【PoE2】アセンダンシーの解放条件とメリット

アセンダンシーの解放条件

PoE2(Path of Exile2)のアセンダンシーの解放条件をご紹介。解放条件に必要なバルバラやセケマの試験、解放するメリットについて記載しています。

関連記事
クラス一覧 おすすめクラス
セケマの試練攻略 混沌の試練攻略

アセンダンシーの解放条件

解放条件

  • 裏切り者の通路でバルバラを倒す
  • セケマの試練をクリア

裏切り者の通路でバルバラを倒す

バルバラを倒す

アセンダンシーを解放するには、まず2章の裏切り者の通路に出現するボス「バルバラ」を倒しましょう。バルバラを倒すことで、アセンダンシーを解放できるセケマの試練に進めるようになります。

ただしバルバラの討伐やアセンダンシーの解放は、ストーリーは影響しません。裏切者の通路攻略時に勝てないと思ったら、先にストーリーを進めてから攻略するのがおすすめです。

ストーリー攻略チャートはこちら

セケマの試練解放までの攻略チャート

バルバラ戦闘までの攻略チャート
1 ウェイポイントから裏切り者の通路に移動
2 道なりに進みながら収監令のある分かれ道まで進む道なりに進みながら収監令のある分かれ道まで進む
3 分岐している道を進みバルバラのいる監獄を目指す分岐している道を進みバルバラのいる監獄を目指す
4 太古の封印と書かれた扉を選択して扉を開ける太古の封印と書かれた扉を選択して扉を開ける
5 ルーンの封印を3ヶ所解除するとバルバラと戦闘ルーンの封印を3ヶ所解除するとバルバラと戦闘
戦闘後にキーアイテムを入手
6 キャラバン(街)に戻りサーガと会話キャラバン(街)に戻りサーガと会話
会話後にセケマの試練に進めるようになる

※マップは入るたびに変化するので一例となります

バルバラのいる監獄へは、道中にある収監令を目印に進みましょう。収監令のある分かれ道からストーリー攻略への道と監獄に続く道に進めるので、マップ探索のためにマップ入口まで戻って探索する必要はありません

セケマの試練をクリアすると解放

セケマの試練

アセンダンシーは、セケマの試練をクリアすると解放します。セケマの試練では、HPの他に「名誉」と呼ばれるステージ特有の体力ゲージがあり、名誉がなくなる前にボスのラトルゲージを倒すことが必要です。

セケマの試練の攻略はこちら

アセンダンシーポイントの獲得方法

全体を通して貰えるポイントは合計8ポイント

獲得場所 獲得ポイント
セケマの試練クリア
(試練数1)
2ポイント
混沌の試練クリア
(試練数4)
2ポイント

2024年12月段階では、アセンダンシーポイントは全部で8ポイントまで入手できます。1周目ではセケマの試練と混沌の試練で合計4ポイント入手可能です。

残りの4ポイントは2周目以降で獲得

獲得場所 獲得ポイント
セケマの試練クリア
(試練数3)または、
混沌の試練クリア
(試練数7)
2ポイント
セケマの試練クリア
(試練数7)または、
混沌の試練クリア
(試練数10)
2ポイント

残りの4ポイントは2周目以降のセケマの試練または、混沌の試練で入手できます。ただし、アセンダンシーポイント獲得するには、試練数の数が増えて敵のレベルも強いために難易度が非常に高く、装備やレベルをしっかりと整えた人用のコンテンツです。

アセンダンシーポイントの振り直し方

フードの者と話すと振り直せる

画像1

アセンダンシーポイントは、拠点にいるNPC「フードの者」と話すと振り直しができます。振り直しには金貨が必要ですが回数制限なども設定されていないので、アセンダンシーパッシブの選択を失敗しても無制限にやり直しが可能です。

取り返しがつかない要素まとめはこちら

振り直しには金貨が必要

アセンダンシーポイントの振り直しは金貨が必要

アセンダンシーポイントの振り直しには、金貨が必要です。パッシブスキルの振り直しに比べて5倍の金貨が掛かるので、多くのアセンダンシーポイントを振り直す際は、所持金額を確認しましょう。

パッシブの習得方法と振り直し方はこちら

アセンダンシーを解放するメリットと注意点

2種類の特殊クラスに転職可能

クラス アセンダンシー
画像ウォーリアー タイタンタイタン ウォーブリンガーウォーブリンガー
画像ソーサラー ストームウィーバーストームウィーバー クロノマンサークロノマンサー
画像レンジャー デッドアイデッドアイ パスファインダーパスファインダー
画像モンク インヴォーカーインヴォーカー アコライトチャユラの信奉者
画像マーセナリー ウィッチハンターウィッチハンター ジェムリングリージョネアジェムリングリージョネア
画像ウィッチ ブラッドメイジブラッドメイジ インファーナリストインファーナリスト

アセンダンシーを解放すると、最初に選んだクラスに応じて2種類の特徴的なクラスに転職できます。汎用的な初期クラスからそれぞれの能力に特化した能力を獲得できるので、プレイスタイルにあったアセンダンシーを選ぶのが重要です。

クラス一覧と特徴はこちら

アセンダンシーは変更できない

アセンダンシーを1度選んだら、別の職に変更することはできません。選択する前にスキルを確認できるので、内容をしっかりと確認して慎重に選びましょう。

おすすめアセンダンシー

ウォーリアーのおすすめアセンダンシー

クラス おすすめ度と簡易性能
画像タイタン おすすめ度:★★★★★

・高火力な近接攻撃が可能
・スラムで広範囲攻撃にも対応
・ヘビースタンによる行動制限も狙える
画像ウォーブリンガー おすすめ度:★★★★★

・攻撃を盾で防ぎながら戦える
・ウォークライで近接攻撃を強化できる
・トーテムによる特殊な戦いも可能

ウォーリアーのおすすめアセンダンシーは、タイタンです。タイタンはヘビースタンやスラムの広範囲攻撃が強力なアセンダンシーで、ウォーリアーの苦手な集団戦や中距離戦を克服しています。

ソーサラーのおすすめアセンダンシー

クラス おすすめ度と簡易性能
ストームウィーバーストームウィーバー おすすめ度:★★★★★

・元素を使った攻撃が得意
・元素に応じて状態異常を付与可能
・マナ回復と火力の双方をサポート可能
画像クロノマンサー おすすめ度:★★★★★

・敵の行動を止めるスキルが特徴的
・スキルクールタイムを即リセットできる
・ライフの回収パッシブで立て直しも早い

ソーサラーのおすすめアセンダンシーは、ストームウィーバーです。キャストスピードの上昇効果や範囲攻撃の汎用性が高く非常に強力なアセンダンシーで、上位ランカー1000人中でも400人近くの高い使用率を記録しています。

クラスの使用率ランキングはこちら

レンジャーのおすすめアセンダンシー

クラス おすすめ度と簡易性能
画像デッドアイ おすすめ度:★★★★★

・投射物を1個追加できる
・近距離の敵に対して威力上昇
・風集めや風の守りで耐久も確保
画像パスファインダー おすすめ度:★★★★★

・集団戦で活躍できる
・5種類の属性を使い分けて攻略できる
・毒効果を増加させられる

レンジャーのおすすめアセンダンシーは、デッドアイです。投射物の常時1個追加や近距離の敵に対する特効など物理ダメージ寄りのレンジャーアセンダンシーで、風集めや風の守りなどで回避力や被ダメージ軽減も完備しています。

モンクのおすすめアセンダンシー

クラス おすすめ度と簡易性能
インヴォーカーインヴォーカー おすすめ度:★★★★★

・装備からスピリットを獲得できる
・クリティカルヒットで敵の耐性を無視
・雷ビルド、氷ビルドの選択ができる
チャユラの信奉者チャユラの信奉者 おすすめ度:★★★★★

・呪いや混沌などスペル主軸の立ち回り
・チャユラの炎によるバフで戦う
・即時マナリーチでスペルを回しやすい

モンクのおすすめアセンダンシーは、インヴォーカーです。雷か氷の状態異常を駆使して一気にダメージを与えるのが得意なアセンダンシーで、単体攻撃と範囲攻撃が両方優秀なため、集団戦や単体戦などの状況を選ばず活躍できます。

マーセナリーのおすすめアセンダンシー

クラス おすすめ度と簡易性能
画像ジェムリング
リージョネア
おすすめ度:★★★★★

・スキルを所持できる数が最も多い
・同じサポートジェムをコピーして使える
・耐性や基礎ステータスなどの強化も可能
ウィッチハンターウィッチハンター おすすめ度:★★★★★

・雑魚敵の殲滅に特化したパッシブ
・カリングストライクをパッシブで持てる
・敵スキルのクールダウンを延ばせる

マーセナリーのおすすめアセンダンシーは、ジェムリングリージョネアです。スキル枠の増加や同じサポートジェムの使用解禁などスキルの構成に特化しており、耐性や基礎ステータスを強化するパッシブも持ち合わせます。

ウィッチのおすすめアセンダンシー

クラス おすすめ度と簡易性能
画像インファーナリスト おすすめ度:★★★★★

・ミニオンを使った戦闘が強力
・ヘルハウンドでライフを肩代わり可能
・悪魔形態に移行して火力を出せる
ブラッドメイジブラッドメイジ おすすめ度:★★★★★

・スペル使用時にライフコストを消費
・複数のパッシブでライフ回復が可能
・スペルのクリティカル率を上げられる

ウィッチのおすすめアセンダンシーは、インファーナリストです。ミニオンに特化したウィッチのアセンダンシーで、ヘルハウンドで被ダメージを防いで安全に戦えます。悪魔形態を活用する火力特化ビルドも可能で、ビルド幅が広いです。

Path of Exile2Path of Exile2攻略トップへ

©2010 - 2024 Grinding Gear Games All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶Path of Exile2公式サイト

Path of Exile2の注目記事

セケマの試練の攻略
セケマの試練の攻略
ジェムリングリージョネアのおすすめパッシブと特徴
ジェムリングリージョネアのおすすめパッシブと特徴
ストーリー攻略チャート
ストーリー攻略チャート
クラス一覧と特徴
クラス一覧と特徴
取り返しの付かない要素
取り返しの付かない要素
チャユラの信奉者のおすすめパッシブと特徴
チャユラの信奉者のおすすめパッシブと特徴
最強クラスランキング
最強クラスランキング
最強クラスランキング
最強クラスランキング
永続バフを入手できるボスとクエスト一覧
永続バフを入手できるボスとクエスト一覧
デッドアイのおすすめパッシブと特徴
デッドアイのおすすめパッシブと特徴
エンドゲーム(アトラスマップ)の進め方と攻略
エンドゲーム(アトラスマップ)の進め方と攻略
PS5での遊び方と設定|事前に知っておくべきこと
PS5での遊び方と設定|事前に知っておくべきこと
可能性のオーブのおすすめの使い方
可能性のオーブのおすすめの使い方
steamのおすすめ設定
steamのおすすめ設定
もっと見る

【PR】話題の無料ゲームランキング

ハイスクールD×D Operation paradise infinityハイスクールD×D Operation paradise infinity
【全紳士に捧げるハーレムゲーム】

美少女悪魔の眷属になりませんか?色んな美少女がいっパイ登場!ハーレム王に、俺はなる!

魔法先生ネギま!まほらパニック魔法先生ネギま!まほらパニック 【わずかな勇気が本当の魔法】

ドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!

ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウルありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル 【この錬成師、世界最強。】

新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!

蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者
【迷宮サバイバルファンタジー!】

蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイド リミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

まだまだあります、無料ゲーム!
G123ゲーム一覧はこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー