【モンスト】梟/ふくろう(不殺の梟)攻略と適正キャラランキング|東京喰種コラボ

- 攻略班からのお知らせ
- ・19時よりマリトパーナ(激究極)が初降臨!
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストの「梟/フクロウ(超究極/不殺の梟)」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順などの基本情報を始め、おすすめの周回パーティや運枠、紋章についても記載しています。
| 東京喰種コラボ降臨 | ||
|---|---|---|
梟
超究極 |
神代利世
梟討伐作戦 |
魔猿&黒狗
魔猿攻略/黒狗攻略 |
霧島絢都
究極 |
亜門鋼太朗
究極 |
ヤモリ
究極 |
真戸呉緒
極 |
クロ&シロ
極 |
笛口雛実
ミッション |
| 関連記事 | ||
| 梟討伐作戦の攻略と報酬一覧 | ||
目次
梟の基本情報とギミック
クエスト詳細
| 攻略難易度 | ★★★☆☆ 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| クエスト難易度 | 超究極 |
| 雑魚の属性 | 火 |
| ボスの属性 | 火 |
| ボスの種族 | 亜人 |
| スピードクリア | 30ターン |
| 経験値 | 2,200 |
| ドロップキャラ |
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果と対策 |
|---|---|
| 重力バリア | 対策必須級 |
| ダメージウォール | 対策必須級 |
| ロックオン地雷 | MSを1~2体編成していると楽 |
| ブロック からくりブロック |
対策していると楽 |
| ハート無しステージ | - |
| 透過パネル | - |
| レーザーバリア | - |
| 蘇生 | - |
| クロスドクロ | 呼び出し |
| ドクロ | 敵の攻撃力ダウン、呼び出し |
| 毒 | ボスの攻撃 |
| 移動 | - |
あんていくのミッション攻略おすすめキャラ
ミッション内容
| 番号 | ミッション内容 |
|---|---|
| 9 | 木属性のキャラを2体以上入れてクリア |
ミッションおすすめキャラ
| 木属性おすすめキャラ | ||
|---|---|---|
ロイドα |
フェルン |
木崎レイジ |
シェヘラザード |
ニーベルンゲン |
西王母 |
梟(超究極)攻略のコツ
AGB+ADW持ちのキャラを編成
梟(超究極)のメインギミックは、重力バリアとダメージウォールです。地雷とブロックも展開されますが、ロックオン地雷のためMSが1、2体いれば十分で、ブロックは多くないので対策の必要はありません。
天使を倒して被ダメを軽減
梟(超究極)に出現する天使のドクロは、敵の攻撃力をダウンさせます。敵の攻撃力が高く、ハート無しステージのため、天使を倒して敵の火力を下げながら戦うことが重要です。
適正キャラランキング
適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
攻略班おすすめ周回パーティ
ノンノα |
メモリーα |
ノンノα |
メモリーα |
梟(超究極)のおすすめ編成です。ノンノαはブロックに対応しており立ち回りやすく、回転率の良い弱点特攻SSで高火力を出せます。メモリーαは直殴り性能が高く、ドレインでHP管理がしやすいです。
魂の紋章とわくわくの実
おすすめのソウルスキル
| ソウルスキル | おすすめ理由 |
|---|---|
| 火属性に与えるダメージがアップ | |
| 弱点に与えるダメージがアップ |
紋章おすすめキャラ
ノンノα |
鈴屋什造 |
メモリーα |
おすすめのわくわくの実
| わくわくの実 | おすすめ理由 |
|---|---|
| 各種加撃系 | 敵に与えるダメージがアップ |
| 将命/兵命削り | 敵のHPを大幅に削れる |
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼1F | ▼2F | ▼3F |
第1ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 雑魚を倒す |
確実に雑魚の数を減らす
ステ1は、雑魚が5体出現します。雑魚の攻撃は重複すると大ダメージを受けてしまうため、透過パネルを活用して倒せる雑魚から狙い、被ダメを抑えましょう。
第2ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | ゾンビを倒す |
| ② | 残った雑魚を倒す |
蘇生のセットはバリアで判断
ステ2は、ゾンビと雑魚が2体ずつ出現します。ゾンビは、それぞれ対応した雑魚を蘇生し、蘇生セットは重力バリアとレーザーバリアで判断可能です。
第3ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | ゾンビを倒す |
| ② | 呼び出された天使を倒す |
| ③ | 中ボスを倒す |
天使を倒して敵の攻撃力をダウンさせる
ステ3は、ゾンビを倒すと天使が呼び出されます。天使のドクロは敵の攻撃力ダウンと天使の呼び出しで、敵の攻撃前に攻撃力をダウンさせ被ダメを抑えましょう。
ボスの攻撃パターン

| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 右下 初回1ターン 次回3ターン |
重力バリア展開 | |
| 左下 初回1ターン 次回3ターン |
毒衝撃波 (約1,800ダメージ/1体) 毒ダメージ:約500ダメージ |
|
| 左上 初回2ターン 次回2ターン |
拡散弾 (約14,000ダメージ/範囲) 攻撃力ダウン時:約200ダメージ |
|
| 右上 初回9ターン 次回4ターン |
メテオ 即死級攻撃 |
|
※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します
ボス戦の攻略手順と立ち回り
| ボス戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 |
ボス第1ステージ

| ボスのHP | 約6,000万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 雑魚と天使を倒す |
| ② | ボスを倒す |
ボスの攻撃前に天使を倒す
ボス1は、ボスのクレッシェンドアタック前に天使を倒しましょう。ボスの攻撃はダメージが大きく、ハート無しステージではHP管理が難しいため、天使のドクロで敵の攻撃力を下げながら戦うと攻略が安定します。
ボス第2ステージ

| ボスのHP | 約6,000万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | ボスを倒す |
天使を無視してボス特攻もあり
ボス2はボスと天使しかいないため、ボス特攻するのがおすすめです。天使で攻撃力を下げながら戦うより、ボスを速やかに倒した方が被ダメを抑えられ、周回も早くできます。
ボス第3ステージ

| ボスのHP | 約6,500万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 雑魚を倒す |
| ② | 天使を倒す |
| ③ | ボスを倒す |
雑魚処理にSSを使う
ボス3は、残っているSSを雑魚処理に使っても大丈夫です。ボス削りよりも雑魚の蘇生の方が厄介なため、SSや守護獣を使い素早く雑魚処理を済ませて、ボス削りのターンを多く残しましょう。

モンスト攻略Wiki
梟
神代利世
魔猿&黒狗
霧島絢都
亜門鋼太朗
ヤモリ
真戸呉緒
クロ&シロ
笛口雛実
ロイドα
フェルン
木崎レイジ
シェヘラザード
ニーベルンゲン
西王母
ノンノα
メモリーα
鈴屋什造







Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










