【モンスト】ゲージ飛ばしとは?
- 攻略班からのお知らせ
- ・5月2日(土)19時より「ジン&ウォッカ(超究極)」が初降臨!
- ・マゼランの獣神化改が実装決定!
- コナンコラボ第2弾が開催!
- ・コナンコラボ第2弾当たりキャラ / ガチャシミュ
- ・コナン / 安室透 / 赤井秀一の最新評価
- ・コナン&怪盗キッド / 工藤新一&毛利蘭 / 服部平次&遠山和葉の最新評価
- ・鈴木園子 / 阿笠博士 / コナン&灰原哀の最新評価
モンストのゲージ飛ばしについて紹介しています。攻略に役立つテクニックなので、ぜひ覚えておきましょう。
ゲージ飛ばしとは
ゲージ飛ばしとは、各ステージ毎に設定されている、ボスのHP以上のダメージを与えることで、ダメージを持ち越すテクニックです。上手く成功すれば、1ステージ分をスキップすることも可能なので、有効に活用しましょう。
成功させるには、1攻撃分のダメージ量が多くなくてはいけません。ホーミングのような1発のダメージ量の低い攻撃や、通常の乱打SSなどではダメージを持ち越せないので注意です。
ゲージを飛ばす方法
HP消費系のSSを活用する
ウリエル(神化)やアヴァロン(神化)のSSでは、200万以上の固定ダメージを狙えるため、ゲージ飛ばしを行いやすいです。ボスのHPをできる限り削り、自身のHPにも余裕がある状態でSSを使えれば、簡単に行なえます。
特殊な乱打SSを活用する
リュウ(神化)や神威(進化)のような、特殊な乱打SSでもゲージを飛ばせます。ダメージ量や対象のキャラが少ないものの、ノーリスクで狙えるのがポイント。ボスのHPをできる限り削ってから、SSを使いましょう。
壁バウンドSSを活用する
弁慶(神化)や張飛(進化)の持っている壁バウンドSSでも、ゲージ飛ばしは狙えます。しかし、配置に大きく左右されるので、上記の2方法に比べると安定しません。また、ゲージを飛ばせないクエストもあるので、期待し過ぎないよう注意です。
マッチショットを活用する
ボスにマッチショットを行うことでもゲージ飛ばしに繋がります。どんなキャラでもできるものの、狙うには腕が必要。事前に配置調整を行い、大ダメージを狙いましょう。また、攻撃力の高いキャラや、キラー持ちのキャラであれば、より多くのダメージを期待できます。