【モンスト】ディアボロ降臨メダル周回パーティ【Sランク獲得】

ディアボロ降臨

モンストのディアボロ降臨でおすすめのメダル周回パーティを紹介しています。メダル周回におすすめのキャラや、イベント開催期間、周回おすすめ度、Sランクタイムを記載しているので、モンストのディアボロ降臨でメダル稼ぎをする参考にしてください。

基本情報

周回おすすめ度 ★★★★★
攻略難易度 ★☆☆☆☆
イベント開催日 2019/3/5(火)20:00~3/30(土)11:59
Sランクタイム 2分50秒
最大メダル獲得数 5400枚

※最大メダル獲得数は、星2キャラを編成し4人マルチ時の獲得数を記載しています

ディアボロメダル集め周回パーティ

攻略班が実際に周回を行った時のクリアタイムを記載しています。ステージスキップした場合の記録は含みません。もっと早いタイムが出せた方は、ページ下部のコメント欄にて書き込みをお待ちしています。

▼書き込みはこちら

★2 ★6 ★6 ★6
バンテバンテ ソロモン(神化)
ソロモン
ソロモン(神化)
ソロモン
ソロモン(神化)
ソロモン

1分43秒獲得パーティ

★2 ★6 ★6 ★6
バンテバンテ モーセ(神化)
モーセ
ソロモン(神化)
ソロモン
ソロモン(神化)
ソロモン

メダル集めおすすめキャラ

適正キャラ 強い点
ソロモン(神化)
ソロモン

  • 【貫通】
  • ・貫通弱点ロックオン衝撃波が強力
  • ・貫通タイプで味方に触れやすい
モーセ(神化)
モーセ

  • 【反射+超ADW/火キラー】
  • ・キラーの乗る友情コンボが強力
  • ・超ADWで火力アップ

ディアボロ(究極)の適正キャラと攻略はこちら

ディアボロ高速周回のコツ

多くの友情コンボを発動する

ソロモンやモーセの友情コンボを複数体発動できればステージを1手で突破していけます。毎ターン多くの友情コンボを発動していきましょう。味方に当たりやすい配置を心がけて弾くのがおすすめです。

ダメージウォールに注意する

ディアボロ(究極)では、約10,000ダメージのダメージウォールが展開されます。メダル周回におすすめのソロモンやバンテはダメージウォールに対応していないため、複数回触れてしまうと事故が発生してしまいます。

ダメージウォールが展開された場合は、ダメージウォールに複数回触れないように味方の友情コンボを発動してしましょう。

モンストモンスト攻略トップへ

©MIXI All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶モンスターストライク公式サイト

モンストの注目記事

追憶の書庫オーブ回収のおすすめパーティ
追憶の書庫オーブ回収のおすすめパーティ
次のコラボ予想ランキング2025|次はいつ開催?
次のコラボ予想ランキング2025|次はいつ開催?
わくわくの実のおすすめ厳選方法と効率的な周回方法
わくわくの実のおすすめ厳選方法と効率的な周回方法
けいウサの周回おすすめ編成|出現確率と獲得経験値
けいウサの周回おすすめ編成|出現確率と獲得経験値
覇者の塔シーズンズの攻略と適正キャラ|3rdシーズン
覇者の塔シーズンズの攻略と適正キャラ|3rdシーズン
学びの力おすすめキャラ│効果と入手方法
学びの力おすすめキャラ│効果と入手方法
水属性の運極おすすめランキング
水属性の運極おすすめランキング
追憶の書庫オーブ回収のおすすめパーティ
追憶の書庫オーブ回収のおすすめパーティ
次のコラボ予想ランキング2025|次はいつ開催?
次のコラボ予想ランキング2025|次はいつ開催?
わくわくの実のおすすめ厳選方法と効率的な周回方法
わくわくの実のおすすめ厳選方法と効率的な周回方法
けいウサの周回おすすめ編成|出現確率と獲得経験値
けいウサの周回おすすめ編成|出現確率と獲得経験値
覇者の塔シーズンズの攻略と適正キャラ|3rdシーズン
覇者の塔シーズンズの攻略と適正キャラ|3rdシーズン
学びの力おすすめキャラ│効果と入手方法
学びの力おすすめキャラ│効果と入手方法
水属性の運極おすすめランキング
水属性の運極おすすめランキング
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
モンスト攻略班モンスト攻略班
運極数 1,000体以上
プレイ日数 3,200日超え
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー