【ガンダムUCエンゲージ】イベント「声なき声のささやきをⅠ」の攻略と報酬まとめ

- 【最新情報】
- ・クロスボーン・ガンダムX1の評価 / キンケドゥ・ナウの評価
- ・PUMSガシャシミュ / PUキャラガシャシミュ
- 【初心者必見】
- ・ビギナーズトライアルの攻略
ガンダムUCエンゲージのストーリーイベント「声なき声のささやきをⅠ」を紹介。イベントの概要やおすすめ機体、報酬機体とキャラの性能について記載しています。ガンダムUCEのイベント攻略の参考にしてください。
イベント「声なき声のささやきをⅠ」の概要
| 開催期間 | |
|---|---|
| 2022/12/7(水)11:00~12/21(水)10:59 | |
| 目玉報酬 | |
量産型キュベレイ(ノン機) |
ノン |
イベント「声なき声のささやきをⅠ」は、新作ストーリーイベントです。イベント報酬でUR機体「量産型キュベレイ(ノン機)」と、URキャラ「ノン」などの報酬が手に入ります。
ストーリーイベントの目標
ノンの3凸を目指そう

| 必要AP | 7,000 |
|---|---|
| 1日に使うAP | 500 |
イベントでは、ノンの3凸を目指しましょう。ノンはイベントクエストにAPを消費するだけで、能力解放に必要なピースを集められます。期間中に7,000AP消費を目指しましょう。
イベントは14日間なので、毎日500APを消費すれば達成可能です。ショップで500APとスキップチケット100枚を無課金で購入できるので、初めたばかりの方でも容易に3凸できます。
ノンのピースの入手数
| キャラピースの入手方法 | キャラピースの数 |
|---|---|
| イベント実績 | 575個 |
量産型キュベレイ3凸目的ならHARD周回

| 難易度 | 獲得メダル | 1回あたりのメダル数 |
|---|---|---|
| NORMAL | 約1,460 | 約49 |
| HARD | 約3,770 | 約126 |
※攻略班がステージ4でスキップチケット30枚を使用して検証
量産型キュベレイ(ノン機)の凸を目指すなら、メダルのドロップ数が良いHARDを周回しましょう。量産型キュベレイ(ノン機)は、メダルの累計枚数に応じて獲得できます。
ドロップするメダルの最低数はノーマルが30、ハードが80なのに加え、最大ドロップ数もハードが多いため、圧倒的にハードのほうがメダルを集めやすいです。
3凸までに必要なAPの目安
| 必要AP | 7,200 |
|---|---|
| 1日に使うAP | 約500 |
※ハード周回、1周平均120メダルで計算
量産型キュベレイ(ノン機)の3凸に必要なメダルは72,000枚です。1周で平均120枚のメダルが獲得できた場合、大体600周必要です。期間中に7,200のAP、1日換算だと約500APを費やす必要があります。
量産型キュベレイやノンを獲得し能力を解放するとボーナスが入るので、獲得メダルが増えます。また1周で500枚以上のメダルを獲得する時もあるため、実際の周回数は上記の数値より少なくなる可能性のほうが高いです。
EXTRAミッション攻略
緑属性のおすすめ機体
| おすすめ機体 | 詳細 |
|---|---|
キュベレイMk-Ⅱ(プルツー機) |
|
ユニコーンガンダム(PF) |
|
ジ・O |
|
FAエンゲージガンダム(Cプラン) |
|
ペイルライダー |
|
緑属性のEXTRAミッション攻略は、高火力なキュベレイMk-Ⅱやユニコーンガンダム(PF)で押し切るのがおすすめです。改造の段階によっては火力で押し切れない場合もあるので、ジ・Oなどの耐久機体で挑むのもおすすめです。
汎用タイプのおすすめ機体
| おすすめ機体 | 詳細 |
|---|---|
サザビー(立像記念) |
|
V2ガンダム |
|
キュベレイ |
|
リック・ディジェ改 |
|
FAユニコーン |
|
汎用タイプのEXTRAミッション攻略は、耐久性能と火力を持ち合わせているサザビー(立像記念)やV2ガンダムが特におすすめです。
報酬機体とキャラの性能
量産型キュベレイ(ノン機)

| 総合評価 | 8点 | レアリティ | UR |
|---|---|---|---|
| 属性 | 緑 | タイプ | 汎用 |
| EXスキル | ターゲットしている敵1機に攻撃力の686%ダメージ | ||
| スキル1 | 与ダメージ時に20秒間ビームダメージ1.8%上昇(20回まで重複)。与ダメージ時に20秒間回避率1.4%上昇(20回まで重複)。回避時に10秒間命中率8.4%上昇(5回まで重複) | ||
| スキル2 | ファンネルを解放。戦闘開始から第3兵装の命中率28%上昇 | ||
量産型キュベレイ(ノン機)は、ダメージ、命中、回避のバランスが良い汎用機体です。与ダメージによりビームダメージと回避率が上昇するため、命中率をサポートするキャラやモジュールがあると安定します。
ノン

| 総合評価 | 7.5点 | レアリティ | UR |
|---|---|---|---|
| スキル発動条件 | キュベレイタイプ/ニュータイプ専用機 | ||
| スキル1 | MSが機体カテゴリー「キュベレイタイプ」の時、戦闘開始から命中率14%上昇 | ||
| スキル2 | MSが機体カテゴリー「ニュータイプ専用機」の時、戦闘開始から回避率14%上昇 | ||
ノンは、命中/回避上昇を持つキュベレイタイプとニュータイプ専用機の機体と好相性のキャラです。スキル効果で命中率と回避率を上げられますが、スキル条件の対象カテゴリー機体が少ないのがネックです。
[配信]BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ガンダムUCE公式サイト
ガンダムUCエンゲージ攻略wiki
ガンダムUCE攻略班
Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










