【黒神話 悟空】百足虫の攻略と倒し方
- ストーリー攻略とボス攻略はこちら!
- ・ストーリー攻略チャート / ボス一覧と攻略法3選
- ・1回「火照黒雲」の攻略 / 2回「風起黄昏」の攻略
- ・3回「夜生白露」の攻略 / 4回「曲度紫鴛」の攻略
- ・5回「日落紅塵」の攻略 / 6回「未竟」の攻略
- 黒神話 悟空 攻略wikiの注目情報
- ・最強装備の入手場所と性能
- ・ラスボスの攻略と倒し方
- ・序盤の効率的な進め方
- ・NPCイベント一覧と報酬
- 各種データ記事を随時更新!情報も絶賛募集中!
- ・武器 / 防具 / 什宝 / アイテム / 葫蘆
黒神話:悟空(BLACK MYTH WUKONG)の百足虫の攻略と倒し方を掲載。行動パターンや報酬、出現場所も記載しているので、勝てない時に参考にしてください。
関連記事 | |
---|---|
ストーリー攻略チャート | ボス一覧 |
隠しボス一覧 | NPCイベント一覧 |
百足虫攻略のコツ
三連撃の最終段と背中叩き付けで反撃
百足虫は、近距離攻撃として前脚での二連ひっかきや頭突きの三連撃、単発攻撃の背中叩き付けなどを持ちます。中でも三連撃の最終段と背中叩き付けは攻撃後の隙が大きいため、反撃や回復の時間に充てやすいです。
毒液に当たったら度瘴散で回復
百足虫は、距離に関係なく毒液を撒いて攻撃します。予備動作が大きく弾速も遅いため、移動のみで充分避けられますが、被弾した場合は毒を治すアイテムの「度瘴散」で回復しましょう。
遠距離では跳びかかりと転がりに注意
百足虫は、遠距離攻撃として跳びかかりと転がりを持ちます。転がり中は攻撃が難しいため、百足虫を常に視認し、確実に回避して被ダメージを抑えましょう。ロックオン機能を活用すると百足虫が視界から外れにくくなります。
咆哮後の虫の群れに警戒する
百足虫の体力を1/2以下まで削ると百足虫が咆哮し、数十匹の虫の群れを呼び出します。虫の群れに被弾すると毒状態になる上、大量の虫に当たる関係で被ダメージがかさみやすいため、百足虫が咆哮した後は虫の群れに注意しましょう。
百足虫の行動パタ―ンと注意点
行動名 | 注意点/対策 |
---|---|
▼飛びかかり |
|
▼叩きつけ |
|
▼転がり攻撃 |
|
▼切り裂き |
|
▼毒液攻撃 |
|
飛びかかり攻撃はしっかり見て回避
百足虫の飛びかかり攻撃は、しっかり見て回避しましょう。遠くから飛びかかってくるため、ヒットタイミングは読みやすいですが、ジャスト回避を失敗するとダメージを負うため、早めに回避しておいた方が安全です。
叩きつけは気行術などを使って離れる
百足虫の叩きつけ攻撃が来たら、気行術などを使って離れるのがおすすめです。連続攻撃とバックドロップの2種類が存在し、どちらも胴体の真下にいると大ダメージを受けるため、できる限り距離を取りましょう。
転がり攻撃は横に回避
百足虫の転がり攻撃は、横に回避しましょう。プレイヤーに向かって直線上に転がって攻撃を仕掛けてくるため、横に避ければ簡単に躱せます。ただし、旋回するように動く3回目のみ、場所によっては追加で回避が必要です。
切り裂き攻撃はジャスト回避を狙う
百足虫の切り裂き攻撃は、ジャスト回避を狙って躱すのもありです。切り裂き攻撃はややモーションが分かりづらいものの、動作自体はゆっくりしているため、1回ずつ見切って回避できれば、無駄な体力消費を抑えられます。
毒液攻撃が見えたら真下から離れる
百足虫の毒液攻撃が見えたら、真下からすぐに離れましょう。近距離で体躯を起こしたら、毒液が来る可能性があるので、回避で即座に離れるのが得策です。もし毒を受けたら、すぐにアイテムで回復しておきましょう。
百足虫の出現場所とクリア報酬
百足虫の出現場所
出現場所 | 第4回 盤糸洞の髑髏の山 |
---|
百足虫のクリア報酬
アイテム名 | 効果 |
---|---|
金木芯 |
|
虚空の結び目 |
|
霊蘊×1962 |
|
経験値×2274 |
|
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶黒神話:悟空公式サイト