【モンスト】ガトリンラタリコフ【超究極】攻略と適正キャラランキング|ワートリコラボ第2弾

- 攻略班からのお知らせ
- ・19時より童磨(超究極)が初降臨!
- 鬼滅の刃コラボ第4弾が開催!
- ・獪岳の適正と攻略 / 猗窩座(超究極)の適正と攻略
- ・鬼滅の刃コラボ第4弾当たりキャラ
- ・炭治郎&冨岡義勇 / 我妻善逸 / 栗花落カナヲの最新評価
- ・不死川実弥 / 伊黒小芭内の最新評価
- ・時透無一郎 / 甘露寺蜜璃 / 炭治郎&禰豆子の獣神化改が実装
- ・獪岳 / 猗窩座 / 炭治郎&善逸&伊之助 / 宇髄天元の最新評価
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストの「ガトリンラタリコフ(超究極)/決戦」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順などの基本情報を始め、おすすめの周回パーティや運枠、紋章についても記載しています。
| ワートリコラボ(降臨) | ||
|---|---|---|
ガトリン |
生駒隊 |
王子隊 |
| 【超究極】 | 【究極】 | 【究極】 |
影浦隊 |
二宮隊 |
鈴鳴第一 |
| 【究極】 | 【究極】 | 【極】 |
那須隊 |
三雲&雨取 |
三輪隊 |
| 【極】 | 【イベントミッション】 | |
目次
ガトリンラタリコフの基本情報とギミック
クエスト詳細
| 攻略難易度 | ★★★★☆ 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| クエスト難易度 | 超究極 |
| 雑魚の属性 | 光 |
| ボスの属性 | 光 |
| ボスの種族 | 近界民 |
| スピードクリア | 22ターン |
| 経験値 | 3,700 |
| ドロップキャラ | ガトリン&ラタリコフ |
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果と対策 |
|---|---|
| ダメージウォール | 対策必須 盾無しで約26,000ダメージ |
| 貫通制限 | - |
| ボスの弱点効果アップ | 与ダメージ6倍 |
| 剣倍率アップ | 与ダメージ7倍 |
| 透明パネル | - |
| アイテム生成パネル | - |
| 蘇生 | - |
ボーダーランクミッションおすすめキャラ
ミッション内容
挑戦不可なミッションを満たしてもクリア扱いにならない
| 階級 | ミッション内容 |
|---|---|
| A級 | その他3体でクリアする |
ミッションおすすめキャラ
| おすすめコラボキャラ | ||
|---|---|---|
木崎レイジ |
烏丸京介 |
忍田真史 |
出水公平 |
影浦隊 |
三雲修&雨取千佳 |
| 飛行/MS無し | ||
![]() ネオ |
![]() 乙骨憂太 |
カマエル |
モーツァルトα |
アナスタシア |
弁財天 |
おすすめ編成
影浦隊 |
影浦隊 |
影浦隊 |
空閑遊真 |
攻略班おすすめ周回パーティです。空閑遊真と同族且つ攻守に長けた影浦隊とSSでゲージ飛ばしが可能な空閑遊真を組み合わせました。空閑遊真は獣神化を使用することでボスのゲージ飛ばしがしやすくなります。
ガトリンラタリコフ(超究極)攻略のコツ
反射のADW持ちを編成する

ガトリンラタリコフ(超究極)では、貫通制限とダメージウォールが主要ギミックとして登場します。ダメージウォールは4面展開されるため、反射タイプのADW持ちを編成しましょう。
ボスの弱点を積極的に攻撃する

クエストの仕様上、ボスの弱点倍率が6倍にまで上昇しています。ボス(中ボス)を攻撃する際は、積極的に弱点を狙いましょう。
アイテムを駆使して立ち回る

| 生成されるアイテムと仕様 | |
|---|---|
剣 |
盾 |
| 取得すると次のターンに別のアイテムが生成 | |
特定のパネル上にアイテムが出現します。踏んだアイテムの効果を得ることができ、次のターンには出現するアイテムが変わる仕様です。常に盾と剣を1つずつ出現させておくと安全に戦えます。
サイドエフェクトで効率良く周回

ガトリン(超究極)では、サイドエフェクトが使用できます。他のコラボ降臨と比べて周回に時間が掛かるため、必殺全開や報酬強化などのサイドエフェクトをフル活用するのがおすすめです。
適正キャラランキング
運枠の編成は必要なし
適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
攻略班おすすめ周回パーティ
![]() ケットシー |
![]() ケットシー |
![]() ケットシー |
空閑遊真 |
攻略班おすすめ周回パーティです。高火力のケットシーとSSでゲージ飛ばしが可能な空閑遊真を組み合わせました。空閑遊真は獣神化を使用することでボスのゲージ飛ばしがしやすくなります。
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼1F | ▼2F | ▼3F |
第1ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 横軸でアイテムを回収しつつ中ボスとパネルの間でカンカン |
下のパネルは踏まずに横軸で弾く
剣によるダメージ倍率が7倍に上昇しているので、横軸でアイテムを回収しつつ、中ボス横のパネルの間でカンカンを狙います。その際、下のパネルは踏まないようにしましょう。
第2ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 剣を取ってハンシャインに挟まる |
剣を取りつつハンシャインの間を狙う
透過パネルで制限雑魚を透過状態にしてから剣アイテムを取りましょう。剣を取りつつハンシャインの間を狙えると、素早く突破できます。
第3ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | ハンシャインに挟まる |
| ② | 剣を取りつつ中ボスを攻撃 |
雑魚処理を優先
まずは、ハンシャインの間に挟まりましょう。中ボスは剣を取った上で弱点を攻撃します。攻撃の際は透過パネルに触れる回数も意識しましょう。
ボスの攻撃パターン

| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 左上 2ターン |
ホーミング (約15,000ダメージ/全体) |
|
| 左下 4ターン |
クロスレーザー (約8,000ダメージ/1体) |
|
| 右上 5ターン |
蘇生 | |
| 左 初回4ターン 次回3ターン |
ロックオンレーザー (約54,000ダメージ/1体) ※ボス2の1回目は約8,000ダメージ |
|
※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します
ボス戦の攻略手順と立ち回り
| ボス戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 |
ボス第1ステージ

| ボスのHP | 約1億4,300万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 制限雑魚を倒す |
| ② | アイテムを回収しつつボスを攻撃 |
ボスは下のパネルを利用して攻撃
透過パネルに注意しながら制限雑魚を倒します。ボスは、下の透過パネルを利用して攻撃するとダメージを与えやすいです。
ボス第2ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 制限雑魚を倒す |
| ② | 2手目で盾アイテムを回収する |
| ③ | 剣アイテムを取りつつボスを攻撃 |
ボスの2ターン目の攻撃に合わせて盾を取る
ボスの2ターン目の攻撃はレーザー+ホーミングと高火力なので盾アイテムを取っておきましょう。3ターン目以降は剣アイテムを優先して攻撃します。
ボス第3ステージ
| ボスのHP | 約1億3,400万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 制限雑魚を倒す |
| ② | ハンシャインを倒す |
| ③ | 剣アイテムを取りつつボスを攻撃 |
雑魚処理を優先
これまでと同様に雑魚処理から行います。制限雑魚は透過パネルを1度踏んでから同時に処理し、ボスを攻撃する過程で削るのが良いです。

モンスト攻略Wiki
ガトリン
生駒隊
王子隊
影浦隊
二宮隊
鈴鳴第一
那須隊
三雲&雨取
三輪隊
木崎レイジ
烏丸京介
忍田真史
出水公平

カマエル
モーツァルトα
アナスタシア
弁財天
空閑遊真
剣
盾



暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











