【黒神話 悟空】三冬虫(さんとうちゅう)の入手場所と使い道

三冬虫の入手場所

黒神話:悟空(BLACK MYTH WUKONG)の三冬虫(さんとうちゅう)の入手場所を一覧形式でご紹介。各マップの入手場所や効果、注意点を記載しています。

関連記事
アイテム(品物)一覧 ストーリー攻略チャート
葫蘆が切れたときの対処方法 勝てないときの対処法

三冬虫(さんとうちゅう)の入手場所

黒風山の三冬虫の場所

黒風山の三冬虫の場所

入手場所 黒風洞 洞窟の内

黒風大王討伐後、フィールド上の緑色の壺から入手

黒風山の三冬虫は、黒風洞の洞窟内で戦う黒風大王がいるマップに隠されています。1つだけ緑色に光る壺があるので、壺を攻撃で破壊すると入手できます。

1回「火照黒雲」の攻略はこちら

三冬虫(さんとうちゅう)の使い道

酒の昇級に使用

酒の昇級に使用

三冬虫は、HPを回復できる酒の昇級(強化)に必要なアイテムです。三冬虫を使って椰子酒を昇級すると、飲酒時に回復できる生命回復量が増加するので、ボス戦などの戦闘時のHPが減った時に使いやすくなります。

酒の強化で7個以上が必要?

強化画面から、酒の昇級は最大5回まで強化が可能です。等級を最大まで上げる場合、7個以上最低でも必要になるので、黒風山以外の場所からも入手方法があると予想します。

酒の昇級は申猿に話しかける

酒の昇級は申猿に話しかける

三冬虫を使い酒の等級を上げる場合は、申猿に話しかけることが必要です。申猿は、黒風山の白霧沢にいるので、地神の祠でファストトラベルして強化しましょう。

他の素材への代用はできない

三冬虫は、あくまでも酒の昇級で使用するアイテムなので、他の能力強化の素材として使用することはできません。ただし他のアイテムと異なり、母数が表示されていないことから、希少素材の中でもより集まりにくいアイテムです。

関連記事

攻略TOPへ戻る

各種アイテム一覧
柳の棍(やぎのこん)武器 画像防具 瑪瑙の壺什宝 画像品物 避争先紅葫蘆(そうせんこうころ) 葫蘆

黒神話の人気記事

ストーリーストーリー ボスボス一覧 序盤・初心者向け序盤の進め方 最強キャラ勝てない時

黒神話悟空黒神話悟空攻略トップへ

©Game Science Interactive Technology Co., Ltd. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶黒神話:悟空公式サイト

黒神話悟空の注目記事

ボス一覧と勝てないときの対処法
ボス一覧と勝てないときの対処法
ストーリー攻略チャート
ストーリー攻略チャート
虎先鋒(こせんぽう)の攻略と倒し方
虎先鋒(こせんぽう)の攻略と倒し方
おすすめ武芸と習得方法
おすすめ武芸と習得方法
防具一覧
防具一覧
不白(ふはく)の攻略と倒し方
不白(ふはく)の攻略と倒し方
黒神話の隠しボスと解放条件
黒神話の隠しボスと解放条件
ボス一覧と勝てないときの対処法
ボス一覧と勝てないときの対処法
ストーリー攻略チャート
ストーリー攻略チャート
虎先鋒(こせんぽう)の攻略と倒し方
虎先鋒(こせんぽう)の攻略と倒し方
おすすめ武芸と習得方法
おすすめ武芸と習得方法
防具一覧
防具一覧
不白(ふはく)の攻略と倒し方
不白(ふはく)の攻略と倒し方
黒神話の隠しボスと解放条件
黒神話の隠しボスと解放条件
もっと見る

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー