【PoE2】タイタンのおすすめパッシブと特徴

タイタン

PoE2(Path of Exile2)のタイタンのおすすめパッシブをご紹介。ウォーリアーのアセンダンシーの特徴を解説しているので、ポイント振分けの参考にしてください。

関連記事
おすすめクラス アセンダンシーの解放条件
ウォーリアーのビルド ウォーブリンガー

タイタンのおすすめ習得パッシブ

タイタンのおすすめ習得スキル拡大する

▼習得スキル一覧とおすすめ度はこちら(タップで開閉)
  • ①アーマー★★★★★
    アーマーが20%増加する
    ②石の皮膚★★★★★
    装備中の鎧から得られるアーマーが50%上昇する
    ③⑤スラム効果範囲★★★★★
    スラムスキルの効果範囲が12%増加する
    ④大地を破壊するもの★★★★★
    プレイヤー自らによって使用されるスラムは20%の確率で余震を引き起こす。
    ⑥先祖による強化★★★★★
    毎秒プレイヤーが自ら使用するスラムは先祖の加護を受ける
    ⑦⑨筋力★★★★★
    筋力が4%増加する
    ⑧膨大な能力★★★★★
    20のインベントリースロットを持つチェストを装備する
    ⑩巨大な姿★★★★★
    通常パッシブスキルの効果が50%増加する
    ⑪⑬スタン蓄積★★★★★
    スタン蓄積が18%増加する
    ⑫壊滅する衝撃★★★★★
    プレイヤーのヒットは壊滅する一撃となる
    ⑭驚くべき力★★★★★
    ヘビースタン状態の敵に対するダメージが40%上昇する
    ⑮ライフ自動回復★★★★★
    毎秒ライフの0.5%を自動回復する
    ⑯神秘的な血統★★★★★
    最大ライフが15%上昇する

スラムを強化するなら先祖による強化

⑥先祖による強化★★★★★
毎秒プレイヤーが自ら使用するスラムは先祖の加護を受ける
【先祖の加護】
先祖の加護を受けたスキルダメージと効果範囲が20%上昇。

タイタンは、先祖による強化の習得がおすすめです。サンダーやトーテムなどのスラム技のダメージや効果範囲を20%上昇できるので、敵に囲まれた時や遠距離攻撃などで敵を倒しやすくなります。

スタン特化なら壊滅する衝撃も強力

⑫壊滅する衝撃★★★★★
プレイヤーのヒットは壊滅する一撃となる
【壊滅する一撃】
スタン寸前の敵にヘビースタンを引き起こす。
⑭驚くべき力★★★★★
ヘビースタン状態の敵に対するダメージが40%上昇する

タイタンのビルドをスタン特化で育成するなら、ヘビースタンを引き起こす「壊滅する一撃」の習得もおすすめです。敵をヘビースタン状態にできると移動や行動が一定時間できなくなるので、一方的にダメージを与えやすくなります。

神秘的な血統や石の皮膚で汎用性を強化

②石の皮膚★★★★★
装備中の鎧から得られるアーマーが50%上昇する
⑯神秘的な血統★★★★★
最大ライフが15%上昇する

タイタンで戦闘を安定させるなら、最大ライフやアーマー効果が上がる「神秘的な血統」や「石の皮膚」もおすすめです。ダメージ強化パッシブではないので火力にはつながりませんが、耐久性を上げて前線を維持しやすくなります。

膨大な能力でインベントリを追加で獲得

⑧膨大な能力★★★★★
20のインベントリースロットを持つチェストを装備する

タイタンは、膨大な能力でインベントリスロットを追加で獲得できます。アイテムを多く所持できるものの、火力や耐久とは無関係なのでスキル習得の優先度は下がります。

タイタンの強い点・特徴

アセンダンシー 初期クラス・概要
画像タイタン 初期クラス ウォーリアーウォーリアー

・高火力な近接攻撃が可能
・スラムで広範囲攻撃にも対応
・ヘビースタンによる行動制限も狙える

アセンダンシー一覧と解放条件はこちら

タイタンはスラムで範囲ダメージを与える

④大地を破壊するもの★★★★★
プレイヤー自らによって使用されるスラムは20%の確率で余震を引き起こす。
⑥先祖による強化★★★★★
毎秒プレイヤーが自ら使用するスラムは先祖の加護を受ける

タイタンは、範囲効果でダメージを与える近接アタックのスラムが得意なアセンダンシーです。近接攻撃では対応しきれない複数の敵との戦闘や、遠距離の敵に対してダメージを狙いやすいので、ウォーリアーの苦手な集団戦にも対応できます。

タイタンスラムスタン型ビルド解説はこちら

ヘビースタンで戦闘で敵の隙を作りやすい

⑫壊滅する衝撃★★★★★
プレイヤーのヒットは壊滅する一撃となる
⑭驚くべき力★★★★★
ヘビースタン状態の敵に対するダメージが40%上昇する

タイタンは、ヘビースタンでボスを含む敵との戦闘で隙を作りながらダメージを与えるのが得意です。敵がヘビースタン状態になると、数秒間の間は敵が行動できない状態になるので、被ダメを抑えながらダメージを稼げます。

関連記事

攻略TOPへ戻る

クラス一覧

クラス アセンダンシー
画像ウォーリアー 画像タイタン 画像ウォーブリンガー
画像ソーサラー 画像ストームウィーバー 画像クロノマンサー
画像レンジャー 画像デッドアイ 画像パスファインダー
画像モンク 画像インヴォーカー 画像チャユラの信奉者
画像マーセナリー 画像ウィッチハンター 画像ジェムリング
画像ウィッチ 画像ブラッドメイジ 画像インファーナリスト

クラス一覧はこちら

お役立ち記事一覧

序盤の効率的な進め方 パッチノートと最新情報
スタッシュタブおすすめ解説 スキルの習得方法と変更方法
バトルシステム解説 レベル上げの効率的なやり方
取り返しのつかない要素 初心者が知っておくべきこと
アセンダンシーの解放条件 セケマの試練の攻略
フレンドの登録方法 パーティの組み方
マップのリセット方法 パッシブスキルの習得方法
トレードのやり方 おすすめ課金要素
サポートジェム一覧 難易度変更はできる?
おすすめ設定と変更方法 日本語への変更方法

事前情報系記事まとめ

アーリーアクセスはいつから 発売日はいつ?
対応機種一覧 クロスプレイ

Path of Exile2Path of Exile2攻略トップへ

©2010 - 2024 Grinding Gear Games All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶Path of Exile2公式サイト

Path of Exile2の注目記事

ウォーリアーのおすすめビルドとスキル
ウォーリアーのおすすめビルドとスキル
タイタンスラムスタン型ビルド解説|おすすめスキルとパッシブ
タイタンスラムスタン型ビルド解説|おすすめスキルとパッシブ
ウォーブリンガーのおすすめパッシブと特徴
ウォーブリンガーのおすすめパッシブと特徴
アイテムフィルターの導入方法とおすすめ
アイテムフィルターの導入方法とおすすめ
アトラススキルのおすすめ振り方とリセット方法
アトラススキルのおすすめ振り方とリセット方法
クラス一覧と特徴
クラス一覧と特徴
可能性のオーブのおすすめの使い方
可能性のオーブのおすすめの使い方
アイテムフィルターの導入方法とおすすめ
アイテムフィルターの導入方法とおすすめ
アトラススキルのおすすめ振り方とリセット方法
アトラススキルのおすすめ振り方とリセット方法
ウォーリアーのおすすめビルドとスキル
ウォーリアーのおすすめビルドとスキル
クラス一覧と特徴
クラス一覧と特徴
可能性のオーブのおすすめの使い方
可能性のオーブのおすすめの使い方
リチュアルの攻略とポイントの振り分け方
リチュアルの攻略とポイントの振り分け方
混沌の試練の攻略
混沌の試練の攻略
もっと見る

【PR】おすすめゲームランキング

ドット異世界ドット異世界 【ドットシリーズ最新作が登場!】
無限に遊べる異世界RPGアドベンチャー!かわいいドットキャラを育てて、異世界を駆け回ろう!
三國志 真戦三國志 真戦 【全世界DL数1億突破!三国志SLG】
新シーズン、新要素、新挑戦到来!究極の戦略性と公平性を盛り込んだ革新作。本格三国志SLGの醍醐味を満喫せよ!
異世界のんびりライフ異世界のんびりライフ 【祝1周年!特別コラボ実施中!】
1周年を記念して、人気俳優橋本環奈さんが特別参加!不思議で魅力的な異世界で、新たな生活を始めよう!
勝利の女神:NIKKE勝利の女神:NIKKE 【大人気美少女ガンガールRPG】
ハイクオリティなイラストと高度な描画技術を使用。個性に溢れた魅力的なニケたちと共に戦おう!
聖霊伝説:最強への道聖霊伝説:最強への道 【大人気RPGが日本上陸!】
爽快感MAX!3D幻想世界を旅する、放置系RPG。自動で敵を倒し、時間をかけずに楽しめるストレスフリーな育成ライフ!
銀河英雄伝説銀河英雄伝説 【人気アニメが初のonlineゲーム化】
仲間と共に銀河統一を目指す戦略シミュレーションゲーム。ゲームオリジナルのストーリーを見届けよう!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー