【モンスト】覇者の塔25階の攻略と適正キャラランキング

- 攻略班からのお知らせ
- ・李信の獣神化改が実装!
- 鬼滅の刃コラボ第4弾が開催!
- ・獪岳の適正と攻略 / 猗窩座(超究極)の適正と攻略
- ・鬼滅の刃コラボ第4弾当たりキャラ
- ・炭治郎&冨岡義勇 / 我妻善逸 / 栗花落カナヲの最新評価
- ・不死川実弥 / 伊黒小芭内の最新評価
- ・時透無一郎 / 甘露寺蜜璃 / 炭治郎&禰豆子の獣神化改が実装
- ・獪岳 / 猗窩座 / 炭治郎&善逸&伊之助 / 宇髄天元の最新評価
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストの「覇者の塔25階/鉄壁の闇巨人」の適正キャラランキングと攻略手順を紹介しています。攻略班おすすめの無課金パーティや出現ギミック、おすすめのわくわくの実も記載しているので、モンストの覇者の塔25階を攻略する参考にしてください。
| 前の階 | 次の階 |
|---|---|
26階 |
目次
覇者の塔25階の基本情報とギミック
クエスト詳細
| 攻略難易度 | ★★★★☆ 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| 雑魚の属性 | 闇 |
| ボスの属性 | 闇 |
| ボスの種族 | 魔王 ▶魔王キラー一覧 |
| スピードクリア | 25ターン |
| 経験値 | 1500 |
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果 |
|---|---|
| 高防御 | 毒や固定ダメージでの対策必須 |
| 重力バリア | 対策必須 |
| サソリ | 対策必須 |
| 反射制限 | 対策していると楽 |
| 毒 | 対策していると楽 |
覇者の塔25階攻略のコツ
固定ダメージ系必須
覇者の塔25階は、「固定ダメージ」でしかダメージを与えられない敵がほとんどです。毒友情やふっとばし系SSを持つキャラが必須なため、必ず3~4体編成しましょう。
董卓は割合SSでワンパンを狙う
覇者の塔25階のボスは、割合SSでワンパンができます。地獄ウリエルやメタトロン(神化)のような割合SSでボスのワンパンを狙いましょう。ただしワンパンに必要な残HPがあるので、ボス前でHPを調整しておきましょう。
AGBの反射タイプを2体以上
覇者の塔25階には重力バリアを張っている敵がいるので、AGB持ちがいると動きやすいです。加えて貫通制限雑魚も出現します。反射タイプのキャラを優先して編成しましょう。
適正キャラランキング
| ▼固定ダメージSS持ち適正 | ▼毒友情持ち適正 |
固定ダメージSS持ち適正ランキング
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ガチャ |
数珠丸恒次(神化)
|
![]() ガチャ |
ウリエル(獣神化改)
|
ガチャ |
サキュバス(獣神化)
|
ガチャ |
ハーレーα(獣神化)
|
| Aランク | 適正理由 |
ガチャ |
雪舟(神化)
|
ドロップ |
アヴァロン(神化)
|
ガチャ |
メタトロン(神化)
|
ガチャ |
アグナムートX(獣神化改)
|
ガチャ |
向日葵(神化)
|
ガチャ |
ティターニア(進化)
|
ガチャ |
スキッティ(獣神化)
|
毒友情持ち適正キャラランキング
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
ガチャ |
アロンズロッドα(獣神化)
|
ガチャ |
リボン(獣神化改)
|
ドロップ |
セレナーデ(獣神化)
|
ガチャ |
背徳ピストルズ(獣神化)
|
| Aランク | 適正理由 |
ドロップ |
レイカヘビガミ(進化)
|
ガチャ |
イソップ(獣神化)
|
ガチャ |
ニャルラトホテプ(獣神化)
|
ドロップ |
ゼレフ(神化)
|
ガチャ |
ムー(獣神化)
|
![]() ガチャ |
ルイスキャロルα(獣神化)
|
![]() ガチャ |
桂小五郎(獣神化)
|
![]() ガチャ |
ベイカーズ(獣神化)
|
攻略おすすめパーティ
ハーレーα |
アロンズα |
リボン |
アロンズα |
覇者の塔25階のおすすめ攻略編成です。アロンズロッドαの毒と爆発を利用し、敵に効率良く毒を付与しましょう。ボス戦に入ったら、ハーレーαのSSでワンパンを狙います。
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | |||
|---|---|---|---|
| ▼1F | ▼2F | ▼3F | ▼4F |
第1ステージ

攻略手順
- 1.ハンシャインを倒す
- 2.サソリに毒の友情コンボを当てる
毒友情の発動を最優先
毒系の友情コンボを発動させつつハンシャインを倒し、被ダメージを防ぎましょう。 HPは6万なので、毒以外では倒せません。毒拡散弾は1ターン3万ダメージなので、倒すのに2ターンかかります。
第2ステージ

攻略手順
- 1.ハンシャインを倒す
- 2.サソリと騎士に毒の友情コンボを当てて倒す
ハンシャイン以外は毒で処理する
毒系友情コンボを発動させつつ、ハンシャインを倒し、被ダメージを防ぎましょう。 毒系友情コンボでサソリと騎士に固定ダメージを与えましょう。騎士も固定ダメージでしかダメージを与えられません。
第3ステージ

| 中ボスのHP | 約25万 |
|---|
攻略手順
- 1.毒系友情コンボで全体に攻撃
敵全体を毒にする
敵全体に毒系友情コンボで固定ダメージを与えましょう。 中ボスは、3ターンと4ターン後に小範囲の爆発攻撃をしてくるので、離れた場所でから友情コンボを発動させましょう。
即死クラスの攻撃はしてこないので、SS溜めやハートを育てられます。
第4ステージ

攻略手順
- 1.毒系友情コンボで全体に攻撃
雑魚を優先して処理する
敵全体に毒系の友情コンボを当てて固定ダメージを与えましょう。 第3ステージと同じく、中ボスは小範囲の爆発攻撃をしてくるので、当たらないように離れて攻撃しましょう。ストライクショットは必ず溜めてからボス戦に向かいましょう。
ボスの攻撃パターン

| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 左上 11ターン |
メテオ (約110,000ダメージ/全体) |
|
| 右上 2ターン |
ホーミング (約10,000ダメージ/全体) |
|
| 右下 5ターン |
攻撃力ダウン (約10,000ダメージ/1ヒット) |
|
| 左下 7ターン |
反射レーザー (約8,500ダメージ/1ヒット) |
|
ボス戦の攻略手順と立ち回り
| ボス戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 |
ボス第1ステージ

| ボスのHP | 約35万 |
|---|
攻略手順
- 1.貫通制限を倒す
- 2.サソリと騎士を倒す
- 3.ボスを倒す
毒友情で毒状態にする
毒系友情コンボを発動させつつ、貫通制限を直接攻撃で倒しましょう。 ストライクショットか、毒霧などの固定ダメージを与えられる友情コンボで倒しましょう。
ボス第2ステージ

| ボスのHP | 約55万 |
|---|
攻略手順
- 1.貫通制限を倒す
- 2.騎士を倒す
- 3.ボスを倒す
友情コンボ発動させることを意識
毒系友情コンボを発動させつつ、貫通制限を倒しましょう。 ボスはストライクショットか毒霧で倒しましょう。ボスのHPは第1ステージよりも高いので、毒拡散弾だけでは倒せません。
ボス第3ステージ

| ボスのHP | 約90万 |
|---|
攻略手順
- 1.貫通制限を倒す
- 2.下段の雑魚を倒す
- 3.ボスを倒す
固定ダメージSSで一気に撃破
毒系友情コンボを発動させつつ、反射タイプで倒しましょう。 ハンシャインは直接攻撃で倒し、騎士は毒系友情コンボで倒しましょう。ボスは強力な攻撃までに時間がかかるので、雑魚をしっかり倒しましょう。
ボスはストライクショットで倒しましょう。ふっとばし系ストライクショットは、真横カンカンか、下から突き上げる用に使うことで、100万前後のダメージを与えられます。

モンスト攻略Wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











