【モンスト】幻光の刹那【秘の獄2/EX】攻略と適正キャラランキング
- 攻略班からのお知らせ
- ・超究極「チョコラータ&セッコ」が1/17(金)19時より降臨!
- ・モンパ10thが2/11(火)に開催決定!
- ・P-47(獣神化改) / リンツー(真獣神化)が実装決定!
- ジョジョコラボ第3弾が開催!
- ・ジョジョコラボ第3弾の当たりキャラ
- ・ジョルノ / ブチャラティ / ミスタの最新評価
- ・アバッキオ / ナランチャ / フーゴの最新評価
モンストの刹那/せつな(秘の獄3/EX)の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順、最適キャラやおすすめ攻略パーティを紹介しているので、刹那降臨の攻略や勝てない時の参考にしてください。
15の獄攻略 | 20の獄攻略 | ||
---|---|---|---|
15の獄 | 絶光の刹那 | 20の獄 | 幻光の刹那 |
関連記事 | |||
禁忌の獄の攻略と初クリア報酬 |
目次
秘の獄2の出現条件
秘ノ獄(幻光の刹那)の出現条件は、禁忌の獄20の獄をクリアすることで低確率でエクストラステージとして秘ノ獄が出現します。ハクアと同じ仕様なので、秘ノ獄が出現してからパーティを編成し直すことはできません。
秘ノ獄を狙って禁忌の獄を周回する際は、ギミックに対応したキャラを編成して禁忌の獄を周回する必要があります。
刹那の基本情報とギミック
クエスト詳細
攻略難易度 | ★★★★★★★★★★ 降臨クエスト難易度一覧 |
---|---|
クエスト難易度 | 秘の獄2 |
挑戦条件 | 禁忌の獄ステージクリア時ランダムで出現 |
雑魚の属性 | 光/闇 |
ボスの属性 | 光 |
ボスの種族 | 魔王 ▶魔王キラー一覧 |
スピードクリア | 35ターン |
経験値 | 10,000 |
ドロップキャラ | 刹那 |
出現ギミックと対策
ギミック | 効果と対策 |
---|---|
ワープ | 対策必須 |
直殴り倍率 | 魔道士:約10倍 その他の敵:約3倍 |
ブロック | 対策してると楽 |
ドクロマーク | 光魔道士:ボスの防御力ダウン 闇魔道士:ボスの防御力アップ |
敵の防御力アップ | 闇魔道士のドクロマーク (約6倍) |
敵の防御力ダウン | 光魔道士のドクロマーク |
透明化 | 魔道士が道化師、トリケラ、中ボス、ボスを透明化 |
蘇生 | 道化師、トリケラ、中ボス、ボスが毎ターン魔道士を蘇生 |
敵移動 | - |
SSターン遅延 | ビットンが使用 |
幻光の刹那(秘の獄2)攻略のコツ
AWとABキャラが活躍
幻光の刹那(秘の獄2)では、禁忌の獄20の適正キャラが適正キャラとして活躍できます。AWとABキャラが活躍できるので、ギミックに対応したキャラで挑みましょう。
また、反射タイプで挟まれるポイントが多いので反射タイプを多めに編成がおすすめです。貫通タイプも魔導士処理に活躍できるので、1体であれば入れるのもありです。
闇魔道士→光魔道士の順に倒す
幻光の刹那(秘の獄2)では、闇魔道士を倒すと敵の防御力がアップ、光魔道士を倒すと敵の防御力がダウンします。魔道士は毎ターン蘇生されるので、闇魔道士を全て倒した後に光魔道士を全て処理しましょう。
クエスト途中から出現する、少し大きめの魔導士はHPが多いので、2触れを目安に攻撃しましょう。
魔道士がボスを透明化
幻光の刹那(秘の獄2)の魔道士は、1体でも処理できないとボス(中ボス、トリケラ、道化師含む)が透明化します。全処理した後のターンはボスが透明化しないので、優先してボスを攻撃しましょう。
適正キャラランキング
適正キャラ
Sランク | 適正理由 |
---|---|
ガチャ |
|
ガチャ |
|
ガチャ |
|
Aランク | 適正理由 |
ガチャ |
|
ガチャ |
|
ガチャ |
|
ガチャ |
|
ガチャ |
|
