【モンスト】ゲージ飛ばしとは?
- 攻略班からのお知らせ
- ・闇遊戯(超究極)が19時より初降臨!
- ・チリアット(超究極)が11/29(土)19時より初降臨!
- ・パンターG / 長宗我部元親の(獣神化改)が実装決定!
- 遊戯王コラボ第2弾が開催!
- ・遊星 / 十代 / 遊戯&闇遊戯の最新評価
- ・明日香 / アキ / ジャックの最新評価
- ・闇遊戯
- ・海馬 / 城之内の獣神化が実装!
- ・レジェントデュエリストへの道(コイン)が開催
モンストのゲージ飛ばしについて紹介しています。攻略に役立つテクニックなので、ぜひ覚えておきましょう。
ゲージ飛ばしとは
ゲージ飛ばしとは、各ステージ毎に設定されている、ボスのHP以上のダメージを与えることで、ダメージを持ち越すテクニックです。上手く成功すれば、1ステージ分をスキップすることも可能なので、有効に活用しましょう。
成功させるには、1攻撃分のダメージ量が多くなくてはいけません。ホーミングのような1発のダメージ量の低い攻撃や、通常の乱打SSなどではダメージを持ち越せないので注意です。
ゲージを飛ばす方法
HP消費系のSSを活用する

ウリエル(神化)やアヴァロン(神化)のSSでは、200万以上の固定ダメージを狙えるため、ゲージ飛ばしを行いやすいです。ボスのHPをできる限り削り、自身のHPにも余裕がある状態でSSを使えれば、簡単に行なえます。
特殊な乱打SSを活用する

リュウ(神化)や神威(進化)のような、特殊な乱打SSでもゲージを飛ばせます。ダメージ量や対象のキャラが少ないものの、ノーリスクで狙えるのがポイント。ボスのHPをできる限り削ってから、SSを使いましょう。
壁バウンドSSを活用する

弁慶(神化)や張飛(進化)の持っている壁バウンドSSでも、ゲージ飛ばしは狙えます。しかし、配置に大きく左右されるので、上記の2方法に比べると安定しません。また、ゲージを飛ばせないクエストもあるので、期待し過ぎないよう注意です。
マッチショットを活用する

ボスにマッチショットを行うことでもゲージ飛ばしに繋がります。どんなキャラでもできるものの、狙うには腕が必要。事前に配置調整を行い、大ダメージを狙いましょう。また、攻撃力の高いキャラや、キラー持ちのキャラであれば、より多くのダメージを期待できます。

モンスト攻略Wiki






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
逆水寒
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











