【黒神話 悟空】紫蛛児(ししゅじ)の攻略と倒し方
- ストーリー攻略とボス攻略はこちら!
- ・ストーリー攻略チャート / ボス一覧と攻略法3選
- ・1回「火照黒雲」の攻略 / 2回「風起黄昏」の攻略
- ・3回「夜生白露」の攻略 / 4回「曲度紫鴛」の攻略
- ・5回「日落紅塵」の攻略 / 6回「未竟」の攻略
- 黒神話 悟空 攻略wikiの注目情報
- ・最強装備の入手場所と性能
- ・ラスボスの攻略と倒し方
- ・序盤の効率的な進め方
- ・NPCイベント一覧と報酬
- 各種データ記事を随時更新!情報も絶賛募集中!
- ・武器 / 防具 / 什宝 / アイテム / 葫蘆
黒神話:悟空(BLACK MYTH WUKONG)の紫蛛児(ししゅじ)の攻略と倒し方を掲載。行動パターンや報酬、出現場所も記載しているので、勝てない時に参考にしてください。
関連記事 | |
---|---|
ストーリー攻略チャート | ボス一覧 |
隠しボス一覧 | NPCイベント一覧 |
紫蛛児攻略のコツ
定身術で敵の動きを止めて戦う
紫蛛児との戦闘では、定身術を使って敵の動きを止めながら戦いましょう。紫蛛児は、動きが速く攻撃も激しいため、攻撃するチャンスがあまりありません。定身術で動きを止めれば、安全かつ確実に攻撃できます。
糸で拘束されたら急いで脱出する
紫蛛児との戦闘は、糸で拘束されたら直ちに脱出することを意識しましょう。糸で拘束されていると回避できず、攻撃を一方的に受けてしまいます。紫蛛児の連続攻撃をしてくるため、一気にHPを削られやられてしまう可能性が高いです。
ダウン中は隙ができる
紫蛛児は、一定数ダメージを与えるとダウンします。ダウン時間は短いものの、攻撃してこないので被弾を気にせず攻撃可能です。通常時が攻撃しづらい分、ダウン中にダメージを稼ぎましょう。
紫蛛児が発光したら攻撃して大技を阻止
紫蛛児が発光したら、攻撃して大技の発動を阻止しましょう。大技を発動されてしまうと、床に糸を展開されて、少しでも止まっていると糸で拘束されてしまいます。床の糸は時間経過で消えるので、その間耐久するのもありです。
紫蛛児の行動パタ―ンと注意点
行動名 | 注意点/対策 |
---|---|
▼蜘蛛の糸(前方噴射) |
|
▼蜘蛛の糸(追尾) |
|
▼前脚攻撃 |
|
▼前脚クロス攻撃 |
|
▼飛び掛かり攻撃 |
|
▼毒液噴射 |
|
▼毒液放出 |
|
▼蜘蛛の糸展開 |
|
蜘蛛の糸は前後に避けるのがおすすめ
紫蛛児は、2種類の蜘蛛の糸攻撃をしてきます。前方に発射する攻撃は、紫蛛児と蜘蛛の糸の間にスペースができるため、あえて距離を詰めるのもありです。追尾型も同様に、紫蛛児に接近すれば容易に回避できます。
前脚攻撃は動きを見て回避
紫蛛児の前脚攻撃は、予備動作をよく見て回避しましょう。前脚を上げたら攻撃の合図で、前方に攻撃してきます。ただし、前脚をクロスする攻撃は攻撃速度が速く、避けづらいので注意が必要です。
ターゲッティングを駆使して避ける
紫蛛児の飛び掛かり攻撃は、ターゲッティングを活用して躱しましょう。紫蛛児がジャンプした瞬間姿を見失いやすく、回避が遅れる可能性があります。常に動きを把握しておけば、回避は難しくありません。
毒液は一定期間その場に残る
紫蛛児は、前方に毒液を発射する攻撃をしてきます。攻撃範囲はそれほど広くありませんが、毒液が一定期間地面に残るため、毒液を踏まないようにしましょう。
予備動作を確認したらすぐに離れる
紫蛛児が顔を地面に埋めたら、直ちに離れましょう。紫蛛児は顔を地面に埋めた後、体を揺らして全方位に毒液を発射します。攻撃範囲は広くありませんが、紫蛛児の周囲に毒液が撒かれ、毒ダメージを受ける点が厄介です。
発光したら妨害or耐久
紫蛛児が発光したら大技の合図です。発光した後地面に蜘蛛の糸を展開され、立ち止まると拘束されてしまいます。発光中に定身術で動きを止めるのが有効ですが、妨害が間に合わない場合は、一定期間耐久しましょう。
紫蛛児の出現場所とクリア報酬
紫蛛児の出現場所
出現場所 | 盤糸洞 |
---|
紫蛛児のクリア報酬
アイテム名 | 効果 |
---|---|
霊蘊×2590 |
|
連理の肢×1 |
|
鑌鉄砂×1 |
|
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶黒神話:悟空公式サイト