【モンスト】白鯨攻略戦の適正キャラランキング|リゼロコラボ

- 攻略班からのお知らせ
- ・モンストニュースで新限定や新獣神化改が発表
- ・前田慶次(獣神化改)が実装!
- ・キャローネ(黎絶)が11/7(金)19時より初降臨!
- ・覇者の塔シーズン3が11/7(金)12時より初登場!
- グリーンファンタジーに新限定が登場!
- ・グリーンファンタジー当たりキャラ / ガチャシミュ
- ・アガスティアの最新評価
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストの「白鯨/はくげい(レイド)」の攻略適正キャラランキングです。2手ワンパンの方法や出現ギミック、攻略手順などの基本情報を始め、おすすめの周回パーティや運枠、紋章についても記載しています。
| リゼロコラボ降臨 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ロズワール |
大兎 |
エルザ |
ガーフィール |
||||||||
| 【超究極】 | 【超究極】 | 【究極】 | 【究極】 | ||||||||
ペテルギウス |
メィリィ |
ヴィルヘルム |
白鯨 |
||||||||
| 【究極】 | 【極】 | 【極】 | 【攻略】 | ||||||||
| 降臨関連記事 | |||||||||||
| 大精霊パック攻略【超絶】 | 神経衰弱ミッションまとめ | ||||||||||
| 白鯨の出現確率と必要周回数 | 白鯨コインの効率的な集め方 | ||||||||||
| フレンド募集掲示板 | - | ||||||||||
白鯨の基本情報とギミック
クエスト詳細
| 攻略難易度 | ★☆☆☆☆ 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| クエスト難易度 | 究極 |
| 雑魚の属性 | 闇 |
| ボスの属性 | 闇 |
| ボスの種族 | 魔族 |
| スピードクリア | 16ターン |
| 経験値 | 2,200 |
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果と対策 |
|---|---|
| 減速壁 | 対策していると楽 |
| からくりブロック | - |
| レーザーバリア | - |
| ベクトルウォール | - |
| ドクロ | ボスの弱点強化 +白鯨(分身)を呼び出し +白鯨移動 |
攻略班の出現率
| 1遭遇までにかかった周回数 | |
|---|---|
| 攻略班A | 20周 |
| 攻略班B | 15周 |
| 攻略班C | 10周 |
| 攻略班D | 18周 |
| 確率 | 約15% |
攻略班4人の1遭遇までにかかった周回数をまとめました。全体で約15%と低い結果となったため、極力対象クエストを多く周回して出していきましょう。
対象クエストとオススメ遭遇クエスト
| 対象クエスト | |||
|---|---|---|---|
イベント【★★★】 |
守護獣の森【★★★】 |
追憶の書庫【★★☆】 |
強化進化クエ【★☆☆】 |
対象クエストは、イベントクエスト・守護獣の森・追憶の書庫・強化進化の4つです。中でもおすすめは、コラボクエストが登場するイベントクエストと守護獣の森です。
白鯨コイン必要枚数
| アイテム名 | 必要枚数 |
|---|---|
| キャラ以外のアイテム | 167,500枚 |
| リカード運極 | 9,900枚 |
| ヘータロー運極 | 9,900枚 |
| スバル合計5体 | 49,500枚 |
| 必要枚数 | 236,800枚 |
- 白鯨コインの必要枚数は上記の通りです。スバル運極を5体作成する場合、236,800枚合計で必要となります。極力フレンドに参加してもらったりなどして、ポイントをどんどん稼いでいきましょう。
白鯨コインの効率的な集め方
マルチで白鯨攻略戦を周回
白鯨コインを集めるなら、マルチで白鯨攻略戦を周回するのが最も効率的です。運枠報酬を増やせるだけでなく、ゲストで攻略戦に参加すれば戦力を消費しないため、全員が0になるまで続けられます。
各報酬で白鯨コインを大量ゲット
| 発見者報酬 | 白鯨(本体)を発見した人が獲得 |
|---|---|
| MVP報酬 | 白鯨(本体)に一番多くダメージを与えた人が獲得 |
| 討伐者報酬 | 白鯨(本体)を最後に討伐した人が獲得 |
| 討伐回数報酬 | 参戦した白鯨(本体)の討伐数に応じて獲得 |
発見者/MVP/討伐者/討伐回数の各報酬では、白鯨コインが大量に貰えます。ただし、発見者報酬は討伐されるまで獲得できません。また、討伐回数報酬はソロ/マルチのホストで参加した時のみカウントされます。
白鯨攻略のコツ
アンチ減速持ちを編成する
白鯨の主要ギミックは減速壁なので、アンチ減速壁を持っているキャラを編成しましょう。からくりブロックありますが、ほとんどないため対策はしなくても良いです。
強力な友情コンボ持ちで攻略可能
白鯨は、ギミックが少なくステージ数も少ないため、攻略はしやすいイベントです。周回速度を意識して、強力な友情コンボ持ちを編成しましょう。
ダメージ報酬はランダムの可能性が高い

