【ペルソナ5X】キャラ育成要素まとめと優先度

- 新キャラが追加!
- ・北里基良の評価 / ガチャは引くべきか
- ストーリ攻略情報
- ・カタヤマパレスの攻略 / ストーリー攻略チャート
- 攻略班おすすめ記事はこちら!
- ・リセマラ当たりランキング / リセマラのやり方
- ・最強キャラランキング / 最強パーティ編成
ペルソナ5X(P5X)のキャラ育成要素まとめと優先度を紹介。キャラのレベル上げや武器強化、スキル強化、啓示強化、意識解放(凸)、キャラ育成優先度ランキングについて記載しているので、効率的な育成方法を知りたい方は参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 最強キャラ | リセマラランキング |
| 武器の入手方法 | 主人公のレベルの上げ方 |
キャラ育成要素一覧と優先度
| 育成要素 | 優先度と詳細 |
|---|---|
| ▼レベル上げと潜在能力 | 【優先度】★★★★★ ・ステータスが大幅に上がる ・スキルレベルの強化上限が上がる ・主人公レベルによって強化上限あり ・スキルレベル上限アップに関わる |
| ▼武器装備と育成 | 【優先度】★★★★★ ・ステータスが上がる ・改造情報でキャラをより強化可能 ・主人公レベルによって強化上限あり |
| ▼スキルの強化 | 【優先度】★★★★★ ・スキルの倍率が上昇 ・3つのスキルとハイライトが対象 ・キャラレベルによって強化上限あり |
| ▼啓示の装備と育成 | 【優先度】★★★★★ ・ステータスが大幅に上がる ・セット効果で特殊効果を得る ・主人公レベル40で「宙」が解放 |
| ▼意識を覚醒 | 【優先度】★★★★★ ・同じキャラ入手で強化可能 ・性能が大幅に変化 ・主にガチャでアイテム入手 |
| ▼パレスにアイテム設置 | 【優先度】★★★★★ ・設置したアイテムで能力が上昇 ・パレスレベルで設置できる数が変化 ・Pメダルを消費して購入可能 |
| ▼武器の改造 | 【優先度】★★★★★ ・同じ武器や同レア武器を消費して強化 ・武器に設定されている効果が上昇 ・凸効果は別武器には引き継がれない |
レベル上げが最優先

| レベル上げ素材 | ・怪盗全書切れ端 ・怪盗全書分冊 ・怪盗全書完成本 |
|---|---|
| 潜在能力解放素材 | ・アイリスの微香水 ・アイリスの芳香水 |
キャラの育成は、レベル上げが最優先です。キャラのレベルを上げるとHPや攻撃力、防御力が上昇し、火力を伸ばしたり被ダメージを抑えられます。
また、レベル10毎に潜在能力の解放が必要です。潜在能力を解放するとHPや攻撃力、防御力はもちろん、キャラの固有ステータスも強化されるため、優先して強化しましょう。
武器を装備して強化する

| レベル上げ素材 | ・メタルパーツ ・シルバーパーツ ・ゴールドパーツ |
|---|---|
| 潜在能力解放素材 | ・青水晶 ・紫水晶 |
キャラの育成では、キャラごとに装備できる専用武器を装備して強化しましょう。装備者の性能をより強くする効果を持っているため、装備させるだけでキャラを強化可能です。
また、武器は付け替えた武器に強化された状態を引き継げます。ただし、改造は武器ごとに違う点に注意しましょう。
スキルを強化して倍率を上げる

| レベル上げ素材 | ・技能の香小 ・技能の香中 |
|---|
キャラを戦闘で強化するために、装備するペルソナのスキルを強化して倍率を上げるのも重要です。倍率が上がるとスキル火力やバフ量、回復量が増えるので順当に火力やサポート性能を強化できます。
啓示を装備してステータスを上げる

| 解放条件 | ・主人公レベル35 |
|---|---|
| レベル上げ素材 | ・星彩の宝石 ・月影の宝石 |
キャラに啓示を装備してステータスを上げましょう。啓示のステータスとセット効果でキャラを大幅に強化できます。
ただし、低レア度の啓示しか入手できない状態で厳選はおすすめしません。高レア度の啓示の方がステータスが高くなり再度厳選する必要が出てくるため、セット効果やメインステータスを揃えるだけにしましょう。
意識を覚醒させて性能強化 (凸システム)

キャラの意識を覚醒させて性能を強化しましょう。覚醒するとスキル倍率が強化されたり新たな追加効果を得られるため、キャラを大幅に強化できます。
また、意識は同じキャラを2体以上入手すると獲得可能です。キャラは主にガチャで入手できるため、自在結晶やチケットを入手してガチャを回しましょう。
マイパレスにアイテム設置

マイパレスにコレクションアイテムを設置して、キャラのステータスを上げましょう。パレスレベルによって配置できる数が変化しますが、攻撃力や防御力、HPなど戦闘時のステータスを上昇できます。
コレクションアイテムは、パレス内に設置されている「パレスメーカー」でPメダルを消費することで購入できます。ストーリーやミッションなど様々な条件を満たすことでラインナップが増えていくので、こまめにチェックしましょう。
武器を改造して能力を強化(武器凸数上昇)

キャラは装備している武器を改造することでもステータスを上昇できます。ただし、改造して凸数を伸ばすには、同じ武器や同じレアリティの武器が必要になるので、無理に行う必要はありません。
キャラの育成優先度
パーティに編成するキャラを優先して上げる
| パーティ編成例 | ||||
|---|---|---|---|---|
| アタッカー | サポート | サポート | 固定 | 解明 |
ジョーカー |
リン |
モナ |
ワンダー |
オキャン |
キャラのレベル上げは、パーティに編成しているキャラを優先に上げるのがポイントです。レベルが上がるにつれて必要な経験値が増えていくため、最大レベルに到達するまでは経験値アイテムを分散させずに育てていきましょう。
- あわせて読みたい
アタッカーは属性ごとに強化するのもポイント

| アタッカーキャラ | |||
|---|---|---|---|
ジョーカー呪怨 |
スカル物理 |
パンサー火炎 |
クローザー電撃 |
レベル上げのキャラに困ったら、アタッカーの育成を優先するのがおすすめです。アタッカーは敵にダメージを稼ぎやすく、攻略に必要不可欠なキャラのため、属性ごとにそれぞれ1キャラずつ育てておくと、敵の弱点によって使い分けやすくなります。
回復や解明キャラを育成

| 回復キャラ | 解明キャラ | ||
|---|---|---|---|
モナ |
キャトル |
オキャン |
パペット |
アタッカー以外では、活躍頻度の高い、回復キャラや解明キャラも優先度が高いです。回復キャラは育成していないと、回復量が低く、ピンチからの立て直しが困難になるため、アタッカーと並行して育成を行いましょう。
また、解明キャラはパーティ編成で特別な枠として設けられています。解明キャラ以外はそのパーティ編成枠には採用できないので、バフの効果を上げるためにも育てておきましょう。
- あわせて読みたい
関連記事
注目記事
リセマラ当たり |
リセマラのやり方 |
ガチャどれ |
最強キャラ |
その他お役立ち情報
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ペルソナ5X公式サイト

ペルソナ5X攻略|P5X
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity
新井素羽
野毛朋子
李瑤鈴
YUI
富山佳代
加納駿
椎名悠美
黒谷清
坂井綾香
北里基良




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
カゲマス
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











