【黒神話 悟空】広智(こうち)の攻略と倒し方

- ストーリー攻略とボス攻略はこちら!
- ・ストーリー攻略チャート / ボス一覧と攻略法3選
- ・1回「火照黒雲」の攻略 / 2回「風起黄昏」の攻略
- ・3回「夜生白露」の攻略 / 4回「曲度紫鴛」の攻略
- ・5回「日落紅塵」の攻略 / 6回「未竟」の攻略
- 黒神話 悟空 攻略wikiの注目情報
- ・最強装備の入手場所と性能
- ・ラスボスの攻略と倒し方
- ・序盤の効率的な進め方
- ・NPCイベント一覧と報酬
黒神話:悟空(BLACK MYTH WUKONG)の広智(こうち)の攻略と倒し方を掲載。行動パターンや報酬、出現場所も記載しているので、勝てない時に参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ストーリー攻略チャート | ボス一覧 |
| 隠しボス一覧 | NPCイベント一覧 |
広智攻略のコツ
勝てない時は先にストーリーを進める
| 先に倒すべきボス | ステージ/報酬 |
|---|---|
霊虚子 |
|
広謀 |
|
広智とのバトルは、ストーリー上必須ではないため、勝てない時は先にストーリーを進めましょう。
アクション苦手から得意まで幅広い層の攻略班複数人が最序盤に挑戦してみた結果、即敗北や何度も挑戦してギリギリ勝てるといった強さだったため、序盤に挑むのは非推奨です。
大振りな攻撃でジャスト回避を狙う

広智とのバトルでは、相手の大振りな攻撃を待ってジャスト回避を狙いましょう。ジャスト回避が成功すればスキが生まれるため、攻撃のチャンスです。
突進の構えをしたら残りHPを確認

広智とのバトルでは、敵が突進の構えをしたら、自身の残りHPを確認しましょう。目視で避けるのが難しいスピードで突進されて大ダメージを受けるので、事前に体力を確認して減っていたら酒を飲んで回復しましょう。
火焚対策のアイテムを持っていく
| 回復アイテム | 入手方法/効果 |
|---|---|
清涼散 |
|
広智とのバトルには、火焚対策のアイテムを持っていくのがおすすめです。育成が十分でない序盤に挑む場合は、火焚の継続ダメージで倒されることもあるため、回復アイテムの持ち込みを推奨します。
育成が十分なら対策アイテムは不要
広智とのバトルは、攻略班が後からレベル18で挑んだ時は、火焚のダメージは気にならず回復アイテム不要でした。後から戦う場合は、一度挑んでみて、火焚のダメージが苦しいようであればアイテムを購入して挑みましょう。
広智の行動パタ―ンと注意点
| 行動名 | 注意点/対策 |
|---|---|
| ▼棍叩きつけ |
|
| ▼武器投げ |
|
| ▼突進×2 |
|
| ▼連続攻撃 |
|
| ▼接近回転攻撃 |
|
| ▼空中突進 |
|
棍を叩きつけた瞬間にジャスト回避

広智の棍叩きつけ攻撃は、叩きつけた瞬間にジャスト回避を狙いましょう。追尾性能があり、少し横に避けただけでは当たる可能性が高いため、ジャスト回避で1段ずつ回避が安定です。遅れてくる4段目を回避できれば、隙が生まれます。
武器投げは横に避ける

広智の武器投げ攻撃は、横に避けて躱しましょう。武器投げ攻撃は直線的で速い攻撃ですが、直前に後ろに下がるモーションが入るため、見てからダッシュするだけでも十分間に合います。
突進の構えを見たら左右に避ける

広智が突進の構えを見せたら、左右どちらかに避けましょう。突進は素早いですが、縦に武器を構えて少しの間動きが止まるため、タイミングを見て左右に回避すれば簡単に躱せます。ただし、2回目の折り返し攻撃まで油断は禁物です。
連続攻撃は距離を離しつつ回避

広智の連続攻撃は、距離を離しつつ回避するのがおすすめです。5連撃3段目の接近切り上げ以外は通常回避でも避けやすいため、後ろに下がりつつ追撃に備えましょう。回避が難しい場合は、定身術を使うのも手です。
接近回転攻撃はダッシュor回避で躱す

広智が回転しながら近づく攻撃は、ダッシュか回避で躱します。少し離れていれば当たらないため、遠くから近づく素振りを見せたら直線上から離れましょう。
空中突進は当たる直前に回避

広智が空中から繰り出す突進攻撃は、当たる直前に回避しましょう。跳び上がっての突進はモーションを読みやすいですが、突進から着弾までの速度が早いため、攻撃が来るタイミングの予測は必要です。
広智の出現場所と行き方
広智の出現場所

| 出現場所 | 蒼狼の森 森の外れ |
|---|
広智の場所への行き方
| 広智への行き方 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ファストトラベルで「蒼狼の森 森の外れ」に飛ぶ | ||||||||
| 2 | 真っ直ぐ進み、犬を2匹倒したら分岐を左に進む |
||||||||
| 3 | 岩に沿うように、次の分岐を右に進む |
||||||||
| 4 | 火を目印にして宝箱の分岐を右に進む |
||||||||
| 5 | 橋を渡って門をくぐったら左に進む |
||||||||
| 6 | 顔の像が入口にある門をくぐると広智がいる広場に到着 |
||||||||
広智のクリア報酬
| アイテム名 | 効果 |
|---|---|
赤潮 |
|
綿紗×2 |
|
霊蘊×523 |
|
経験値×700 |
|
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶黒神話:悟空公式サイト

黒神話:悟空攻略Wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










