のゴールを目指しましょう。
クラブ1階ホールのギミック
クラブ1階のギミック | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
||||||||
2 | ![]() |
||||||||
3 | ![]() |
||||||||
4 | ![]() |
クラブ1階ホールのギミックは、4回ゴールへ辿り着けばクリアです。今までのギミックと異なり、赤いマスが点滅したりマス全体が変化するため、状況を把握しつつ落ち着いてゴールへ向かいましょう。
床は約3秒程で変化します。赤いマスが消えている間に移動が難しい場合はダッシュを活用しましょう。
探索率100%を目指すコツ
ギミックをクリアする
探索率100%を目指すには、訓練場やクラブなどにあるギミッククリアが必要です。1部の宝箱などは鍵のかかった部屋や柵の中に配置されているため、探索率100%を目指すためにはギミックをクリアして扉を解錠したり柵を下ろしましょう。
セーフルームを全て解放する
探索率100%を目指すには、セーフルームの解放が必要です。未開放のセーフルームはマップに灰色のSが表示されるため、セーフルームが全開放できていない場合はマップを確認して解放しましょう。
ファンカードを入手する
探索率100%を目指すには、全てのレアリティのファンカードを入手しましょう。木内パレスには特定のファンカードを所持していないと解錠できない部屋があるため、100%を目指すためにはファンカードの入手が必須です。
C~A級ファンカードはストーリー攻略中に入手できますが、S級ファンカードはストーリーでは訪れないクラブ3階に配置されています。未入手の場合は先に入手しましょう。
S級ファンカードの入手場所
マップ | 場所 |
---|---|
![]() |
![]() |
S級ファンカードは、クラブ3階の一番北の部屋にあります。一番北の部屋へ行くには、クラブ2階にある通気口から向かうことが可能です。
クラブ3階の行き方とS級ファンカードの入手手順
S級ファンカードの入手手順 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
||||||||
2 | ![]() |
||||||||
3 | ![]() ※箱がある場合は攻撃して破壊 |
||||||||
4 | ![]() |
||||||||
5 | ![]() |
S級ファンカードの使い道
クラブ1階南の部屋 | クラブ2階東の部屋 |
---|---|
![]() |
![]() |
S級ファンカードは、「クラブ1階南の部屋」「クラブ2階東の部屋」の扉を開けられます。使用する場所は2カ所のみです。
ストーリー攻略で訪れなかった場所へ向かう
探索率100%を目指すには、ストーリー攻略中に訪れなかった場所へ向かいましょう。既に訪れた場所でも、ファンカードが無くて入れなかった部屋が存在するため、探索率が100%に届かない場合は解錠していない部屋が無いかの確認が必要です。
展示場のギミック一覧
- ▼展示場のギミック一覧はこちら(タップで開閉)
-
-
展示場右側の通路 - 拡大する
1 拡大する制御モニターを触る
2 スコアが表示されるモニターを点灯
※それ以外のモニターは消す展示場中央の部屋 - 拡大する
1 拡大する制御モニターを触る
2 拡大するボールが3つのショーケースを調べる
3 拡大するボールが1つのショーケースを調べる
4 ボールが3つのショーケースを再度調べる
5 拡大するボールが2つのショーケースを再度調べる
5 拡大する写真が入ったショーケースを調べる
- 中央の屈強なシャドウを倒すと触る順番のヒントを貰える
展示場ホール左の通路 - 拡大する
1 拡大する制御モニターに近付く
2 拡大するサードアイで青く光るグローブを見つける
3 拡大するグローブが入ったケースを調べる
展示場ホール左下の部屋 - 拡大する
1 拡大する制御モニターに近付く
2 拡大するシャドウが止まる場所を確認(3箇所)
3 拡大するシャドウが止まった場所を調べる
※順不同4 拡大するシャドウが止まった場所を調べる
5 拡大するシャドウが止まった場所を調べる
展示場ホール左の部屋 - 拡大する
1 拡大する入り口のモニターに近付く
2 拡大する隠れながら進む
※シャドウに見つかると失敗3 拡大する
展示場ホール左の部屋 - 拡大する
1 拡大する制御モニターに近付く
2 拡大する右のモニターにエンブレムが表示されたタイミングで
中央のモニターを押す3 拡大する正面のモニターにエンブレムが表示されたタイミングで
中央のモニターを押す4 拡大する左のモニターにエンブレムが表示されたタイミングで
中央のモニターを押す
-
訓練場のギミック一覧
訓練所のボールの場所(全3箇所)
- ▼訓練場のボールの場所はこちら(タップで開閉)
-
-
1つ目のボール - 拡大する訓練場左のロッカールーム
1 拡大するロッカールームで右上まで登る
2 拡大する黄色のボールを入手
2つ目のボール - 拡大する訓練場左の部屋
1 拡大する高台にジャンプしてフェンスの上を進む
※同室のピッチングマシンの的当てクリアが必要2 拡大するピンクのボールを取得
3つ目のボール - 拡大する訓練場左下の部屋
1 拡大する箱を攻撃で壊し、手に触れないように先へ進む。
箱を壊した後はダッシュ移動がおすすめ
※手に触れると1ダメージ喰らい入り口に戻される2 拡大する青色のボールを取得
-
訓練場のボールの使用場所
見た目 場所 拡大する左下の部屋入ってすぐの場所
拡大する訓練場 左下の部屋
訓練場のボールは、訓練場の左下の部屋で使用可能です。使用すると部屋の右側にある柵が1つ下り、コア宝箱を開封できるため100%を目指す場合は必ずボールを集めて柵を下ろしましょう。
-
ピッチングマシンのギミック
- ▼ピッチングマシンのギミック一覧はこちら(タップで開閉)
-
-
訓練場左上通路 - 拡大する
1 拡大する手前の感圧板を踏む
訓練場左通路 - 拡大する
1 拡大するピッチングマシンを移動
2 拡大するピッチングマシンの方向を変更
3 拡大する感圧板を踏む
訓練場左の部屋 - 拡大する
1 拡大するピッチングマシンの方向を変更
2 拡大する感圧板を踏む
訓練場左の部屋 フェンスの上 - 拡大する
1 拡大する感圧板を踏む
訓練場左の部屋 下側 - 拡大する
1 拡大するピッチングマシンを移動
※最奥やや手前で止める2 拡大するピッチングマシンの方向を変更
3 拡大する感圧板を踏む
4 拡大する中央の扉を開ける
訓練場左下の部屋① - 拡大する
1 拡大するピッチングマシンを1つ目のフェンス中央まで移動
2 拡大するピッチングマシンの方向を変える
3 拡大する感圧板を踏んでボールを的に当てる
4 拡大するピッチングマシンの方向を変える
5 拡大するピッチングマシンをレールの最後まで移動させる
6 拡大するボールが的に当たるように方向を変更
7 拡大する感圧板を踏んでボールを的に当てる
訓練場左下の部屋② - 拡大する
1 拡大する通路をタイミング良く渡る
※ダッシュを使用すると成功しやすい2 拡大するピッチングマシンの向きを1回変える
3 拡大するピッチングマシンを移動させる
4 拡大するピッチングマシンの向きを1回変える
5 拡大するピッチングマシンを再度移動させる
6 拡大する
7 拡大する
-
カゴを感圧板まで運ぶギミック
- ▼カゴ移動ギミック攻略はこちら(タップで開閉)
-
-
訓練場中央の部屋 - 拡大する訓練場中央の部屋
1
-
野球場1の感圧板ギミック
野球場2の感圧板ギミック
- ▼野球場2のギミック攻略はこちら(タップで開閉)
クラブ1階のギミック一覧
クラブ1階のボールの場所(全4箇所)
- ▼クラブ1階のボールの場所はこちら(タップで開閉)
-
-
ピンクのボール①の入手手順 - 拡大するクラブ1階 東側セーフルームの隣の部屋
1 拡大する部屋の右にある電源ボタンを押す
2 拡大する左に進んで電源ボタンを押す
3 拡大する再度左に進んで電源ボタンを押す
4 拡大するピンクのボールを取得
5 拡大するボールの後ろにある電源ボタンを押す
6 拡大する宝箱の横にある電源ボタンを押す
ピンクのボール②の入手手順 - 拡大するクラブ1階 右の通路
1 拡大する箱を壊す
2 拡大するピンクのボールを取得
ピンクのボール③の入手手順 - 拡大するクラブ1階 ホール横の通路
1 拡大する箱を攻撃で壊す
2 拡大する通気口を通る
3 拡大するピンクのボールを獲得
青色ボールの入手手順 - 拡大するクラブ1階 西側セーフルーム横の通路へ向かう
1 拡大する通路の電源ボックスを破壊して奥の扉の電撃を解除
2 拡大する通れるようになった扉の先へ進む
3 拡大する後ろを振り返り青色のボールを取得
-
クラブ1階のボールの使用場所
見た目 場所 拡大するピンクのボールを3つ使用
拡大するクラブ1階 ロビー横の部屋
拡大する青色のボールを1つ使用
拡大するクラブ1階 下の部屋
-
電源ボックスのギミック
- ▼電源ボックスのギミック一覧はこちら(タップで開閉)
クラブ2階のギミック一覧
クラブ2階のボールの場所(全2箇所)
- ▼クラブ2階のボールの場所はこちら(タップで開閉)
-
-
黄色のボール①の入手手順 - 拡大するクラブ右側
1 拡大するクラブ2階 通気口のある部屋で電源ボックスを破壊
2 拡大するクラブ2階 右奥の部屋で黄色のボールを取得
黄色のボール②の入手手順 - 拡大する
1 拡大するクラブ2階 左手前の部屋の解錠を目指す
拡大する「↓、←、↑」の順でランプを押す
2 拡大するクラブ2階 左手前の部屋の解錠を目指す
拡大する「↓、←、↑、←」の順でランプを押す
3 拡大する室内で黄色のボールを獲得
-
クラブ2階のボールの使用場所
見た目 場所 拡大する黄色のボールを1つ使用
拡大するクラブ2階 右下の部屋
拡大する黄色のボールを1つ使用
拡大するクラブ2階 左上の部屋
-
フィンガーライトのギミック
- ▼フィンガーライトのギミック一覧はこちら(タップで開閉)
パネルのギミック
- ▼パネルギミック一覧はこちら(タップで開閉)
-
-
クラブ2階 左の部屋 - 拡大する
1 拡大する赤マスを避けながらゴールを目指す
クラブ2階 左下の部屋 - 拡大する
1 拡大する左側の部屋に入りパネルの見本を確認する
2 拡大する黒パネルを踏んで見本を再現する
※失敗した場合はフィンガーライトを押すとリセット可能クラブ2階 左下「↑」の部屋 - 拡大する
1 拡大する見本部屋に入り「↑」のライトを押す
2 拡大する黒パネルを踏み見本を再現する
クラブ2階 左下「↓」の部屋 - 拡大する
1 拡大する見本部屋に入り、「↓」のライトを押す
2 拡大する黒パネルを踏み見本を再現する
クラブ2階 下の部屋 - 拡大する
1 拡大するゴールを目指す
2 拡大するゴールを目指す
3 拡大するゴールを目指す
4 拡大するゴールを目指す
※ダメージを必ず喰らうためダッシュで抜けて被弾を抑える
-
クラブ3階のギミック一覧
クラブ3階の入り方
クラブ3階の入り方 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
||||||||
2 | ![]() |
||||||||
3 | ![]() ※箱がある場合は攻撃して破壊 |
クラブ3階のボールの場所
- ▼クラブ3階のボールの場所はこちら(タップで開閉)
-
-
青色のボール①の入手手順 1 拡大するクラブ3階 右の部屋へ向かう
2 拡大するパネルの前に立つ
3 拡大するサードアイを使用してパネルを確認
4 拡大する下の通路へ向かう
5 拡大する「←、↑、↓」の順でランプを押す
6 拡大する反対側の扉の解錠を目指す
7 拡大する「↓、→、↑」の順でランプを押す
8 部屋に入り青色のボールを取得
青色のボール②の入手手順 1 拡大するクラブ3階下の通路 右下の部屋へ向かう
2 拡大する「→、↓、←」の順でランプを押す
3 拡大する反対側の扉の解錠を目指す
4 拡大する「→、←、↑、↓」の順でランプを押す
5 拡大する部屋に入り青色のボールを取得
-
クラブ3階のボールの使用場所
-
見た目 場所 拡大する青色のボールを2つ使用
拡大するクラブ3階 右下の部屋
-
電源ボックスギミック
パネルのギミックのギミック
- ▼パネルギミック一覧はこちら(タップで開閉)
探索度報酬
探索度 | 報酬 |
---|---|
10% |
|
20% |
|
30% |
|
40% |
|
50% |
|
60% |
|
70% |
|
80% |
|
90% |
|
100% |
|
宝箱一覧
展示場1階 | 展示場2階 |
---|---|
![]() |
![]() |
訓練場 | クラブ1階 |
![]() |
![]() |
クラブ2階 | クラブ3階 |
![]() |
![]() |
展示場1階の宝箱の中身
初級宝箱
- ▼展示場の初級宝箱の中身はこちら(タップで開閉)
-
-
見た目 中身 拡大する
- ・自在結晶×5
- ・怪盗全書・切れ端×4
- ・メタルパーツ×3
- ・記憶のキューブ×2
拡大する
- ・自在結晶×5
- ・怪盗全書・切れ端×4
- ・メタルパーツ×3
- ・記憶のキューブ×2
拡大する
- ・自在結晶×5
- ・怪盗全書・切れ端×4
- ・メタルパーツ×3
- ・記憶のキューブ×2
拡大する
- ・自在結晶×5
- ・怪盗全書・切れ端×4
- ・メタルパーツ×3
- ・記憶のキューブ×2
拡大する
- ・自在結晶×5
- ・怪盗全書・切れ端×4
- ・メタルパーツ×3
- ・記憶のキューブ×2
拡大する
- ・自在結晶×5
- ・怪盗全書・切れ端×4
- ・メタルパーツ×3
- ・記憶のキューブ×2
拡大する
- ・自在結晶×5
- ・怪盗全書・切れ端×4
- ・メタルパーツ×3
- ・記憶のキューブ×2
拡大する
- ・自在結晶×5
- ・怪盗全書・切れ端×4
- ・メタルパーツ×3
- ・記憶のキューブ×2
拡大する
- ・自在結晶×5
- ・怪盗全書・切れ端×4
- ・メタルパーツ×3
- ・記憶のキューブ×2
拡大する
- ・自在結晶×5
- ・怪盗全書・切れ端×4
- ・メタルパーツ×3
- ・記憶のキューブ×2
-
中級宝箱
- ▼展示場の中級宝箱の中身はこちら(タップで開閉)
上級宝箱
- ▼展示場の上級宝箱の中身はこちら(タップで開閉)
コア宝箱
展示場2階の宝箱の中身
上級宝箱
- ▼展示場2階の上級宝箱の中身はこちら(タップで開閉)
-
-
見た目 中身 拡大する※鍵付き
- ・自在結晶×20
- ・ロイヤルサーベル×1
- ・怪盗全書・分冊×2
- ・メタルパーツ×8
-
訓練場の宝箱の中身
初級宝箱
- ▼訓練場の初級宝箱の中身はこちら(タップで開閉)
-
-
見た目 中身 拡大する
- ・自在結晶×5
- ・怪盗全書・切れ端×4
- ・メタルパーツ×3
- ・記憶のキューブ×2
拡大する
- ・自在結晶×5
- ・怪盗全書・切れ端×4
- ・メタルパーツ×3
- ・記憶のキューブ×2
拡大する
- ・自在結晶×5
- ・怪盗全書・切れ端×4
- ・メタルパーツ×3
- ・記憶のキューブ×2
拡大する
- ・自在結晶×5
- ・怪盗全書・切れ端×4
- ・メタルパーツ×3
- ・記憶のキューブ×2
拡大する
- ・自在結晶×5
- ・怪盗全書・切れ端×4
- ・メタルパーツ×3
- ・記憶のキューブ×2
拡大する
- ・自在結晶×5
- ・怪盗全書・切れ端×4
- ・メタルパーツ×3
- ・記憶のキューブ×2
拡大する
- ・自在結晶×5
- ・怪盗全書・切れ端×4
- ・メタルパーツ×3
- ・記憶のキューブ×2
拡大する
- ・自在結晶×5
- ・怪盗全書・切れ端×4
- ・メタルパーツ×3
- ・記憶のキューブ×2
拡大する
- ・自在結晶×5
- ・怪盗全書・切れ端×4
- ・メタルパーツ×3
- ・記憶のキューブ×2
拡大する
- ・自在結晶×5
- ・怪盗全書・切れ端×4
- ・メタルパーツ×3
- ・記憶のキューブ×2
拡大する
- ・自在結晶×5
- ・怪盗全書・切れ端×4
- ・メタルパーツ×3
- ・記憶のキューブ×2
-
中級宝箱
- ▼訓練場の中級宝箱の中身はこちら(タップで開閉)
-
-
見た目 中身 拡大する
- ・自在結晶×10
- ・怪盗全書・切れ端×6
- ・メタルパーツ×5
- ・記憶のキューブ×4
拡大する
- ・自在結晶×10
- ・怪盗全書・切れ端×6
- ・メタルパーツ×5
- ・記憶のキューブ×4
拡大する
- ・自在結晶×10
- ・怪盗全書・切れ端×6
- ・メタルパーツ×5
- ・記憶のキューブ×4
拡大する
- ・自在結晶×10
- ・怪盗全書・切れ端×6
- ・メタルパーツ×5
- ・記憶のキューブ×4
拡大する
- ・自在結晶×10
- ・怪盗全書・切れ端×6
- ・メタルパーツ×5
- ・記憶のキューブ×4
拡大する
- ・自在結晶×10
- ・怪盗全書・切れ端×6
- ・メタルパーツ×5
- ・記憶のキューブ×4
拡大する
- ・自在結晶×10
- ・怪盗全書・切れ端×6
- ・メタルパーツ×5
- ・記憶のキューブ×4
拡大する
- ・自在結晶×10
- ・怪盗全書・切れ端×6
- ・メタルパーツ×5
- ・記憶のキューブ×4
拡大する
- ・自在結晶×10
- ・怪盗全書・切れ端×6
- ・メタルパーツ×5
- ・記憶のキューブ×4
拡大する
- ・自在結晶×10
- ・怪盗全書・切れ端×6
- ・メタルパーツ×5
- ・記憶のキューブ×4
拡大する
- ・自在結晶×10
- ・怪盗全書・切れ端×6
- ・メタルパーツ×5
- ・記憶のキューブ×4
-
上級宝箱
- ▼訓練場の上級宝箱の中身はこちら(タップで開閉)
-
-
見た目 中身 拡大する
- ・自在結晶×20
- ・ライトニングハンマー×1
- ・怪盗全書・分冊×2
- ・メタルパーツ×8
拡大する
- ・自在結晶×20
- ・トガリピッケル×1
- ・怪盗全書・分冊×2
- ・メタルパーツ×8
拡大する※鍵付き
- ・自在結晶×20
- ・C.A探査型×1
- ・怪盗全書・分冊×2
- ・メタルパーツ×8
拡大する
- ・自在結晶×20
- ・花柳棍×1
- ・怪盗全書・分冊×2
- ・メタルパーツ×8
拡大する
- ・自在結晶×20
- ・ナックルダスター×1
- ・怪盗全書・分冊×2
- ・メタルパーツ×8
拡大する
- ・自在結晶×20
- ・スティールトマホーク×1
- ・怪盗全書・分冊×2
- ・メタルパーツ×8
拡大する※鍵付き
- ・自在結晶×20
- ・ロイヤルサーベル×1
- ・怪盗全書・分冊×2
- ・メタルパーツ×8
-
コア宝箱
クラブ1階の宝箱の中身
初級宝箱
- ▼クラブ1階の初級宝箱の中身はこちら(タップで開閉)
中級宝箱
- ▼クラブ1階の中級宝箱の中身はこちら(タップで開閉)
上級宝箱
- ▼クラブ1階の上級宝箱の中身はこちら(タップで開閉)
コア宝箱
クラブ2階の宝箱の中身
初級宝箱
- ▼クラブ2階の初級宝箱の中身はこちら(タップで開閉)
-
-
見た目 中身 拡大する
- ・自在結晶×5
- ・怪盗全書・切れ端×4
- ・メタルパーツ×3
- ・記憶のキューブ×2
拡大する
- ・自在結晶×5
- ・怪盗全書・切れ端×4
- ・メタルパーツ×3
- ・記憶のキューブ×2
拡大する
- ・自在結晶×5
- ・怪盗全書・切れ端×4
- ・メタルパーツ×3
- ・記憶のキューブ×2
拡大する
- ・自在結晶×5
- ・怪盗全書・切れ端×4
- ・メタルパーツ×3
- ・記憶のキューブ×2
拡大する
- ・自在結晶×5
- ・怪盗全書・切れ端×4
- ・メタルパーツ×3
- ・記憶のキューブ×2
拡大する
- ・自在結晶×5
- ・怪盗全書・切れ端×4
- ・メタルパーツ×3
- ・記憶のキューブ×2
拡大する
- ・自在結晶×5
- ・怪盗全書・切れ端×4
- ・メタルパーツ×3
- ・記憶のキューブ×2
拡大する
- ・自在結晶×5
- ・怪盗全書・切れ端×4
- ・メタルパーツ×3
- ・記憶のキューブ×2
拡大する
- ・自在結晶×5
- ・怪盗全書・切れ端×4
- ・メタルパーツ×3
- ・記憶のキューブ×2
-
中級宝箱
- ▼クラブ2F中級宝箱の中身はこちら(タップで開閉)
上級宝箱
- ▼クラブ2F中級宝箱の中身はこちら(タップで開閉)
コア宝箱
クラブ3階の宝箱の中身
初級宝箱
- ▼クラブ3F初級宝箱の中身はこちら(タップで開閉)
中級宝箱
- ▼クラブ3F中級宝箱の中身はこちら(タップで開閉)
-
-
見た目 中身 拡大する
- ・自在結晶×10
- ・怪盗全書・切れ端×6
- ・メタルパーツ×5
- ・記憶のキューブ×4
-
上級宝箱
- ▼クラブ3F上級宝箱の中身はこちら(タップで開閉)
-
-
見た目 中身 拡大する※鍵付き
- ・自在結晶×20
- ・クラシックレイピア×1
- ・怪盗全書・分冊×2
- ・メタルパーツ×8
-
コア宝箱
認知の断片一覧
展示場 | 訓練場 |
---|---|
![]() |
![]() |
クラブ1階 | クラブ2階 |
![]() |
![]() |
クラブ3階 | - |
![]() |
- |
展示場の認知の断片
見た目 | 中身 |
---|---|
![]() |
・異聞録の破片・球場×2 |
![]() |
・異聞録の破片・球場×2 |
訓練場の認知の断片
見た目 | 中身 |
---|---|
![]() |
・異聞録の破片・球場×2 |
![]() |
・異聞録の破片・球場×2 |
![]() |
・異聞録の破片・球場×2 |
クラブ1階の認知の断片
見た目 | 中身 |
---|---|
![]() |
・異聞録の破片・球場×2 |
クラブ2階の認知の断片
見た目 | 中身 |
---|---|
![]() |
・異聞録の破片・球場×2 |
クラブ3階の認知の断片
見た目 | 中身 |
---|---|
![]() |
・異聞録の破片・球場×2 |
屈強なシャドウの場所一覧
展示場1階 | 展示場2階 |
---|---|
![]() |
![]() |
訓練場 | クラブ1階 |
![]() |
![]() |
クラブ2階 | クラブ3階 |
![]() |
![]() |
展示場1階のシャドウの見た目
見た目 | 出現する敵 |
---|---|
![]() |
・秘密を守るもの×1 ・クロト×2 |
![]() |
・佐藤選手×1 ・アガシオン×2 |
![]() |
・ゲンブ×1 ・ピクシー×4 |
![]() |
・ゲンブ |
展示場2階のシャドウの見た目
見た目 | 出現する敵 |
---|---|
![]() |
・ゲンブ×1 ・アプサラス×1 |
訓練場のシャドウの見た目
見た目 | 出現する敵 |
---|---|
![]() |
・アークエンジェル×1 ・エンジェル×2 |
![]() |
・アークエンジェル×1 ・アプサラス×2 |
![]() |
・アークエンジェル×1 ・ベリス×2 |
![]() |
・アークエンジェル×2 |
クラブ1階シャドウの見た目
見た目 | 出現する敵 |
---|---|
![]() |
・ヤクシニー×1 ・エンジェル×1 |
![]() |
・ヤクシニー×1 ・ネコマタ×2 |
![]() |
・ヤクシニー×1 ・オロバス×2 |
クラブ2階のシャドウの見た目
見た目 | 出現する敵 |
---|---|
![]() |
・エリゴール×1 |
![]() |
・エリゴール×1 ・ベリス×3 |
![]() |
・ヤクシニー×1 イヌガミ×3 |
クラブ3階シャドウの見た目
見た目 | 出現する敵 |
---|---|
![]() |
・エリゴール×1 ・ベリス×3 |
![]() |
・エリゴール×2 ・ベリス×2 |
マップ一覧
展示場1階のマップ
展示場2階のマップ
訓練場のマップ
クラブ1階のマップ
クラブ2階のマップ
クラブ3階のマップ
関連記事
注目記事
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
その他お役立ち情報
序盤の進め方 | 毎日やるべきこと | キャラ育成要素 |
スタートダッシュ | 星5怪ドルチケット | ビジネスプラン |
主人公のレベル上げ | 授業の問題と答え | シナジーのメリット |
アカウント連携 | 主人公の名前 | 必要容量とスペック |
過去作との違い | マイパレス | PS5・スイッチ版 |
交換コード | 課金おすすめパック | メロペのシナジー |
魂魄玉の集め方 | 星4武器選択箱 | 戦闘のコツ |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ペルソナ5X公式サイト