ガチャ |
|
Bランク | 適正理由 |
ガチャ |
|
ドロップ |
|
ドロップ |
|
ガチャ |
|
ガチャ |
|
ガチャ |
|
おすすめ攻略パーティ
刹那マラソンおすすめ周回パーティ
メタトロンα |
メタトロンα |
メタトロンα |
森蘭丸 |
20の獄で刹那マラソンをするおすすめパーティです。森蘭丸は魔王キラーを持つため、ボスに対して高火力を発揮します。
おすすめ編成2
メタトロンα |
メタトロンα |
メタトロンα |
緑谷出久 |
緑谷出久(獣神化改)を採用した攻略パーティです。メタトロンαを紋章やわくわくの実で強化していれば、魔道士雑魚をワンパンで処理できます。刹那の防御力ダウンを容易に行えるため、ボス削りにも余裕が持てます。
約8万の白爆発を放つ鬼の処理は、貫通タイプで複数回攻撃することで処理できますが、兵命削りを搭載しておくと倒しやすいです。
おすすめ編成3
メタトロンα |
緑谷出久 | メタトロンα |
緑谷出久 |
緑谷出久(獣神化)を採用したおすすめ攻略パーティです。緑谷出久を2体編成する場合は、コネクトスキルのない獣神化を使用します。獣神化でも改と同様にボスのゲージ飛ばしが狙えます。
緑谷出久はスピードが遅めのパワー型なので、魔道士処理はメタトロンαで行いましょう。
魂の紋章とわくわくの実
おすすめのソウルスキル
ソウルスキル | おすすめ理由 |
---|---|
対光の心得 | 対光の心得は、光属性への攻撃倍率を最大で1.25倍にできるので、ボスに対する火力がアップし、攻略が安定します。 |
対闇の心得 | 対闇の心得は、闇属性への攻撃倍率を最大で1.25倍にできるので、ボスに対する火力がアップし、攻略が安定します。 |
弱点の心得 | 弱点への攻撃倍率が最大で1.10倍 |
紋章おすすめキャラ
1位 | 2位 | 3位 |
---|---|---|
メタトロンα |
森蘭丸 |
緑谷出久 |
幻光の刹那(秘の獄2)の紋章おすすめキャラは、メタトロンα、森蘭丸、緑谷出久です。メタトロンαは光魔道士のワンパンラインに大きく影響が出るため、最優先で紋章を付けましょう。
おすすめのわくわくの実
わくわくの実 | おすすめ理由 |
---|---|
加撃系 | 直殴りの火力をアップ |
速必殺の力 | 緊急時の対処がしやすくなる |
兵命削りの力 | 雑魚の撃ち漏らしやワンパンラインを緩和 |
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
雑魚戦の攻略詳細 | |||||
---|---|---|---|---|---|
▼1F | ▼2F | ▼3F | |||
▼4F | ▼5F |
第1ステージ
攻略手順 | |
---|---|
① | ハンシャインの間に挟まり処理 |
② | 魔道士を闇→光の順に倒す |
③ | 実体化している道化師を倒す4手抜けが理想 |
初手は反射タイプのキャラでハンシャインの間に挟まって処理しましょう。魔導士は光の魔導士を最後に倒せば、ボスが実体化します。
4手目のキャラが反射タイプにしておくと道化師の上に入って攻撃できるので、3手目のキャラで防御力ダウンさせた状態で確実に実体化させておきましょう。
第2ステージ
攻略手順 | |
---|---|
① | 餓鬼を倒す |
② | 魔道士を闇→光の順に倒す |
③ | 実体化しているトリケラを倒す |
トリケラは3ターン毎に斜め移動する
第2ステージでは餓鬼の処理を優先しましょう。餓鬼は白爆発攻撃を行ってくるため、攻撃ターン前には必ず処理しましょう。
トリケラは3ターン毎に右上と左下を行き来します。魔導士を順序良く処理し、中央の12ターンの攻撃の前には処理しましょう。
第3ステージ
攻略手順 | |
---|---|
① | 魔道士を闇→光の順に倒す |
② | 実体化している中ボスを倒す |
わざと透明化させるのもあり
中ボスは防御力ダウンさせた形で実体化させて、右か左かの弱点がある個所に挟まることで大ダメージを与えられます。防御力アップ時や、弱点が出現していない個所に挟まると予想以上にダメージを与えられないこともあるので注意しましょう。
ボスが透明化している状態であれば、減速を受けづらいので、光魔導士を最後に倒すといった狙た順番での雑魚処理がしやすいです。
第4ステージ
攻略手順 | |
---|---|
① | 餓鬼を倒す |
② | 魔道士を闇→光の順に倒す |
③ | 実体化してる中ボスを倒す |
光魔導士は基本2触れで倒す
第4ステージでは餓鬼を優先して倒しましょう。ステージ上部に反射キャラがいれば、ブロックを利用しての餓鬼処理も行えます。
また、このステージから出現する少し大きめの魔導士はHPが少し高めです。紋章や加撃の実、SSなどで攻撃力がアップしている条件下を除いて、基本的に2触れしないと倒せないので注意しましょう。
第5ステージ
攻略手順 | |
---|---|
① | ハンシャインの間に挟まって同時処理 |
② | 餓鬼を処理 |
餓鬼の白爆発に注意
第5ステージではステージ左下の餓鬼の白爆発が5ターンと短いです。後回しにしていると全体約80,000ダメージの白爆発を受けてしまう可能性があるので、餓鬼は処理できるときに確実に処理しておきましょう。
ハンシャイン同士の間は反射タイプのキャラで挟まれば同時処理が可能です。
ボスの攻撃パターン
ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
---|---|---|
左 1ターン |
蘇生 (全ての魔道士を蘇生) |
|
上 1ターン |
ホーミング (約6,000ダメージ/全体) |
|
右 4ターン |
ロックオンレーザー (約7,000ダメージ/1体) |
|
中央 ボス1:12ターン ボス2:10ターン ボス3:13ターン |
即死攻撃 |
※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します
ボス戦の攻略手順と立ち回り
ボス戦の攻略詳細 | ||
---|---|---|
▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 |
ボス第1ステージ
ボスのHP | 約4,500万 |
---|
攻略手順 | |
---|---|
① | 魔道士を闇→光の順に倒す |
② | 実体化しているボスを倒す |
防御ダウン時に壁とボスの間でカンカン
道中と同じように闇の魔道士→光の魔道士の順に処理して刹那の防御力をダウンさせましょう。ボスの防御力がダウンしている状態で、ステージ右側の壁とボスの間に反射タイプのキャラで挟まれば一気にボスのHPを削れます。
ハンシャインの攻撃はそれほど驚異的ではないので、ボスを集中攻撃して突破しましょう。
ボス第2ステージ
ボスのHP | 約5,250万 |
---|
攻略手順 | |
---|---|
① | 魔道士を闇→光の順に倒す |
② | ボスを倒す |
ビットンに注意して壁とボスの間に入ろう
ボス第2ステージではボスの刹那が壁際に出現するため、反射タイプのキャラでカンカンすると大ダメージが狙えます。光の魔道士を倒してボスの防御力をダウンさせたら、ビットンの判定に注意しながら壁際に入り込んでダメージを稼ぎましょう。
ボス第3ステージ
攻略手順 | |
---|---|
① | 餓鬼を倒す |
② | 魔道士を闇→光の順に倒す |
③ | ボスを倒す |
ブロックを利用してダメージを稼ごう
ボス第3ステージでは、ボスの左右にブロックが配置されているため、ゲージブロックのキャラはゲージを外すことで容易にボスと壁の間に入ることが可能です。
魔道士を闇→左の順に倒してボスの防御力をダウンさせたら、ボスと下の壁の間でカンカンしてダメージを稼ぎましょう。