【モンスト】グリフォン【超絶】攻略と適正キャラランキング|守護獣の森

- 攻略班からのお知らせ
- ・19時より童磨(超究極)が初降臨!
- 鬼滅の刃コラボ第4弾が開催!
- ・獪岳の適正と攻略 / 猗窩座(超究極)の適正と攻略
- ・鬼滅の刃コラボ第4弾当たりキャラ
- ・炭治郎&冨岡義勇 / 我妻善逸 / 栗花落カナヲの最新評価
- ・不死川実弥 / 伊黒小芭内の最新評価
- ・時透無一郎 / 甘露寺蜜璃 / 炭治郎&禰豆子の獣神化改が実装
- ・獪岳 / 猗窩座 / 炭治郎&善逸&伊之助 / 宇髄天元の最新評価
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストの「グリフォン(超絶)/神々に仕えし勇猛なる鷲獅子」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順などの基本情報を始め、おすすめの周回パーティや運枠についても記載しています。
| グリフォン攻略 | |||
|---|---|---|---|
グリフォンの評価とスキル |
|||
| 【究極】 | |||
| 関連記事 | |||
| 守護獣の森まとめ | 絆のカケラの効率的な集め方 | ||
目次
グリフォンの基本情報とギミック
クエスト詳細
| 攻略難易度 | ★★★☆☆ 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| クエスト難易度 | 超絶 |
| 雑魚の属性 | 闇 |
| ボスの属性 | 闇 |
| ボスの種族 | 幻獣 ▶幻獣キラー一覧 |
| スピードクリア | 27ターン |
| 経験値 | 3,700 |
| ドロップ報酬 | 絆のカケラ |
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果と対策 |
|---|---|
| ダメージウォール | 対策必須 |
| ブロック | 対策しておくと楽 |
| 貫通制限 | 貫通制限雑魚が複数出現 |
| HP共有 | 貫通制限雑魚とボス/中ボスがHPリンク |
| 剣アイテムでダメージ5倍 | 剣アイテムを拾うとダメージが5倍上昇 |
| アイテム生成パネル | 剣と盾のアイテムが湧くパネル |
| ドクロ | レーザーバリア範囲内に白爆発 |
| 透明化 | ステージ2の中ボスが透明化を行う |
| 蘇生 | 貫通制限雑魚が蘇生される |
| 移動 | ボスが移動する |
| 毒 | - |
| ビットン | - |
| 属性レーザーバリア | レーザー系の友情は光属性のみ有効 |
グリフォン(超絶)攻略のコツ
反射のADW+ABキャラを編成

グリフォン降臨(超絶)では、ダメージウォール+ブロックがメインギミックとして登場します。ダメージウォールはL字に2面貼られるため対策必須で、ブロックは無くても攻略自体はできますが、対策すると楽に立ち回ることが可能です。
アイテム生成パネルで剣と盾の2つを拾う

グリフォン降臨(超絶)では、アイテム生成パネルで剣と盾のアイテムを拾って、ダメージ上昇や被ダメ軽減ができます。剣を拾っていないとダメージを出せないので、剣は必須で取り、パネルが全部同じにならないように注意も必要です。
貫通制限雑魚とボスはHPがリンクしている

グリフォン降臨(超絶)では、登場する敵「ボス/中ボス」と「貫通制限雑魚」がHPリンク(共有)しています。制限雑魚同士の間でカンカンできるポイントもあり、被ダメを抑えるためにも制限雑魚は優先して倒しましょう。
適正キャラランキング
適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
運枠適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ドロップ |
|
![]() メダル |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
攻略班おすすめ周回パーティ
![]() ホーツォク |
![]() ホーツォク |
![]() ホーツォク |
![]() ルナ |
グリフォン超絶のおすすめ周回編成です。ルナや加速持ちなどのサポートのできるキャラを1~2体編成することで、運枠でも火力を出しやすくなり、スムーズな周回ができます。
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼1F | ▼2F | ▼3F |
第1ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 剣を拾って左下の制限雑魚の間に挟まって倒す |
| ② | 剣を拾って右上の制限雑魚の間に挟まって倒す |
剣を拾って制限雑魚の間でカンカンする
ステージ1では、アイテム生成パネルで剣を拾った後に、制限雑魚を倒すルートが決まっており、上手くいけば2手でステージ突破可能です。1手目は剣を拾ってそのまま挟まる、2手目は剣を拾って1回壁を跳ねてから挟まります。
第2ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 中ボスのHPがなくなるまで剣と盾を拾って制限雑魚を倒す |
中ボスは制限雑魚とHPリンクしている
ステージ2では、登場する中ボスは貫通制限雑魚とHPが共有しており、中ボスが1ターン経過後に透明化するので、制限雑魚にダメージを与えていく立ち回りが必要です。縦で薄くズレながら制限雑魚の間に挟まれると火力をより出せます。
第3ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 剣と盾を拾って制限雑魚と雑魚を倒す |
| ② | 中ボスを倒す |
ステージ3の中ボスは透明化せずダメージが通る
ステージ3では、ステージ2と異なり、中ボスが透明化しないため、直殴りや友情で直接攻撃を与えてダメージを出せます。雑魚処理を優先して、最後に中ボスを倒す流れで進めましょう。
ボスの攻撃パターン

| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 中央 9ターン |
即死攻撃 | |
| 右上 初回1ターン 次回3ターン |
ロックオン毒衝撃波 (約1,000ダメージ/1ヒット) |
|
| 左上 3ターン |
レーザー (約10,000ダメージ) |
|
| 左下 3ターン |
制限雑魚蘇生 | |
※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します
ボス戦の攻略手順と立ち回り
| ボス戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 |
ボス第1ステージ

| ボスのHP | 約6,800万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | ボスのHPがなくなるまで剣と盾を拾って制限雑魚を倒す |
制限雑魚同士の間に上手く挟まって火力を出す
ボスステージ1では、剣と盾を拾った後に制限雑魚同士の間に上手く挟まり大ダメージを狙います。また、ボスの弱点などを直接攻撃してダメージを与えるのも有効です。
ボス第2ステージ

| ボスのHP | 約6,800万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 剣と盾を拾って制限雑魚と雑魚を倒す |
| ② | 剣と盾を拾ってボスを倒す |
雑魚処理したあとにボスを攻撃していきましょう
ボスステージ2では、1ターン経過後にボスが移動するため、初ターンは雑魚処理を行いましょう。ボスが出てきたら制限雑魚でダメージを出すのはもちろん、直殴りや友情の直接攻撃でもダメージを出して倒します。
ボス第3ステージ

| ボスのHP | 約7,700万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 剣と盾を拾って制限雑魚と雑魚を倒す |
| ② | 剣と盾を拾ってボスを倒す |
敵が多いので被ダメを減らすために雑魚を処理
ボスステージ3では、全ステージを通して1番敵が多いステージとなっているので、油断して被ダメを多く喰らわないように注意しましょう。これまで通り雑魚処理を優先してボスを倒す流れだと安定して攻略できます。

モンスト攻略Wiki
グリフォンの評価とスキル




暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