クリア時のダメージ報酬がクエスト中に与えたダメージ量なのか検証を繰り返しましたが、ボスへのダメージ量、分身へのダメージ量が高い低いに関係なくランダムで抽選されるようです。
弱点効果UPと反射タイプで挟まることでダメージを伸ばすことはできますが、ダメージ報酬がランダムであればわざわざダメージを出す必要がないので、周回速度の早いパーティで挑みましょう。
適正キャラランキング
適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ガチャ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
運枠適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
攻略班おすすめ周回パーティ
2手ワンパン周回(運枠3)
| 運枠1 | ワンパン枠 | 運枠2 | 運枠3 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
貫通3P誘発枠 |
スピカ |
西園寺羽京 |
自由枠 |
||||||||
| LV極 | Lv120 戦型解放 対闇の心得 |
LV極 | LV極 LV.120推奨 |
||||||||
| 不要 | 不要 | 不要 | |||||||||
| - | 【代用キャラ】![]() ![]() |
【代用キャラ】![]() ![]() |
- | ||||||||
| 弾き方 | |||||||||||
1手目 |
2手目初期位置低 |
2手目初期位置高 |
|||||||||
スピカでワンパンする、運枠3のおすすめ周回編成です。1手目は2Pを動かさずに縦軸で3Pの友情コンボを発動させます。ボス戦に突入したら下3反射でブロック内に入って、呼び出された白鯨とボス本体の間に挟まりワンパンします。
2手目は初期位置が高い時、低い時で撃ち分けないとブロック内に上手く入れないため、しっかり撃ち分けましょう。
マルチ運4パーティ
| 運枠1 | 運枠2 | 運枠3 | 運枠4 |
|---|---|---|---|
イグノー |
アンフェア |
イグノー |
アンフェア |
減速壁持ちで友情火力の出せるキャラで固めた周回編成です。基本的に友情コンボを常に発動させていきましょう。ボスが弱点強化されたら積極的に直殴りでもダメージを出していきましょう。
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
第1ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 雑魚を倒す |
友情コンボ優先で攻撃
雑魚のHPは低いため、友情コンボを優先して発動して攻撃しましょう。ステージ1を突破すると、すぐにボスに入りますが、SSを貯める必要はありません。
ボス戦の攻略手順と立ち回り
| ボス戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 |
ボス第1ステージ

| ボスのHP | 約740万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | ドクロ持ち雑魚を倒す |
| ② | ボスを倒す |
ドクロを倒して弱点強化する
ドクロ持ち雑魚を先に倒しましょう。倒すと、ボスの弱点強化と移動、分身出現が起こるため、ボスにダメージが入りやすい状況にできます。
ボス第2ステージ

| ボスのHP | 約530万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 雑魚を倒す |
| ② | ボスを倒す |
雑魚処理をしてからボスに攻撃
雑魚の攻撃力がやや高いため、雑魚処理を優先しましょう。雑魚処理を終えたらボスを攻撃しましょう。
ボス第3ステージ

| ボスのHP | 約840万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | ドクロ雑魚を倒す |
| ② | ボスを倒す |
分身を呼び出して同時攻撃する
ドクロ雑魚を倒して、白鯨の分身を呼び出しましょう。呼び出された後、分身と本体は右側の壁に移動するので、反射タイプで挟まるように弾きましょう。

モンスト攻略Wiki
ロズワール
大兎
エルザ
ガーフィール
ペテルギウス
メィリィ
ヴィルヘルム
白鯨
イベント
守護獣の森
追憶の書庫
強化進化クエ

スピカ
西園寺羽京






イグノー
アンフェア






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











