【黒神話 悟空】雲裏霧&霧裏雲の攻略と倒し方

雲裏霧&霧裏雲

黒神話:悟空(BLACK MYTH WUKONG)の雲裏霧&霧裏雲の攻略と倒し方を掲載。行動パターンや報酬、出現場所も記載しているので、勝てない時に参考にしてください。

関連記事
ストーリー攻略チャート ボス一覧
隠しボス一覧 NPCイベント一覧

雲裏霧&霧裏雲攻略のコツ

敵が1体しか出現していない時に攻撃

1体のみ

雲裏霧&霧裏雲戦は、どちらか1体のみがフィールドに出現していない時に攻撃を狙いましょう。2体同時出現時は反撃する隙がないので、1体が場から消えるまで回避に徹するのが被ダメージを防ぐコツです。

セリフで敵の攻撃を予測

観ているぞ

セリフ 行動
奇術を見せてやる! 霧裏雲が気行術で奇襲
散華! 白い鬼火による広範囲攻撃
天の精、地の精よ、照らせ! 光で主人公をスタン
一つ、二つ! 霧裏雲の連撃→雲裏霧のレーザー
阿吽の呼吸を見せてやるぞ! ボス2人による波状攻撃

雲裏霧&霧裏雲戦では、ボス2人が発するセリフで次の行動を予測できます。特に、ボスが2体同時に行動する前にはセリフを発することが多いため、ボスが何か喋った時は強力な連携攻撃を警戒しましょう。

火焚対策のアイテムを持っていく

回復アイテム 入手方法/効果
清涼散清涼散
  • 入手方法献香のショップで180円で購入
  •  効果 焚状解除&一定時間耐性UP

雲裏霧&霧裏雲とのバトルには、火焚対策のアイテムを持っていくのがおすすめです。育成が十分でないタイミングで挑む場合は、火焚の継続ダメージで倒されることもあるため、回復アイテムの持ち込みを推奨します。

状態異常一覧と治し方はこちら

雲裏霧の行動パタ―ンと注意点

雲裏霧の行動パターン

行動名 注意点/対策
▼薙ぎ払いレーザー
  • 横に移動するレーザー攻撃
  •  →ジャスト回避を狙う
▼3連レーザー(連携)
  • 3連続のレーザー攻撃→霧裏雲追撃
  •  →連携攻撃後まで回避に専念
▼ホーミング攻撃
  • 複数の白炎の弾を飛ばす
  •  →転棍か回避で対処する
▼近距離攻撃
  • 武器による近距離攻撃
  •  →回避して躱す
▼小ホーミング(連携)
  • ホーミング→霧裏雲追撃→白炎収束攻撃
  •  →気行術などで回避が安定
▼目眩まし&白炎投げ
  • 一時的に行動不能+放物線を描く投擲攻撃
  •  →行動可能になったら即座に回避

薙ぎ払いレーザーはジャスト回避を狙う

薙ぎ払いレーザー

雲裏霧の薙ぎ払いレーザー攻撃は、ジャスト回避を狙うのがベストです。横から近づくレーザーがヒットする直前に回避して、体力の消費を抑えましょう。

3連レーザーは連携攻撃後まで回避に専念

3連レーザー

雲裏霧の3連レーザーは、続く連携攻撃終了まで回避に専念しましょう。レーザー後は霧裏雲の追撃があるため、全ての攻撃が終わるまで油断せず回避に徹するのが大事です。

ホーミング攻撃は転棍か回避で対処する

ホーミング

雲裏霧のホーミング攻撃(大)は、転棍か回避で対処します。転棍を使う時は次に来る攻撃に備えておき、場合によっては変化なども活用しましょう。

近距離攻撃は回避で躱す

近距離攻撃

雲裏霧の近距離攻撃は、回避で躱すのがおすすめです。雲裏霧の攻撃の中では攻撃を見切りやすいため、武器を振ったタイミングで回避を入れ、攻撃をいなしましょう。

小ホーミング連携は気行術で回避が安定

小ホーミング

雲裏霧本体のホーミング(小)による連携攻撃は、気行術で回避が安定です。霧裏雲の追撃や、その後に待つ収束攻撃まで、全て回避で躱すのは困難なため、気行術を使って一旦距離を取った方がダメージを受けるリスクを減らせます。

目眩まし後はすぐに回避

目眩まし

雲裏霧の目眩まし後は、すぐに回避を入れましょう。光源による目眩ましが終わると一時的に行動不能になりますが、白炎攻撃が届く前には解けるので、すぐにその場から離れる事でダメージを受けずに済みます。

霧裏雲の行動パターン

行動名 注意点/対策
▼炎攻撃(連携)
  • 3連レーザー(雲裏霧)→地面からの炎攻撃
  •  →炎の出現した部分に近づかない
▼武器振り回し
  • 武器を振り回す連続攻撃
  •  →回避で離れる
▼飛び掛かり
  • 離れた位置から飛びかかる攻撃
  •  →飛び上がったら横に回避
▼爆煙&遠距離(連携)
  • 煙→白炎弾(雲裏霧)→衝撃波
  •  →煙から離れた後に遠距離攻撃を回避

地面から出た炎には近づかない

炎攻撃

霧裏雲が地面から出した炎には、近づかないようにしましょう。吹き出した炎はダメージが大きく、火焚状態も引き起こすため、ダッシュで即座に離れるのがおすすめです。

武器振り回し攻撃は回避で離れる

武器振り回し

霧裏雲の武器振り回し攻撃は、回避で離れるのが得策です。リーチが短く、離れていれば避けやすいため、ボスが武器を大きく振りかぶったら、躱して反撃の用意をしましょう。2

霧裏雲が飛び上がったら横に回避

飛び掛かり

霧裏雲の飛び掛かり攻撃は、横に回避しましょう。ボスが飛び上がった後はプレイヤーに向けて一直線に近づいてくるため、横に避けていれば攻撃を受けずに済みます。

煙を出したら遠距離攻撃を警戒

爆煙連携

霧裏雲が煙攻撃を出したら、離れてから遠距離攻撃を警戒しましょう。雲裏霧が白炎で遠くから援護射撃を行うため、まず射程から逸れた位置に移動、その後は霧裏雲による衝撃波攻撃を躱します。定身術があれば止めて反撃もありです。

雲裏霧&霧裏雲の出現場所とクリア報酬

雲裏霧&霧裏雲の出現場所

出現場所 丹竈谷

雲裏霧&霧裏雲のクリア報酬

アイテム名 効果
霊蘊霊蘊×4,456
  • ゲーム内通貨
  • アイテム購入や装備作成に必要
虚空の結び目
  • 素材
寒鉄葉
  • 素材

黒神話悟空黒神話悟空攻略トップへ

©Game Science Interactive Technology Co., Ltd. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶黒神話:悟空公式サイト

黒神話悟空の注目記事

序盤の効率的な進め方
序盤の効率的な進め方
ボス一覧と勝てないときの対処法
ボス一覧と勝てないときの対処法
霊蘊(れいうん)の効率的な稼ぎ方|お金稼ぎ・金策
霊蘊(れいうん)の効率的な稼ぎ方|お金稼ぎ・金策
紅銀戦車の攻略と倒し方
紅銀戦車の攻略と倒し方
ストーリー攻略チャート
ストーリー攻略チャート
蚕糸の入手方法と使い道
蚕糸の入手方法と使い道
浪裏波(ろうりは)の攻略と倒し方
浪裏波(ろうりは)の攻略と倒し方
ボス一覧と勝てないときの対処法
ボス一覧と勝てないときの対処法
霊蘊(れいうん)の効率的な稼ぎ方|お金稼ぎ・金策
霊蘊(れいうん)の効率的な稼ぎ方|お金稼ぎ・金策
紅銀戦車の攻略と倒し方
紅銀戦車の攻略と倒し方
ストーリー攻略チャート
ストーリー攻略チャート
蚕糸の入手方法と使い道
蚕糸の入手方法と使い道
浪裏波(ろうりは)の攻略と倒し方
浪裏波(ろうりは)の攻略と倒し方
4回「曲度紫鴛」の攻略|メインストーリー
4回「曲度紫鴛」の攻略|メインストーリー
もっと見る

【PR】おすすめゲームランキング

三國志 真戦三國志 真戦 【全世界DL数1億突破!三国志SLG】
新シーズン、新要素、新挑戦到来!究極の戦略性と公平性を盛り込んだ革新作。本格三国志SLGの醍醐味を満喫せよ!
異世界のんびりライフ異世界のんびりライフ 【祝1周年!特別コラボ実施中!】
1周年を記念して、人気俳優橋本環奈さんが特別参加!不思議で魅力的な異世界で、新たな生活を始めよう!
勝利の女神:NIKKE勝利の女神:NIKKE 【大人気美少女ガンガールRPG】
ハイクオリティなイラストと高度な描画技術を使用。個性に溢れた魅力的なニケたちと共に戦おう!
聖霊伝説:最強への道聖霊伝説:最強への道 【大人気RPGが日本上陸!】
爽快感MAX!3D幻想世界を旅する、放置系RPG。自動で敵を倒し、時間をかけずに楽しめるストレスフリーな育成ライフ!
銀河英雄伝説銀河英雄伝説 【人気アニメが初のonlineゲーム化】
仲間と共に銀河統一を目指す戦略シミュレーションゲーム。ゲームオリジナルのストーリーを見届けよう!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー