【東方ロストワード】霧雨魔理沙の運用方法とおすすめ絵札

- 神結晶をお得に購入!
- ・ゲーム内アイテムをお得に購入できる公式ストアはこちら
- ・プレゼントコード一覧と入力方法
- 新キャラと新ガチャが実装!
- ・EX|早苗評価 / ガチャシミュ / 引くべきか
- ・フランドール([記憶断片5])の評価
- 攻略班おすすめ記事
- ・最強キャラランキング / キャラ一覧
- ・ガチャはどれを引くべきか
- ・守矢秘境の攻略まとめ
- ・VS複霊の攻略まとめ
- ・霧雨魔理沙一覧
- ・水着キャラ一覧
東方ロストワード(東ロワ/ロスワ)の霧雨魔理沙の運用方法とおすすめ絵札をご紹介。魔理沙の特徴や立ち回りに加えて、絵札の装備例やおすすめの編成を記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 最強キャラランキング | 魔理沙の評価とスキル詳細 |
魔理沙の特徴

| 式 | 攻撃 | ||
|---|---|---|---|
| 拡散 | 【単体】 | |![]() |![]() ![]() |
||
| 集中 | 【単体】 | |![]() |![]() ![]() |
||
| スペカ1 | 【全体】 |![]() | |![]() ![]() |
||
| スペカ2 | 【全体】 |![]() | |![]() ![]() |
||
| ラスワ | 【単体】 |![]() ![]() | |![]() |
||
| 弱点 | |||
| 能力 | ブースト使用時、自身の陽攻を1段階アップ(1T) | ||
| スキル1 | 自身のCRI攻撃を1段階(3段階)アップ(3T) | ||
| スキル2 | 自身の陽攻を1段階(3段階)アップ(3T) | ||
| スキル3 | 自身の霊力0.5(1.0)を上昇 | ||
自身強化に優れたアタッカー
霧雨魔理沙はスキルや特性を使用して、自身の陽攻・CRI攻撃・霊力上昇が可能なアタッカーです。また、スキルで自信を強化可能なので、初ターンから高火力を叩き出せます。
発生率が15%ではありますが特性「根性」の効果で、体力25%以下で攻撃された時に受けるダメージを100%ダウンすることもあるので、最後まで諦めずに戦うことも可能です。
フルオート周回で大活躍するスペカ構成
霧雨魔理沙は、全体スペカを4枚所持しているので、フルオートを使った周回やWAVE数の多い探索で大活躍します。回数多く周回する場合には、魔理沙1人でパーティ編成しておくと消費霊Pを大幅に削減可能です。
弾幕構成がスペカ1は陽気のみ、2は陰気のみなのでスペカ1には陽攻を、スペカ2には陰攻を強化できる絵札を装備させましょう。
魔理沙の立ち回り
ショットの使い分け
| 拡散 | 集中 |
|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| [攻撃]無属性レーザー弾 [弾幕構成]陰気寄り [ブースト追加]貫通レーザー/星属性レーザー |
[攻撃]無属性ミサイル弾 [弾幕構成]陰気寄り [ブースト追加]妖精特攻ミサイル弾/星属性ミサイル弾 |
基本は拡散ショット
魔理沙は、拡散ショットを主軸に立ち回りましょう。魔理沙の強みは全体攻撃のスペカなので、霊力上昇率が高い拡散ショットで素早く霊Pを貯めるのがおすすめです。
ダメージ優先なら集中ショット
ダメージ量を優先したい場合には、集中ショットを使用しましょう。集中ショットは拡散ショットに比べて、相手に与えられるダメージ量が多いので、相手を倒しきりたい場合には集中ショットがおすすめです。
スペルカードの使い分け
スペカ1:防御貫通が可能な全体攻撃
| カード | ブースト詳細 |
|---|---|
![]() |
![]() |
| [攻撃前]- [攻撃]星属性レーザー弾 [攻撃後]- [弾幕構成]陽気のみ [ブースト追加]貫通レーザー弾 |
|
魔理沙のスペカ1は、追加効果に「防御を貫通する」を持つ全体攻撃です。ブーストを増やすごとに、防御貫通が可能な弾幕が増えるので、相手の防御が高い場合には3ブースト状態でスペカ1を使用しましょう。
また、スペカ1はブースト未使用時に星属性の弾幕が含まれるのも強みです。
スペカ2:妖精&妖獣特攻持ち
| カード | ブースト詳細 |
|---|---|
![]() |
![]() |
| [攻撃前]- [攻撃]星属性レーザー弾 [攻撃後]- [弾幕構成]陰気のみ [ブースト追加]妖精&妖獣特攻レーザー弾 |
|
魔理沙のスペカ2は、妖精と妖獣特攻持ちの全体攻撃です。妖精や妖獣は、メイン探索やイベント探索に比較的多く出現するので、一定の探索を何度も周回したい場合に活躍します。
また、スペカ2はスペカ1と同様にブースト未使用でも星属性の弾幕を含みます。
ラスワ:防御貫通可能な単体攻撃
| カード | ブースト詳細 |
|---|---|
![]() |
![]() |
| [攻撃前]- [攻撃]星属性肉弾 [攻撃後]- [弾幕構成]陰気寄り [ブースト追加]無属性/星属性貫通肉弾 |
|
魔理沙のラスワは、追加効果に「敵の防御を貫通する」を持つ高火力の単体攻撃です。スペカ1やスペカ2と比べて威力が高く、3ブーストと併用すると敵の防御を貫通する弾幕が大幅に増えるので、防御が高い相手などに使いましょう。
また、3ブースト状態のラスワには、星属性攻撃が2つ含まれるため、弱点属性を突いた複数同時のブレイクも可能です。
魔理沙の絵札装備例
スペカ1:恋符「マスタースパーク」
| 絵札 | 特性(最大解放時) |
|---|---|
八雲家の人々 |
【速力】+90 【陽防】+90 ・陽攻を2段階(3段階)アップ(2T) ・水属性の威力を10%アップ(1T) ・日属性から受けるダメージを15%(20%)ダウン(2T) |
動かない大図書館 |
【陽防】+90 【陰防】+90 ・月属性の威力を15%(30%)アップ(1T) ・レーザー弾の威力を15%(25%)アップ(1T) ・悪魔から受けるダメージを25%ダウン(3T) |
新興勢力 |
【体力】+265 【速力】+47 ・星属性の威力を15%(30%)アップ(1T) |
スペカ1には、レーザー弾・陽攻を強化できる絵札を装備させましょう。また、星属性の威力を伸ばしたい場合には、新興勢力を装備させるがおすすめです。
スペカ2:恋符「ノンディレクショナルレーザー」
| 絵札 | 特性(最大解放時) |
|---|---|
うらめしや~ |
【陽攻】+68 【陰攻】+72 ・陰攻を1段階(2段階)アップ(2T) ・水属性から受けるダメージを20%(25%)ダウン(2T) |
月面戦争 |
【陽防】+120 【陰防】+60 ・命中を2段階(3段階)アップ(2T) ・注目を2段階ダウン(2T) ・月の都に住む者から受けるダメージを25%(30%)ダウン(3T) |
普通の魔法使い |
【速力】+81 【陰攻】+99 ・陽攻を2段階(3段階)アップ(2T) ・レーザー弾の威力を15%(25%)アップ(1T) ・CRI攻撃を1段階アップ(2T) |
新興勢力 |
【体力】+265 【速力】+47 ・星属性の威力を15%(30%)アップ(1T) |
スペカ2には、レーザー弾・陰攻を強化できる絵札を装備させましょう。また、星属性の威力を伸ばしたい場合には、スペカ1と同様に新興勢力を装備させるがおすすめです。
ラスワ:「ブレイジングスター」
| 絵札 | 特性(最大解放時) |
|---|---|
圧倒的な火力 |
【体力】+450 【陰攻】+90 ・陰攻を2段階(3段階)アップ(2T) ・木属性の威力を10%(15%)アップ(1T) ・月属性から受けるダメージを15%ダウン(2T) |
月面戦争 |
【陽防】+120 【陰防】+60 ・命中を2段階(3段階)アップ(2T) ・注目を2段階ダウン(2T) ・月の都に住む者から受けるダメージを25%(30%)ダウン(3T) |
食いつき無双 |
【体力】+600 【陰攻】+60 ・体力を20%(40%)回復 ・肉弾の威力を35%(45%)アップ(1T) |
ラスワには、肉弾・陰攻を強化できる絵札を装備させましょう。また、星属性の威力を伸ばしたい場合には、スペカ1やスペカ2と同様に新興勢力を装備させるがおすすめです。
共通でおすすめの絵札
命中強化絵札
| 絵札 | ステータス / 特性(最大解放時) |
|---|---|
月面戦争 |
【陽防】+120 【陰防】+60 ・命中を2段階(3段階)アップ(2T) ・注目を2段階ダウン(2T) ・月の都に住む者から受けるダメージを25%(30%)ダウン(3T) |
騒霊姉妹の演奏会 |
【陽防】+90 【陰防】+90 ・命中を2段階(3段階)UP(2T) ・CRI防御を2段階UP(2T) ・エネルギー弾から受けるダメージを25%(30%)DOWN(3T) |
ケロケロハット |
【陽攻】+70 【陰防】+70 ・流体弾の威力を10%(20%)UP(1T) ・命中を1段階(2段階)UP(2T) |
大切な商売道具 |
【速力】+48 【陽防】+52 ・命中を2段階(3段階)UP(2T) |
東方ロストワードには攻撃時に命中率の概念があり、命中率を上げるとトータルのヒット数を伸ばせて、結果的に総合ダメージを増やせます。
霊力上昇絵札
| 絵札 | ステータス / 特性(最大解放時) |
|---|---|
紅夢の魔女 |
【速力】+68 【陽攻】+82 ・霊力を1.5(2.5)上昇 ・魔法使いから受けるダメージを25%ダウン(2T) |
ダンサー・イン・ザ・パドル |
【陽攻】+80 【陽防】+100 ・霊力を1.25(1.75)上昇 ・流体弾から受けるダメージを15%(20%)ダウン(2T) ・ミサイル弾から受けるダメージを15%(20%)ダウン(2T) |
春ですよ~! |
【陽攻】+72 【陽防】+68 ・霊力を1(1.5)上昇(1T) ・春から受けるダメージを15%DOWN(3T) |
深夜の紅茶 |
【陽攻】+64 【陰攻】+76 ・霊力を1(1.5)上昇(1T) ・メイドから受けるダメージを15%DOWN(3T) |
霊力上昇効果は、ラスワを除くすべてのスペカにおすすめです。霊力を上げるとブーストを使用でき、ブーストを使用しながら打つスペカは威力が大幅に上がります。
おすすめの編成
魔理沙を強化する構成(スキル・攻撃前効果)
| 前衛 | ||
|---|---|---|
魔理沙 |
藍 |
阿求 |
| 後衛 | ||
| - | - | - |
前衛の藍や阿求で魔理沙を強化する構成です。藍はスペカの攻撃前効果を使って味方の命中を強化し、阿求はスキルやスペカの攻撃前効果を使って味方全体のCRI攻撃・CRI命中・命中・回避を強化できます。
藍や阿求が発動できるバブ効果は味方全体に反映されるので、各々が相手に安定したダメージを与えられる構成です。
周回に向いた構成(フルオート時)
| 前衛 | ||
|---|---|---|
魔理沙 |
神奈子 |
- |
| 後衛 | ||
| - | - | - |
フルオート時の探索周回に向いた構成です。フルオートを使った探索では、スペカが自動で発動するのでスペカ1とスペカ2が全体攻撃の魔理沙と神奈子を前衛に配置しておくと、素早くクリアできます。
しかし、魔理沙と神奈子のラスワが単体攻撃なので、3WAVE目に相手が3体登場する場合には、ラスワが全体攻撃持ちのキャラを編成しておくと安定した周回が可能です。
霊力を素早く強化
| パワー連携持ちキャラ | ||
|---|---|---|
アリス |
華扇 |
パチュリー |
フランドール |
ルナ |
穣子 |
豊姫 |
魔理沙 |
幽々子 |
霊力を一気に上げたい場合には、味方の霊力を上げられるパワー連携持ちキャラの後ろに、魔理沙を配置しておくのがおすすめです。
[提供]GOOD SMILE COMPANY, INC. / NextNinja Co., Ltd.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶東方ロストワード公式サイト
東方ロストワード攻略wiki|ロスワ
東方LostWord攻略班
Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
メメントモリ
カゲマス
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










