【黒神話 悟空】広謀(こうぼう)の攻略と倒し方

広謀(こうぼう)

黒神話:悟空(BLACK MYTH WUKONG)の広謀(こうぼう)の攻略と倒し方を掲載。行動パターンや報酬、出現場所も記載しているので、勝てない時に参考にしてください。

関連記事
ストーリー攻略チャート ボス一覧
隠しボス一覧 NPCイベント一覧

広謀攻略のコツ

ボス戦までの間の雑魚戦は全て無視

広謀は、最寄りの献香からバトルまでの距離が長いため、雑魚戦は無視して進みましょう。ボス戦には体力と葫蘆(ひょうたんの酒)が満タンの状態で挑みたいため、レベリングが終わったらを目的地まで真っすぐ進みましょう。

レベリングでの雑魚戦は必要

広謀に勝てない時の対策として、主人公のレベル上げのための雑魚戦は必要です。レベル上げは雑魚狩りで行い、レベルや装備を万端の状態にしてボスに挑む態勢になったら、献香から広謀の場所まで一気に駆け抜けましょう

蛇が召喚されたら蛇が消えるまで走る

広謀戦で蛇が召喚されたら、一定時間ステージの外側で円を描くように走り続けましょう。立ち止まると毒を食らい体力を削られるので避ける必要があります。画面下に「わが子たち」というテロップがでたら4匹の蛇が出現します。

定身術が溜まるまで広謀の周辺を走って待つ

広謀戦では、定身術が溜まるまではステージを走り続けるのがおすすめです。広謀は、白い気を飛ばしたり蛇を召喚したり、瞬間移動で間合いをつめたり、広範囲への遠距離攻撃が得意なので立ち止まると大量のダメージを食らいます

勝てない時は広智(火の狼)を倒しに戻る

広謀とのバトルに勝てない時は、ステージを戻って「広智」を倒しに行くのも手です。広智を倒すと、主人公自身のHPとは別のゲージで狼として戦えるため、実質的に体力が増え、長期戦のバトルでも倒されにくくなります。

広智(こうち)の攻略と倒し方はこちら

広謀の行動パタ―ンと注意点

行動名 注意点/対策
▼竜巻
  • 地面から竜巻を生成する攻撃
  •  →足元に風が舞ったら離れる
▼風球
  • 風の球を作り出して攻撃
  •  →ボスの背後に近づかない
▼毒霧
  • 瞬身で接近後に毒霧攻撃
  •  →間合いを詰めて来たら離れる
▼蛇召喚
  • 蛇を召喚して毒攻撃
  •  →転棍or走り回って回避
▼ホーミング弾
  • 光のホーミング弾攻撃
  •  →回避で横に躱す
▼扇形拡散弾
  • 扇状に光の弾で攻撃
  •  →ジャンプ後の攻撃を見て回避

足元に風が舞ったら回避

悟空の足元に白い風が舞ったら、回避をして風の位置から離れましょう。白い風の場所には竜巻攻撃が行われますが、発生までは少し時間があるため、すぐに離れれば攻撃を避けられます。

風球はダッシュや回避で離れる

広謀が作り出す風の球は、ダッシュや回避を利用して距離を離しましょう。追尾性能は弱いため、少しでも離れれば当たらずに済みます。

ボスが近づいて来たら即座に離れる

広謀が瞬身で近づいて来たら、即座に離れましょう。瞬身後には必ず毒霧攻撃が行われるため、近くにいるとダメージに加えて毒を受ける可能性が高いです。継続ダメージを避けるためにも、ボスとの距離を取るのが得策と言えます。

蛇を召喚したら転棍orダッシュ

広謀が蛇を召喚したら、転棍かダッシュで蛇の毒攻撃を回避しましょう。毒の遠距離攻撃は転棍で防ぐ事ができるため、ボスの攻撃や残りの体力に注意していれば、動き回らずにダメージを回避できます。

ホーミング弾は横に回避

広謀のホーミング攻撃は、横に回避して躱すのがおすすめです。後ろに下がると光の弾が集中して大ダメージに繋がるため、当たる前に横に避けていなしましょう。

ジャンプ後の拡散弾は見て回避

広謀がジャンプ後に繰り出す横に広がる「光の弾」攻撃は、発生を見てからでも回避が間に合います。ジャスト回避で無くても簡単に躱せるため、攻撃来るのが分かったら回避を行いましょう。

広謀の出現場所とクリア報酬

広謀の出現場所

出現場所 翠竹林

広謀のクリア報酬

アイテム名 効果
鉄中血
  • 調査中
綿紗綿紗
  • 装備作成用の素材
霊蘊霊蘊
  • ゲーム内通貨
  • アイテム購入や装備作成に必要
経験値 妙悟値経験値
  • キャラのレベルアップに必要
  • LvUPで妙悟値(スキルポイント)入手

黒神話悟空黒神話悟空攻略トップへ

©Game Science Interactive Technology Co., Ltd. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶黒神話:悟空公式サイト

黒神話悟空の注目記事

広智(こうち)の攻略と倒し方
広智(こうち)の攻略と倒し方
ストーリー攻略チャート
ストーリー攻略チャート
ボス一覧と勝てないときの対処法
ボス一覧と勝てないときの対処法
クリア後解放要素とやりこみ要素
クリア後解放要素とやりこみ要素
ラスボス(大聖の残躯)の攻略と倒し方
ラスボス(大聖の残躯)の攻略と倒し方
妖王・黒熊怪(こくゆうかい)の攻略と倒し方
妖王・黒熊怪(こくゆうかい)の攻略と倒し方
蚕糸の入手方法と使い道
蚕糸の入手方法と使い道
ストーリー攻略チャート
ストーリー攻略チャート
クリア後解放要素とやりこみ要素
クリア後解放要素とやりこみ要素
ラスボス(大聖の残躯)の攻略と倒し方
ラスボス(大聖の残躯)の攻略と倒し方
妖王・黒熊怪(こくゆうかい)の攻略と倒し方
妖王・黒熊怪(こくゆうかい)の攻略と倒し方
蚕糸の入手方法と使い道
蚕糸の入手方法と使い道
虎倀(こちょう)の攻略と倒し方
虎倀(こちょう)の攻略と倒し方
おすすめ武芸と習得方法
おすすめ武芸と習得方法
もっと見る

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー