【黒神話 悟空】浪裏波(ろうりは)の攻略と倒し方

浪裏波(ろうりは)

黒神話:悟空(BLACK MYTH WUKONG)の浪裏波(ろうりは)の攻略と倒し方を掲載。行動パターンや報酬、出現場所も記載しているので、勝てない時に参考にしてください。

関連記事
ストーリー攻略チャート ボス一覧
隠しボス一覧 NPCイベント一覧

浪裏波攻略のコツ

敵HPが少ないので法術は惜しみなく使う

敵HPが少ないので法術は惜しみなく使う

浪裏波は、敵のHPが少ないので、法術を惜しみなく使いましょう。定や変化などダメージを受けるリスクのない法術を使えば、安全に敵のHPを削れるのでおすすめです。

地を這う弾は立棍で回避

地を這う弾は立棍で回避

浪裏波が発射する地を這う弾は、立棍の△長押しで回避しましょう。無数の電気弾が地を這って近づくため、立棍していればダメージを負うことがありません

ただし、他の攻撃と間違えて立棍すると余計な攻撃を食らってしまうため、見てから反応できるときだけ立棍を使って反撃に繋げましょう。

敵の側面に位置取ると攻撃しやすい

敵の側面に位置取る

浪裏波を攻撃する時は、敵の側面を位置取ると攻撃しやすいです。背面は後ろ足によるキック、正面は舌による攻撃が来ますが、側面に位置取ると敵が移動後に攻撃してくることが多いので攻撃が避けやすくなります。

浪裏波の行動パタ―ンと注意点

行動名 注意点/対策
▼小雷弾
  • 水面を奔る小さい雷の弾
  •  →立棍で回避する
▼雷弾
  • 放物線を描いて飛ぶ雷の弾
  •  →範囲が広いので直前回避
▼ホーミング弾
  • 追尾性能の高いホーミング攻撃
  •  →転棍で凌ぐ
▼落雷攻撃
  • ランダムに落雷を落とす
  •  →ボスから距離を離して回避orダッシュ
▼舌攻撃
  • 薙ぎ払いor直線の2種類
  •  →ボスの側面に回り込んで回避
▼後ろ蹴り
  • 後ろに向かって両足蹴り
  •  →ボスの背後に近づかない
▼跳躍攻撃
  • 急接近攻撃or跳躍して叩きつけ攻撃
  •  →どちらも左右に回避して躱す
▼近距離連続攻撃
  • 近距離で行う連続攻撃
  •  →ジャスト回避を狙う
▼飲み込み攻撃
  • 掴みからの飲み込み攻撃
  •  →攻撃後は少し距離を空ける

小雷弾は立棍で回避

小雷弾

浪裏波の払い手攻撃は、後方に回避して躱しましょう。左右どちらかの壁に寄ったら、反対側の壁に向けて払い手攻撃を仕掛けるため、後ろに回避すれば方向問わず避けられます。

雷弾は当たる前に回避

雷弾

浪裏波の雷弾は、当たる直前に回避しましょう。横への範囲が広く、ダッシュでは避けきれない事が多いため、できる限りジャスト回避を合わせて躱すのが得策です。

ホーミング弾は転棍で凌ぐ

ホーミング弾

浪裏波のホーミング弾は、転棍で凌ぐのがおすすめです。追尾性能が高く、全て避けきるのは難しいため、転棍で打ち消してしまいましょう。

落雷攻撃は距離を離して回避

落雷

浪裏波が出す落雷攻撃は、本体から距離を離して回避しましょう。近距離だと落雷が落ちてくる場所が見づらく、雷刺状態では大ダメージを負いかねないため、距離を空けてダッシュや回避を使うのがおすすめです。

舌攻撃はボスの側面に回り込む

薙ぎ払い舌攻撃

浪裏波の舌攻撃は、ボスの側面に回り込めば封殺できます。距離を離すと伸ばした舌に当たりやすくなるため、できる限り付かず離れずの距離を保ちましょう。

ボスの背後に近づかない

後ろ蹴り

浪裏波の後ろ蹴りは、ボスの背後に近づかなければ防げます。後ろ蹴りの出だしが速く、見てから対処するのは困難なため、側面への回り込みを意識して戦いましょう。

跳躍攻撃は左右に避ける

飛びかかり

浪裏波の跳躍攻撃は、左右に避けて躱します。遠くから近づいてくる攻撃と、近くで大きく跳躍して叩きつける攻撃の2種類がありますが、どちらも直線上かつモーションを見切りやすいため、横に回避して反撃しましょう。

近距離攻撃はジャスト回避を狙う

近距離連続攻撃

浪裏波の近距離攻撃は、ジャスト回避を狙うのがおすすめです。1回1回の攻撃がやや大振りなため、モーションを見てからでも対応しやすく、側面に回れば追撃も避けられます

飲み込みは距離を少し空けて対処

飲み込み

浪裏波の飲み込み攻撃は、ボスとの距離を空けて対処しましょう。常に張り付いていると咄嗟の飲み込み攻撃に対応しづらいため、ボスが次の動作を行う前に少しだけ離れるのが大事です。

浪裏波の出現場所とクリア報酬

浪裏波の出現場所

浪裏波の出現場所

出現場所 第弐回 沙門村の洞窟下

浪裏波の場所への行き方

浪裏波のクリア報酬

アイテム名 効果
避凶薬避凶薬
  • 持物(消費アイテム)

  • やや長時間、負傷軽減効果を付与
精石精石
  • 装備作成用の素材
亜矢香氏妖の核
  • 武器の鍛造素材
霊蘊霊蘊×758
  • ゲーム内通貨
  • アイテム購入や装備作成に必要
経験値 妙悟値経験値×758
  • キャラのレベルアップに必要
  • LvUPで妙悟値(スキルポイント)入手

黒神話悟空黒神話悟空攻略トップへ

©Game Science Interactive Technology Co., Ltd. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶黒神話:悟空公式サイト

黒神話悟空の注目記事

おすすめ武芸と習得方法
おすすめ武芸と習得方法
ボス一覧と勝てないときの対処法
ボス一覧と勝てないときの対処法
6回「未竟」の攻略|メインストーリー
6回「未竟」の攻略|メインストーリー
ストーリー攻略チャート
ストーリー攻略チャート
3回「夜生白露」の攻略|メインストーリー
3回「夜生白露」の攻略|メインストーリー
小驪龍(しょうりりょう)の攻略と倒し方
小驪龍(しょうりりょう)の攻略と倒し方
石猿(いしざる)の攻略と倒し方
石猿(いしざる)の攻略と倒し方
ボス一覧と勝てないときの対処法
ボス一覧と勝てないときの対処法
ストーリー攻略チャート
ストーリー攻略チャート
3回「夜生白露」の攻略|メインストーリー
3回「夜生白露」の攻略|メインストーリー
小驪龍(しょうりりょう)の攻略と倒し方
小驪龍(しょうりりょう)の攻略と倒し方
石猿(いしざる)の攻略と倒し方
石猿(いしざる)の攻略と倒し方
什宝(じゅうほう)一覧
什宝(じゅうほう)一覧
難易度の設定は変更できる?ゲームを進めるコツ
難易度の設定は変更できる?ゲームを進めるコツ
もっと見る

【PR】おすすめゲームランキング

  • 聖闘士星矢 Galaxy Soldiers

    聖闘士星矢 Galaxy Soldiers

    黄金聖闘士で無双する快感…!初心者応援ガチャ&豪華特典で今すぐ最強へ!

    インストールはこちら

  • ドット異世界

    ドット異世界【放置系RPG】

    今ならログインするだけで910連分のガチャチケットがもらえる!

    インストールはこちら

  • 三国志真戦

    三国志 真戦

    今なら無料でSSR武将がもらえるチャンス!激アツ戦略バトルへ突入せよ

    インストールはこちら

  • 魔王スライム育成記:放置系RPG

    魔王スライム育成記:放置系RPG

    もう手動は古い?魔王育成は放置で進める時代。今始めれば素材も装備も取り放題

    インストールはこちら

  • ドルフィンウェーブ

    ドルフィンウェーブ

    UR水着衣装キャラが登場中!ログインだけでバトル報酬もどっさり!

    インストールはこちら

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー